新着情報
NEWS
令和7年度親族後見人向け勉強会を開催します
成年後見制度とは、高齢で認知症になったり、知的な障がいや精神障がいなどで、自分自身で十分な判断をすることができない方々に対して、法律的なことや生活面で不利益が生じないよう支援してくれる人(成年後見人、保佐人、補助人)を定める制度です。
本勉強会では、北区内で親族の後見人をされている方や申立てを検討している方などを対象に、成年後見の事務報告書の書き方や各種手続きの仕方など、具体的な後見事務の方法について解説します。
親族として成年後見制度を利用されている方・利用を予定されているなど、是非ご参加ください。
【事業名】第1回~申立書類を書いてみよう~
成年後見制度を利用する際には家庭裁判所に申立てを行う必要があります。成年後見制度の説明と申立て書類の書き方の説明をします。
【講 師】駒木 智博氏(司法書士)
【開催日時】令和8年1月16日(金)午後2時~3時30分
【開催会場】岸町ふれあい館 第 5集会室 (北区岸町1-6-17)
【対 象】親族後見人の申立てを検討している等、法定後見人申立てを検討中の方
【定 員】20名(先着順)
【参加費】無料
【申込締切】令和7年11月25日(火)午前9時~令和7年12月19日(金)午後5時
【申込方法】申込はこちらから
https://forms.gle/fFRP9ugjX5XPmQYMA
![]() |
【事業名】第2回 ~後見事務の方法と報告書の書き方~
親族として成年後見制度を利用されている方・利用を予定されている方に対し、後見事務をどのように進めるか等を解説します。
【講 師】宮入 麻理子氏(司法書士))
【開催日時】令和8年2月6日(金)午後2時~3時30分
【対 象】親族後見を開始もしくは開始予定の方
【定 員】20名(先着順)
【参加費】無料
【申込締切】令和7年11月25日(火)午前9時~令和7年12月19日(金)午後5時
【申込方法】申込はこちらから
https://forms.gle/Nr5ztSDsATJKVQuV6
![]() |
【お問合せ】北区社会福祉協議会 権利擁護センター「あんしん北」親族後見人向け勉強会担当
TEL 03-3908-7280
TEL 03-6454-3104
page top![]()



