東京都北区にある北区社会福祉協議会のホームページです。

社会福祉法人 北区社会福祉協議会は、地域へ福祉活動の理解や参加を働きかけ、
ささえあいの輪を広げる「福祉のまちづくり」活動を進めています。

北区社会福祉協議会とは?

北区社会福祉協議会とは?

社会福祉協議会は、社会福祉法第109条に定められた事業を行うことにより、地域福祉の推進を図ることを目的とする社会福祉法人です。

北区社会福祉協議会とは?

事業内容

困りごとから探す
困りごとから探す

困りごとから探す

一人で悩んでいませんか?どんなひとの悩みにもよりそって一緒に解決する方法を探します。

アクセス

〒114-0021
東京都北区岸町1-6-17

TEL:03-3906-2352(代表)
FAX:03-3905-4653

JR京浜東北線「王子」駅
東京メトロ南北線「王子」駅
北口徒歩5分

月~金 8:30~17:15

困りごとから探す

page topページ上部へスクロール

「プログラミングチャレンジ 」参加希望者説明会 お申込み

 子ども・若者応援基金の助成として令和 4 年 5 月より、小学 4 年~6 年生を対象としたプログラミング講座を開設する予定です。
PC が初めてのお子さんも基本操作から学べるようになっており、週1回程度、1~1.5時間ほど平日夕方の時間に取り組み、徐々にステップアップをしながら1年間を通してプログラミングを学びます。
 参加費は無料、使用するPCも社会福祉協議会で準備します。
 説明会では、具体的な実施日程や、講座の内容など講師の方から説明を聞くことが出来ます。
申し込みには、講座を受けるにあたっての目標や、将来こんな風になりたいなどをお子さん自身に書いていただき、選考の上参加者を決定することになります。

【メイン講師紹介】
【講師紹介】
◆坂本 明男(さかもと あきお)氏(ニューグラス株式会社CEO)
元 NEC社員 、その後は長年シリコンバレーで IT 企業を経営。

◆田中 昭造(たなか しょうぞう)氏(株式会社OPENスクエア社長)
日本のデータベースの第一人者としてオラクルの開発も手掛ける。

◆内田 薫(うちだ かおる)氏(法政大学情報科学研究科教授)
元NEC中央研究所で長年研究者として活躍される。


は必須項目になっております。

保護者名
連絡先
ご自宅、携帯などなるべく複数の番号を登録ください
メールアドレス
お子様のなまえ
お子様の学年


コメント
何か事前のご質問等ある方,説明会の日程がご都合悪い方などは遠慮なくコメントください。