
⼦ども・⼦育てに関すること
小学生の学習支援・ひとり親支援について知りたい
北社協の子ども支援
~子ども食堂、小学生の学習支援、ひとり親世帯応援~
※下記項目をクリックしてください(該当箇所が表示されます)
小学生対象の学習支援(学習支援、職業体験イベント)
学習支援
小学生の学習支援事業では、現在区内9教室で開催されています。
地域のボランティア講師が、子どもたちの学習支援を行っており、
家庭学習の延長として見守りながら勉強を教えています。子どもが好きで
子どもの安心・安全に配慮いただける方ならボランティアに資格要件はありません。
ボランティア講師は教員経験者のほか、社会人、主婦、町会役員、民生委員・児童委員、
保護司、大学生、高校生など様々な方々が関わっており、子どもたちは勉強だけでなく、
様々なロールモデルと接することで、学びたい事、なりたい職業を思い描くことが出来ます。
参加は北区からの申し込みチラシが届いた方のみになります。
ボランティアをご希望の方は下記お問合せまでご連絡ください。
地域 | 教室名 | 開催時期 | |
---|---|---|---|
❶ | 東十条 | てこLa寺(てこらってら) | 毎月 第1.3水曜 17:30~19:00 |
❷ | 滝野川 | 滝野川学習教室 | 毎週 木曜 17:00~18:30 |
❸ | 桐ケ丘 | きりのはな | 毎月 第2.4土曜 14:00~16:00 |
❹ | 堀船 | 東福大学習教室 | 毎月 第1.3木曜 16:30~18:00頃※変更となる場合あり |
❺ | 王子 | 寺子屋子ども食堂・王子 | 毎週 月.木曜 17:30~18:30 |
❻ | 中十条・赤羽西 | あじさい教室 | 毎月 第1.3水曜 16:30~18:00 |
❼ | 豊島 | 豊島わくわく学習教室 | 毎月 第1.3水曜 16:30~18:00 |
❽ | 田端 | 田端さくら塾 | 毎月 第1.3水曜 16:30~18:30 |
❾ | 浮間 | 浮間教室 | 毎月 第2.4火曜 16:30~18:30 |
※子どもの学習支援は、北区生活福祉課より「生活困窮者自立支援法」(平成25年法律第105号)に基づく、
生活保護受給世帯の子どもを含む生活困窮者世帯の子どもに対する貧困連鎖防止のための受託事業です
職業体験イベント
学習支援事業の一環として、職業体験イベントを実施しています。
区内の企業、団体等が講師となり、小学生を対象に職業体験を行っています。
職業各分野の職業人から話を聞き、実際にその職業の一部を疑似体験することで、
参加する子どもが将来を想像することが出来るきっかけとなるイベントです。
お問い合わせ:北区社会福祉法人 北区社会福祉協議会 子ども担当
TEL:03-3905-6653(平日8:30-17:15)
e-mail:kodomo@kitashakyo.or.jp
ひとり親世帯応援

ひとり親世帯バスハイク事業
ひとり親家庭の応援として、夏休み親子バスハイクを実施しています。
親子間、参加者間の交流の中で夏休みの思い出を作ります。
ひとり親家庭の応援として、夏休み親子バスハイクを実施しています。
親子間、参加者間の交流の中で夏休みの思い出を作ります。
page top