【受付終了しました】 福祉人材研修『コーチング研修』

後輩の成長と自主性とを育成するための
『コーチング研修』ドットのライン素材(黄)      

~福祉人材研修 コーチング研修~  

自主的・主体的な部下育成のために

部下の考えと行動を「引き出す」コーチングスキルを習得しませんか?

「注目!」のイラスト文字ポイント

布のマークのイラスト「スペード」 相手の中にある解を引き出すコーチングの基本姿勢が学べる!

布のマークのイラスト「スペード」 部下の見方を理解する!

布のマークのイラスト「スペード」 「傾聴」「質問」「承認」の3つの基本スキルが学べる!

 

ドットのライン素材(紫)

「お申込み」のイラスト文字 

*お申込みはこちらから*

受付けは定員に達しましたので終了しました。ご応募ありがとうございました。

   研修・講座お申込みフォーム | 北区社会福祉協議会 (kitashakyo.or.jp)

※お間違いのないようご注意ください。

※北区内の事業所で働いている方が対象です。

※ 1事業所あたり2名様まででお願いします。
※定員になり次第受付終了いたします。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響を考慮しキャンセルされる場合は、

ご連絡をお願いいたします。

当会実施の研修におけるウイルス感染対策についてはこちら◆

ドットのライン素材(紫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【北社協】コーチング研修チラシ

 

    日 時

    2022年2月3日(木)午後1時30分 ~ 午後4時30分

     

    講 師

    清水 久身( 株式会社 インソース ) 

     

    内 容

    1. コーチングとは

    (1)育成における自分の役割を考える
    【ワーク 】 部下育成上の自分自身の役割を考える
    (2)コーチングの基本的な考え方
    (3)コーチングの前提
    (4)コーチングの効果
    (5)「ティーチング 」と 「コーチング 」の違い

    2. コーチングにおける心構え

    (1)人に対する「プラス思考」
    (2)部下の長所を見つける
    【ワーク 】 部下の日頃の努力・成果を考える
    (3)部下・後輩の目標を定める
    【ワーク 】 部下にやらせたい仕事や習得させたいスキルを考える

    3. コーチングスキルの習得

    (1)「傾聴のスキル」とは
    (2)「質問のスキル」とは
    【ワーク 】 想定したケースについて、相手の話を聴き、抱える問題を訊きだす練習を行う
    (3)「承認のスキル」とは①ほめる
    (4)「承認のスキル」とは②叱る

     

    【参考】コーチングの基本プロセス~ GLOW モデル

    ①G OAL(目標の明確化) 

    ②REALITY(現状把握)

    ③RESOURCE(資源の発見)

    ④OPTIONS(選択肢の創造)

    ⑤WILL(意志の確認、計画の策定)

     

    対象

    • 北区内の民間福祉施設の職員30名
    • 職種・経験年数 不問
    • 1事業所あたり2名様まででお願いします

     

    参加費

    無 料

     

    会 場

    岸町ふれあい館3階 第5集会室

    (北区岸町1-6-17)

     

    申込方法

    ページ上部のお申込みフォームよりお願いいたします。
    (定員になり次第受付終了いたします。)

    北区内の福祉施設で働くみなさんの職場への定着を支援するため、上記の研修会を開催します。人材育成専門の会社から講師を招いての研修です。区内の福祉施設職員同士の交流にもなりますので、この機会にご参加ください。

    「お問い合わせ」のイラスト文字

    北区社会福祉協議会 

    管理係 研修担当

    TEL 03-3906-2352