きたふくし127号 2015年(平成27年)11月1日発行

主な内容

【1面】北区歳末たすけあい・地域福祉募金/募金を集めてくださる方から

【2面】歳末たすけあい運動でささえあいのまちづくり/地域福祉活動費の内訳/
     福祉教育プログラム/募金方法/税額控除について

【3面】車イスステーション事業/紙おむつ支給事業/介護予防施設デイホーム

【4面】友愛ホームサービスサポートスタッフ募集説明会/講演会とクリスマスパーティー/
     ご寄付ありがとうございました

127号の紙面を見る ≫ きたふくし127号 PDF
127号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

きたふくし vol.127(平成27年11月1日発行)

もくじ
【1面】北区歳末たすけあい・地域福祉募金/募金を集めてくださる方から
【2面】歳末たすけあい運動でささえあいのまちづくり/地域福祉活動費の内訳/福祉教育プログラム/
募金方法/税額控除について
【3面】車イスステーション事業/紙おむつ支給事業/介護予防施設デイホーム
【4面】友愛ホームサービスサポートスタッフ募集説明会/講演会とクリスマスパーティー/
ご寄付ありがとうございました

○1面

1面第1記事

見出し=
歳末たすけあい・地域福祉募金が12月1日からはじまります!

本文=
「歳末たすけあい・地域福祉募金」は、地域福祉推進のために、社会的孤立を防ぐことを目的とした地域福祉活動や、福祉教育などの事業に活用されます。
募金運動は、みなさまが「福祉のまちづくり」に参加する方法のひとつです。
募金を通じて、北区の福祉活動を応援してください。

北区歳末たすけあい運動は、昭和29年(1954年)からスタートし、今年で61年目になります。
当初は年越しのためのもち米の現物支給などの形で行われていましたが、時代時代の社会情勢に合わせ、地域社会へ還元してきました。
地域や家庭の状況が大きく変わり、人と人とのかかわりが希薄化しているといわれる近年、「みんなでつくる福祉のまち」を合言葉に、重点目標を「社会的孤立の防止」として募金運動を展開しています。
ご高齢者や障害のある方、子育てをしている方などが孤立しないよう、地域でささえあうさまざまな活動、地域の福祉課題に取り組む活動を展開している団体への助成や、福祉教育などの事業に力を入れています。

実施団体
北区町会自治会連合会 北区赤十字奉仕団 北区民生委員児童委員協議会 北区社会福祉協議会
期間 平成27年12月1日~12月31日
募金目標額 25,300,000円

1面第2記事

見出し=
募金を集めてくださる方から
齋藤邦彦会長 北区町会 自治会連合会

本文=
12月1日から「歳末たすけあい募金」の募金活動が行われます。
この募金は、地域の町会自治会、赤十字奉仕団、民生委員児童委員の人たちが一軒一軒お声掛けをして集めている募金です。
地域の方たちから集められた募金は、北区内の地域福祉の推進のために配分されます。例えば、ボランティアグループ活動の支援、福祉教育や災害ネットワークの充実のために配分されます。
毎年たくさんの方からご協力をいただいて、募金が集められています。みなさんの温かい気持ちが大きな力となっております。
これからも、地域の方がいきいきと自分らしく暮らせるよう、福祉が充実したものであってほしいと思っております。
どうか地域福祉全体の福祉の向上のために、歳末たすけあい募金にご協力をお願い申し上げます。

お問合せ 管理係 ☎ 03-3906-2352

○2面

2面第1記事

見出し=
平成27年12月1日~12月31日
歳末たすけあい運動でささえあいのまちづくりにご参加ください
募金を通じ、安心して暮らせる北区を、そして私たち自身の健やかな生活を実現していきましょう!

本文=
平成26年度 地域福祉活動費の内訳
昨年度はご協力ありがとうございました。
本年度も引き続きご協力をよろしくお願い申し上げます。

グラフ
地域福祉活動費 18,665,312円
防災・災害ネットワーク事業 1.1%
児童・青少年の交流プログラム 1.6%
アートを使った交流プログラムなど
要支援者への直接支援につながる事業 26.3%
高齢者紙おむつ事業 車イスステーション
施設団体等が行う福祉活動への助成 25.2%
地域ささえあい活動、ボランティア活動の推進 31.6%
ささえあいのネットワークづくり、活動立上げ講座など

2面第2記事

見出し=
募金の主な使いみち

本文=
地域住民の参加による高齢者のミニデイ活動や、子育て支援活動、小・中学校や地域での福祉教育プログラムなど、福祉のまちづくりにつながる様々な事業、活動に使います。

小見出し=
歳末の募金で平成26年度には新たに福祉教育プログラムを実施しました。

本文=
子どものころから福祉を身近に感じ、地域福祉に関心を持ってもらえるように、福祉教育プログラムを実施しました。
今後は、PTAなど地域の方々とも福祉についてともに学び、考える機会をもっていきたいと思います。

福祉教育プログラム
「視覚障がいの理解~点字・アイマスク体験~」(小学3年生対象)の様子
講師に点訳グループ六星会の方をお招きし、児童の皆さんには自分の名前を点字で打ったあと、視覚障がいのある講師の方に読んでいただきました。
自分が打った点字をきちんと読んでもらえたことに、子どもたち自身も興奮していた様子でした。
点字体験の後は、視覚障がいを持つ講師の方に障がいについてのお話を聞き、身近なユニバーサルデザインの紹介や、アイマスク体験を行いました。
自分の名前を点字で打ってみました。
6つの点の組み合わせでかなを表します。
ユニバーサルデザインについてお話を聞きました。

2面第3記事

見出し=
どうやって募金すればいいの?

本文=
◎各地域で募金のお願いと募金袋が配られます。
町会・自治会、赤十字奉仕団などのみなさんが各家庭にお伺いします。(地域によっては11月頃から始まります。)
◎下記の窓口でも募金を受け付けます。
窓口 所在地 電話番号 受付期間
富士見橋 エコー広場館 田端5-16-1 03-3824-3196
北ノ台 エコー広場館 上十条5-14-4 03-3904-3196
滝野川西 エコー広場館 滝野川6-21-25 03-5567-3196
赤羽 エコー広場館 赤羽1-1-38 03-3908-3196
12/1(火)~12/22(火)
北区社会福祉協議会事務局 岸町1-6-17 03-3906-2352
桐ケ丘デイホーム 桐ケ丘1-6-2-101 03-3908-1277
滝野川東デイホーム 滝野川1-46-7 滝野川東区民センター2階 03-5974-2540
12/1(火)~12/28(月)
◎街頭募金を行います
 12月6日(日) 赤羽駅(午後1時~3時)
 12月7日(月) 王子駅(午前11時~午後1時)

2面第4記事

見出し=
税額控除について

本文=
●所得税に係る所得控除または税額控除
※ 所得税の場合は、所得控除または税額控除のいずれかを任意に選べます。
1)所得控除
(寄付金額と年間所得の40%のいずれか少ない方の金額)-2千円
2)税額控除
{(寄付金額と年間所得の40%のいずれか少ない方の金額)-2千円}×40%=所得税額からの控除額
控除額は、所得税額の25%が上限
●個人住民税に係る税額控除
{(寄付金額と年間所得の30%のいずれか少ない方の金額)-2千円}×10%
税額控除を希望される方は下記連絡先までお問合せください。
お問合せ管理係 ☎ 03-3906-2352

○3面

3面第1記事

見出し=
車イスステーション事業にも使われています

本文=
お近くの町会・自治会・地域振興室・福祉施設等で1週間をめやすに車イスを貸し出しています。(無料!)
たとえばこんなとき車イスステーションが利用できます。
●おばあちゃんを美容院に連れて行くのに車イスがあったら助かる
●家族が骨折してしまったので、通院のときに車イスを使いたい
●おじいちゃんと旅行に行くので、旅先に車イスを持って行きたい

車イスステーションご担当者の声
・高齢者が多い地域なので、利用してくれる人が多くいます。
・借りる人は「近くで借りられると便利だ」と言っています。

車イスステーションの車イスは、年に1回メンテナンスにおうかがいしています。
北社協職員がメンテナンス業者と一緒に訪問し、地域の声を聞き、情報収集しています。
写真キャプション=メンテナンス業者サイクルドクター山本勇樹さん

〈ご利用の方法〉
●車イスステーションを実施しているお近くの地域団体(町会、自治会、地域振興室、福祉施設等)に事前に予約をしてください。
●ステーションによって貸出条件が多少異なります。事前にお電話でご確認の上、ご予約ください。
北区内に164カ所(町会自治会130カ所、その他34カ所)あります。(H27.9.30現在)

お問合せ 地域福祉係 ☎ 03-3905-6653

3面第2記事

見出し=
紙おむつ支給事業にも使われています

本文=
●対象者
介護保険の要支援1から要介護3までの方、65歳以上で常時おむつが必要な方、介護保険を申請し、認定結果待ちの方に対して、3カ月間を限度として紙おむつを差し上げます。
※但し、以下の方は対象外となります。
・ 要介護3の75歳以上の方、要介護4・5の方、障害者手帳1・2級、愛の手帳1・2度の障がいがある方などで他制度のおむつ支給等を受けられる方
・本制度で既に支給を受けたことがある方
●必要なもの
介護保険証、健康保険証

お問合せ 地域福祉係 ☎ 03-3905-6653

3面第3記事

見出し=
デイホームで若返りませんか?まだまだチャレンジ!
自分らしくいきいきと元気に暮らす!
介護予防施設 デイホーム

本文=
体験・見学随時受付中です!

デイホームってどんなところ?
介護保険を使わずにすむよう、筋力アップ体操や認知症予防などを目的としたプログラムを行っています。健康的な身体づくりといきいきとした生活を続けていくお手伝いをする施設です。

デイホーム利用者の方々からの声
桐ケ丘デイホーム N様(94歳)
今年でデイホームに来て13年目になります。通ううちにお友達もでき、だんだん楽しくなりました。今ではここでできたお友達とデイホーム以外でもお食事に行く機会ができ、毎日がとても充実しています。
歌うことが好きなので、音楽を聴いてみんなで歌うプログラムが一番楽しいです。
また、趣味の手芸で作った作品をデイホームのお祭りで販売する機会もあり、それを目標に手芸に励んでいます。
みなさんもぜひデイホームで楽しい時間を過ごしましょう。

滝野川東デイホーム A様(93歳)
近所の知り合いの方の紹介がきっかけで1年前からデイホームに通っています。
このデイホームのいいところは、全体の雰囲気がとてもいいところです。
職員さんも利用者の方もわきあいあいとしていて、ここへ来ると元気がもらえます。
デイホームに通うようになってから、自分自身も明るくなりました。
また、脳トレを行うプログラムでいつも刺激を受け、勉強にもなります。
みなさんもぜひ一度デイホームの雰囲気を味わいにいらしてください。

デイホームでの1日の流れ
9:50~10:10 血圧測定等の体調チェック
10:10~11:00 筋力アップ体操(身体を動かして体力を維持・増進)
11:00~12:00 午前のプログラム(コミュニケーションゲーム、脳トレ、音楽療法など)
12:00~12:40 昼食
12:40~14:30 自主活動(ゲーム、手芸、読書)
午後のプログラム
(芸術療法、作品づくり、口腔衛生など)
14:30~15:00 お茶の時間
※送迎が必要な方には送迎バスもご利用いただけます。
体験・見学もできます。お気軽にお問合せください。

お問合せ
桐ケ丘デイホーム 北区桐ケ丘1-6-2-101
☎ 03-3908-1277
滝野川東デイホーム 北区滝野川1-46-7
☎ 03-5974-2540

○4面

4面第1記事

見出し=
友愛ホームサービスサポートスタッフ募集説明会
~あなたの力を地域にいかしませんか~

本文=
友愛ホームサービスとは…
住民参加による在宅福祉サービスです。
北区にお住いの、おおむね65歳以上の高齢者、障がいのある方、病気や怪我などで一時的な支援を必要としている方に対して、週1~2回程度(1回1時間程度)の生活支援をしています。

活動内容
【家事援助】…掃除、部屋の片づけ、洗濯・縫い物、食事作り、買い物代行、庭の草取りなど
【外出付き添い】…通院付添い、外出付添い、入退院支援、通所・通学付添いなど
※身体介助は行いませんので、お身体に触れる支援は有りません。
活動費 1時間900円(通所・通学のみ40分 700円)
応募資格 18歳(高校生を除く)から、おおむね70歳未満の心身ともに健康な方
スタッフ登録の流れ
説明会→応募(書類選考)→面接→研修(3時間×5回)→スタッフ登録
説明会日程
※お電話にて説明会参加申し込みをしてください。
12/17(木)…午前10時~11時 岸町ふれあい館2階 第2集会室
12/18(金)…午後2時~3時 岸町ふれあい館2階 第2集会室
※12/1号の北区ニュースでもお知らせする予定です。
※詳細はお問合せください。

お問合せ地域福祉係(友愛ホームサービス担当)
☎ 03-3907-9492

4面第2記事

見出し=
ひとり親世帯応援事業
講演会とクリスマスパーティー

本文=
ひとり親家庭の親子を対象に、クリスマスイベントを行います。
子どもたちがクリスマスパーティーの準備をしてくれている間はおとなだけの時間です。講師から毎日を笑顔で暮らすヒントやお役立ち情報をもらい、フリートークで、参加者同士の情報交換もしましょう。
新しい仲間づくり、お子様との素敵な思い出づくりをしませんか。

▽日 時 12月13日(日)午前10時30分~午後2時
▽会 場 岸町ふれあい館 第2及び第5集会室
▽内 容 ◇親のプログラム
午前10時30分~12時30分
講演会とフリートーク「ひとり親家庭の暮らしと生き方」
「自分が病気になったらどうしよう」「一人で二役はつらいな」そんな“ひとり親ならではの悩み”ありませんか?
講師から笑顔で暮らす秘訣やお役立ち情報を聞いて、大人だけのおしゃべりタイムを楽しみましょう♪
講師:NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ 赤石千衣子氏
◇子のプログラム
 午前10時30分~12時30分 クリスマスパーティーの準備
◇親子一緒に楽しむプログラム
 準備終了後~午後2時まで クリスマスパーティー
▽対 象 区内在住のひとり親世帯の親子。パーティー準備に参加できるのは原則として3歳以上。
3歳未満のお子さんと参加したい方はご相談ください。
▽定 員 親子15組(先着順)
▽参加費 無料 ※ニックネームなど匿名でも参加できます。
▽申 込 電話またはFAXで11月30日(月)まで。
定員になり次第締切。 ※ニックネームなど匿名でも申込できます。
申込・お問い合わせ先☎ 03-3906-2352

4面第3記事

見出し=
ご寄付ありがとうございました

本文=
平成27年7月1日から8月30日までにご寄付いただいた方は次の通りです。お名前を記して感謝の気持ちを表します(順不同・敬称略)。お寄せいただいたご寄付は地域福祉推進のため有効に使わせていただきます。

寄付金をお寄せいただいた方々
ボランティアグループ こだま 加藤文子 まゆりバレエスクール 松井まゆり ボランティアグループ アミークス カトリック赤羽教会 関矢徳之 越野建設㈱ 稲原清美 中外製薬労働組合 大垣祥夫 飛鳥美術会代表 大杉英郎 西大原自治会 田中都代子 向井幸恵 土肥寿子 丸岡京子 中村スミイ 森恭子 小名木都
物品のご寄付
介護用品のハッコウ(車いす5台) ㈱大蔵プロパティーDAS 王子店(食料品) ㈱大蔵プロパティーDAS 東十条店(食料品) 上十条五丁目町会会長(ポップコーン機) 平松徳尊(おもちゃ)
使用済切手・その他のご寄付
朝比奈かな江 新井文枝 飯田フミエ 石川宏子 市川仁子 岩崎シズ子 上石啓子 上戸健蔵 宇賀神梅子 大槻洋一 大野昭臣 小形美代 鎌田輝三 川添京子 栗山淳子 近藤 斎藤邦子 佐藤ヒロ 佐藤征子 瀬下秀幸 大槻洋一 高橋照子 立石行子 田中進 田中都代子 田中良子 中澤誠二 中曽とよ子 新村明 野口広実 野沢みち子 藤井一 宮武宣美 向井幸恵 村木栄一 村田芳子 森ハマ 谷田部千寿美 山岸友 吉田ワカ 六平信子 和田英夫 渡辺栄吉 L・R 海事法務事務所 滝口税理士事務所 滝口武男
㈱UTN ホールディング ㈱アイ・ビルド ㈱キステム 警備事業本部 ㈱グッド・ウォール こいぶち塗装㈲ サカエ商事㈱ 越野建設㈱ ㈱十條合成化学研究所 東栄電設工業㈱ ㈱日本データ ㈱日本データ社会福祉研究所 ㈱ムトウ ㈱YDM
家庭倫理の会北区 北区青少年委員会 紅葉自治会 志茂二仲よし婦人会 真言宗豊山派城官寺 ボランティアサークル虹の会 わらじゅ会 笑和会 木の実保育園
北区(赤羽会館、赤羽区民事務所、滝野川西エコー広場館、健康福祉課健康福祉係、浮間さくら荘高齢者あんしんセンター、上中里つつじ荘高齢者あんしんセンター、障害福祉課、王子障害相談係、介護保険課、桜田保育園、学校改築施設管理課、飛鳥中学校事務室、中央図書館管理係)

みなさまからの会費やご寄付は、北社協が実施する地域福祉推進事業のための各種事業に使われています。北社協
は、社会的孤立を防ぎ、災害時にも有効な地域関係づくりに取り組んでいきます。

4面第4記事

見出し=
会員になってください

本文=
福祉のまちづくりのために北区社会福祉協議会の会員になってください。社協の活動にご賛同いただける方
でしたら、どなたでも会員にご加入いただけます。
皆さまからの会費は、地域福祉の推進に役立てます。
ご協力お願いいたします。
会員になるためには(いずれの方法でもかまいません。)
・お住まいの地域の民生委員さんに申し込む方法
・社会福祉協議会の窓口に直接申し込む方法
年会費
個人 一口 500円(できるだけ2口以上でお願いいたします)
団体 一口 1000円
賛助 一口 1000円

社会福祉法人北区社会福祉協議会
TEL:03-3906-2352
FAX:03-3905-4653
〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17
info@kitashakyo.or.jp
JR 京浜東北線 王子駅
東京メトロ南北線 王子駅
北口徒歩5分
月~金  8:30~17:15
土    8:30~12:30