【動画配信のみ受付中】令和3年度「今から考える、老い支度」連続講座 長い老後をより良く生きるために、老いの準備運動をはじめませんか?

▲ 例年の様子

*会場での参加予約は受け付け終了いたしました。

*自宅でも見ていただけるよう録画した動画の配信も予定しています。動画の配信を希望する方は、お電話ください。

 

■講座内容 (ご希望の回のみの参加もできます)

1回 令和3年11月5日(金)午後2時~4時15分

【前半】午後2時~3時 はじめてのエンディングノートの書き方講座~終活のはじめの一歩~

  講師:植咲えみ氏(ミライフクリエイト 代表)

  内容:書き方のポイントや正しい活用方法を学び、ご自身の終活の課題を見つけましょう。

【後半】午後315分~415分 知っておきたい 葬儀・供養のはなし

  講師: 半谷睦美氏(NPO法人エンディングコミュニティー縁生舎)

  内容: 大きく変化している葬儀や供養の考え方や実際について学びます。

2回 令和3年11月26日(金)午後2時~4時15分

【前半】 午後2時~3時 任意後見制度で将来に備えよう

  講師:横田信之公証人(王子公証役場)
  内容:任意後見制度のあらましや契約の方法、任意後見人の仕事の内容、手続きに関わるお金のことなどをお伝えします。

【後半】 午後3時15分~4時15分 「遺言」のイロハ~書き方から手続きまで~

  講師: 冨永忠祐弁護士(冨永法律事務所)
  内容: 遺言の講習を受けて、実際に自分の遺言を書いてみましょう。
      筆記用具をご持参ください。

第3回 令和3年12月10日(金)午後2時~4時15分

【前半】 午後2時~3時 認知症に伴う法的問題(成年後見制度)

  講師: 飯田健太郎弁護士(弁護士法人東京パブリック法律事務所)
  内容: 老後の財産管理などの心配について対処法を学びます。

【後半】 午後315分~415分 いまさら聞けない 老人ホームの基礎知識

  講師: 齋藤弘毅氏(株式会社介護施設研究所 代表取締役)
  内容:有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅の基礎知識や
     施設選びのポイントなどを、最新の情報をもとにお話しいただきます。

 

■共通項目

会 場:北とぴあ(北区王子1-11-1
    7階第2研修室
定 員:各回50
参加費:無料

 

■お申込み方法

9月21日(火朝9時より電話 070-5596-3969 にて先着順に申込受付をいたします
(10月22日(金)締め切り)

①名前 ②連絡先(電話、FAXなど)③参加ご希望の回をお知らせ下さい。

当日会場での受講以外に、上映(2月上旬)や配信による視聴も予定していますのでお問合せください。

(第1回後半の『知っておきたい 葬儀・供養のはなし』は会場での講義のみとなります。)

 

*聴覚障がいの方はFAX(03-3905-4653)もしくはEメール(下記参照)でお申し込みください

 Eメール Kouza@Kitashakyo.or.jp(講座申込専用アドレス ※お申し込みの際は半角で入力して下さい。)

 

■バリアフリー対応

手話通訳あり 会場内エレベーター完備 車いす対応のトイレあり

■新型コロナウイルス感染症対策について

・ご来場前に、検温など体調管理のご協力をお願いします
・入場時に検温、手指の消毒があります
・マスクを着用してご参加ください

※以下に該当する方などはご受講をご遠慮ください

熱のある方、体調がすぐれない場合(例: 発熱、せき、息苦しさ、強いだるさなど)
新型コロナウイルス感染症の陽性とされた者と過去2週間以内に濃厚接触があった場合
同居するご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合

ご協力をお願いいたします

チラシはこちら→R3老い支度チラシ