165号(22/3/15)

【1面】赤い羽根共同募金・歳末たすけあい地域福祉募金へのご協力をありがとうございました!

   みなさまにご協力いただいた募金の使い道

【2面】歳末たすけあい地域福祉募金の活用例~多様性を認め合える福祉学習の取り組み~

    北区社会福祉協議会 子ども・若者応援基金へのご支援をありがとうございます!

    小学生の学習支援ボランティアをはじめませんか?

 

【3面】「今から考える、老い支度」連続講座を実施しました

     おちゃのこ祭祭2022参加団体募集説明会のお知らせ

 

【4面】役員・評議員就任のお知らせ

    広報協力店のご紹介!

    ご寄付ありがとうございました

    株式会社なとり様よりご寄付賜りました

 

 

165号の紙面を見る きたふくし165号

165号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

一面

TAKE FREE 191,500部 全戸配布

vol.165

令和4315日発行

誰もが安心して暮らせるまちづくり

[ 編集・発行 ] 社会福祉法人 北区社会福祉協議会

きたふくし

話がある 和になる 輪ができる

北区社会福祉協議会は、これからも地域のみなさまとともに歩みます。

北社協キャラクター「アイちゃん」

赤い羽根共同募金・歳末たすけあい地域福祉募金への

ご協力をありがとうございました!

北区内の募金額

赤い羽根共同募金 20,090,351

歳末たすけあい地域福祉募金 22,827,029

 昨年度に引き続き、今年度も新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた募金活動となりましたが、みなさまのご協力により、赤い羽根共同募金・歳末たすけあい地域福祉募金ともに2,000万円を超える募金を集めることができました。

 みなさまの地域福祉に対するご厚意に感謝いたします。また、募金活動にご尽力いただいた町会・自治会、赤十字奉仕団、民生・児童委員のみなさまにこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。

 

みなさまにご協力いただいた募金の使い道

赤い羽根共同募金 20,090,351

区内福祉施設・団体向け配分 92.0%  小地域福祉活動費※1 8.0%

歳末たすけあい地域福祉募金 22,827,029

高齢者紙おむつ支給 29.0%  地域ささえあい活動団体助成 21.2%  地域ささえあい活動支援 16.1%

地域福祉啓発 10.6%  歳末たすけあい地域福祉募金啓発 6.9%  車イスの貸し出し 5.4%

高齢者等孤立防止対策 4.9%  地域活動拠点整備 4.0%  子どもの貧困・孤立防止対策 1.0%

学校と地域のための福祉学習・啓発 0.6%  福祉まつり(おちゃのこ祭祭) 0.3%

1 小地域福祉活動費とは、各地域で集まった募金の8.0% を上限に、地域募金を実施した地域の福祉活動を推進するための事業費用として使用させていただくものです。

お問合せ 管理係 03-3906-2352

Facebook やっています!

北区社会福祉協議会の最新情報やお知らせを随時掲載しています。ぜひご覧になってみてください!

Instagram やっています!

北社協の日々の活動を掲載しています。ぜひご覧になってみてください!

VEGETABLE OIL INK

ミックス 責任ある木質資源を使用した紙 FSC C011109

北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は、環境に優しいベジタブルオイルインキと FSCR紙(森林認証紙)を使用しています。

お問合せ 北区社会福祉協議会

03-3906-2352

北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は年6回発行です。

ホームページでバックナンバーもご覧になれます。

https://kitashakyo.or.jp/

 

 

二面

歳末たすけあい地域福祉募金の活用例

~多様性を認め合える福祉学習の取り組み~

北社協では学校や地域などのさまざまな場で、福祉への理解を深めるための授業や体験プログラムを地域の福祉団体や学校関係者のみなさまと共同で提供しています。

みんなでつくる福祉のまち

北区歳末たすけあい地域福祉募金

プログラムについて

北社協が提供するプログラムは、児童・生徒の「気づき」「共感」を促し、「行動」に結びつくような内容を心がけて

います。そのため、当事者の講話・交流、擬似体験やゲーム、関連物品のご紹介など、多様なものになっています。

視覚障がいを理解するためのプログラムの様子

地域の関係機関とプログラム開発をしている様子

当会ホームページ上でも福祉について学ぶための動画などを載せています。ぜひご覧ください。

『おしえてアイちゃん』

おしえて!アイちゃん

お問合せ 福祉学習プログラム担当

03-3906-2352

manabi@kitashakyo.or.jp

北区社会福祉協議会 子ども・若者応援基金へのご支援をありがとうございます!

北区社会福祉協議会 子ども・若者応援基金を設立し、約9カ月が経ちました。これまでにさまざまなご支援をいた

だき、いよいよ今年の5月から子ども・若者への助成事業(令和4年度はモデル事業)も始まります。今回はこれまでいただいたご支援の一部をご紹介します。

~東京家政大学の学生の方々のご協力~

 本基金のロゴマークやデザインは、東京家政大学ヒューマンライフ支援センターを通じ、基金の趣旨に賛同いただいた造形表現学科の先生、学生の方々がご協力くださいました。

 基金のテーマに沿ったロゴマークや冊子表紙、基金紹介カードなどたくさんの素晴らしいデザインをいただきました。

学生の方へ北社協から感謝状を贈呈しました。

冊子表紙 紹介カード シンボルロゴ イメージデザイン

~北区内の企業からのご支援~

本基金の趣旨に賛同し、ご寄付いただきました。

城北信用金庫様 瀧野川信用金庫様

基金応援団のみなさまからの応援コメント

子ども・若者応援基金を広めるための紹介冊子を現在制作中です。北区にゆかりのある著名人の方などに基金応援団となっていただき、応援コメントをいただいております。

東京北区渋沢栄一プロジェクト公式キャラクター

しぶさわくんも応援団に入ってくれました

( 一社) 東京北区観光協会様

お問合せ 子ども・若者応援基金担当

03-3906-2352

小学生の学習支援ボランティアをはじめませんか?

新教室(田端・浮間地区)学習支援ボランティア大募集!

これまで高校生から80代の方まで、さまざまな方にボランティアとして関わっていただいています。

 北社協が関わり学習支援ボランティアにより運営される学習支援教室は、区内に7教室(令和43月現在)あり、4月から田端と浮間エリアでの新教室立ち上げを目指しています。

 子どもたちが、学校の先生や保護者以外の大人と出会えることが魅力の教室となっています。学習支援ボランティアの方が宿題をみたり、ワークなどの丸つけをしたり、ワイワイ楽しく学習支援を実施していただいています。

 家庭学習の補助として、地域の大人とのコミュニケーションに重点をおいて実施しています。資格や経験などがなくてもご参加いただけます。

※詳しくは事前に対面でご説明させていただきます。お気軽にお問い合わせください!

募集内容

小学生対象学習支援教室のボランティア

参加資格 特になし

年齢 高校生以上

時間 平日夕方~夜間(予定)月2回 2時間程度

会場

田端学習支援教室予定地 田端1丁目付近 JR田端駅から徒歩10分程度

浮間学習支援教室予定地 浮間2丁目付近 JR北赤羽駅から徒歩10分程度

お問い合わせ 子ども支援担当(くらしとしごと相談センター)

03-6454-3104

お申込みフォームからも!

三面

「今から考える、老い支度」連続講座を実施しました

権利擁護センター「あんしん北」では昨年115日(金)・26日(金)・1210日(金)の3日間にわたり、「今から考える、老い支度」連続講座を実施しました。

 今年度も多くの方からご反響いただき、会場での開催に加え、動画配信や講座の上映会を実施し、たくさんの方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から会場の人数を縮小し、感染予防対策を行ったうえで開催となりました。

 ご参加された方からは「残りの人生を考え直すきっかけになった」「今できることを早速はじめます」「長年悩んでいた心がすっきりした」「毎年楽しみにしている講座です」といったお声をたくさんいただきました。

 来年度も地域のみなさまにお楽しみいただけるような連続講座を検討してまいります。詳細につきましては「きたふくし」や北社協ホームページでご案内する予定です。

講座内容

1 はじめてのエンディングノートの書き方講座 ~終活のはじめの一歩~

2 知っておきたい 葬儀・供養のはなし

3 任意後見制度で将来に備えよう

4 「遺言」のイロハ~書き方から手続きまで~

5 認知症に伴う法的問題(法定後見制度)

6 いまさら聞けない 老人ホームの基礎知識

出前講座も行っています!

北区内のボランティアグループの勉強会や障がい児の親の会、ケアマネジャーなどの研修会などに講師としてお伺い

します。

たとえばこんな時

・ボランティアサークルの会合の中で、15分くらい高齢者向けに簡単に成年後見制度を説明してほしい。

・入所者の家族会の研修で1時間くらい、質疑応答を交えお話しをしてほしい。

対象・人数・目的など、話し合いをして、内容を決めていきます。ぜひご活用ください。

出前講座の様子

権利擁護センター「あんしん北」では判断能力に心配のある方を対象とした、成年後見制度利用支援事業や福祉サービス利用援助事業などのご相談を受付しています。

何かお困りのことがある方は、「あんしん北」までお問い合わせください。

お問合せ 権利擁護センター「あんしん北」

03-3908-7280

おちゃのこ祭祭 2022 ! 参加団体募集説明会のお知らせ

※「おちゃのこ祭祭2022」に参加をご希望の団体は、必ず説明会への参加が必要です。

 毎年6月に滝野川会館で開催していた「おちゃのこ祭祭」は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、2年連続で中止となっています。

 「おちゃのこ祭祭」は、「まちづくり」のためのネットワークをつくろう!というキーコンセプトのもと、参加団体がアイディアを持ち寄って、みなさまで一緒に作るお祭りです。

 令和4 年度は北区内3 地区で小規模な「おちゃのこ祭祭」の開催を検討しています。現在、「おちゃのこ祭祭」を一緒に作ってくださる参加・団体の方を募集しています。開催趣旨、参加や準備の方法について説明会を開催いたしますので、参加をご希望の方は、いずれかの日程にご出席ください。

日時・会場

510() 午後630分~830分 北とぴあ 14階 カナリアホール

512() 午後630分~830分 北とぴあ 7階 第二研修室

514() 午前10時~12時 岸町ふれあい館3階 第5集会室(予定)

④後日動画配信 お申込みいただいた方にURL をお送りいたします。

対象

「おちゃのこ祭祭2022」に参加を検討されている団体

※「おちゃのこ祭祭2022」に参加を検討されている団体は必ず出席してください

お申込み方法

電話でお申込みの方はお問合せ先までご連絡ください。

FAX・メールでお申込みの方は必要事項を明記してお申込みください。

説明会参加人数

1団体あたり2名まで

お申込み締め切り

令和4425日(月)

「おちゃのこ祭祭2022」開催概要

日時・会場

令和410月~12月ごろの土・日・祝のいずれかを予定

王子・赤羽・滝野川 3地区に分かれて小規模な会場を予定

内容

販売、体験・展示、ステージ発表、お祭り全体に対する運営などみなさまで考えながらイベントづくりを行います。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響で内容が変更になる場合があります。

参加条件

・「地域福祉や市民活動のネットワークをひろげよう」という趣旨に賛同できること

・企画、運営などにできる範囲内で関わってくださること

・営利を目的としないこと(ただし、非営利活動の資金づくりのための販売などは可能)

・お祭りや参加者の活動を「福祉のまちづくり」のために地域へ発信してくださること

☆みなさまのご参加お待ちしております☆

お問い合わせ おちゃのこ祭祭担当

03-3905-6653

FAX:03-3905-4653

メール:ochanoko@kitashakyo.or.jp

過去の様子がわかる「おちゃのこ祭祭を忘れないでチラシ」はコチラ

お申込みフォームはコチラ

四面

役員・評議員就任のお知らせ

北区社会福祉協議会では、令和4 2 月に評議員の一部に交代がありました。

新たに就任した評議員をお知らせします。

評議員

氏名

役職(214日選任)

小野澤 哲男

西ケ原地区民生委員・児童委員協議会会長

涌井 智子

北区社会福祉士会代表

使用済み切手ここでも集めています

広報協力店のご紹介!

イワミ堂薬局 様

 地域に根差してなんと50年!昭和47年(1972年)創業の老舗薬局「イワミ堂 局団地店」は当会の広報協力店

として私たちと一緒に地域福祉活動に取り組んでいただいています。

調剤薬局ではありますがお薬だけでなく市販薬や洗剤、シャンプー、大人用おむつなども売っており、地域のみなさまに長年愛される薬局です。

王子駅からバスで豊島五丁目団地下、団地内の広場にあるのがイワミ堂薬局団地店です。

広報協力店って?

広報紙「きたふくし」や使用済み切手の回収箱を置いてくれたり、当会の広報活動に協力をしてくれている北区内のお店です。私たちとともに北区の福祉を支えてくれています!

使用済み切手を集めています!

・みなさまから寄せられた使用済み切手は、ボランティアグループ『ゆったりくらぶ』さんに整理していただいております。

・整理された後、専門のスタンプ業者を通じて換金し、収益金を地域福祉の財源として活用させていただいています。

・現在では多くの方々にご協力いただき、年間で約10万円の収入がもたらされています。みなさまのご協力をお願いいたします。

収集方法

①切手のまわりを5mm程度残してきれいに切り取ってください。台紙からはがす必要はありません。

②「日本の切手」と「外国の切手」は分けてください。

次回は、「相澤接骨院様」をご紹介させていただきます!

ご寄付ありがとうございました。

令和31115日から令和4114日までにご寄付いただいた方は次の通りです。

感謝の意を込めて、お名前を掲載いたします ( 順不同・敬称略)

 

寄付金をお寄せいただいた方々

㈱なとり 瀧野川信用金庫 二瓶幸子 ㈲まるます家 越野建設㈱ 篠原五十鈴 大塚明 木村英敏 八田千秋 ㈲トレジャークエスト ㈱介護施設研究所 飛鳥友の会 飛鳥美術会 梅野芳弘 きりのはな 東福寺 興楽寺 市川美興子 内田誠史 金剛寺 滝野川仏教会 武智治子 松川由美子 栗原敏明 高木良一 針仕事の会・つるし ちゃん会 2021年第44回年末助けあいミニバザー実行委員会 石井國昭 金田佳晃 境井敬昌 小林きよ子 平松德尊

 

物品・金券等のご寄付

宇賀田慈英 大場久美子 岡崎淳子 川野ゆかり 四方忠行 渋谷伸子 杉谷ふさえ 田中花 土岐陽子 長島忠栄 花田利江 廣田香 +α 堀井泰江 宮坂修平 宮本紀子 安田清 山本浩幸 KNT-CT ホールディングス㈱ アイムス赤羽 () スイッチオン ソニーカスタマーサービス㈱ 東京東信用金庫滝野川支店 日本たばこ産業㈱ 東京北部支店 日本通運㈱ 東日本電信電話㈱東京北支店 ㈱大蔵プロパティーDAS 東十条店 ㈱なとり ㈱ホシカメ (一社)マナティ-研究所 八幡山子どもセンター利用者 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 順天中学・高等学校 赤羽図書館 滝野川図書館 中央図書館

 

使用済み切手

礒ヶ谷明彦 伊藤南海江 岡戸秀雄 岡野幸惠 沖本祥子 梶野京子 片山靖浩 神谷努 川崎普照 河路久美子 川野ゆかり 岸田みち子 倉繁日出子 齋藤和子 櫻井フミエ 佐々木譲 杉谷ふさえ 関根玲子 醍醐八千代 高橋弘道 田中江美子 田結弘明 塚越武利 中澤誠二 名取秀明 野口広実 野沢みち子 野村眞由美 畑野幸子 廣田香 冨士美和 桝田久美 晦日静子 横山順 吉岡初江 渡辺美子 和田由紀子 (特養) みずべの苑 イマジン クリーニングローレル 新町光陽苑 日本製紙総合開発㈱ 緑化事業部東日本支店 ぬくもりのおうち保育㈱ ひがし歯科 邦友建設㈱ やさしい手赤羽居宅介護支援事業所・赤羽訪問介護事業所 ㈲澤工務店 ㈲宮崎板金加工所 リョービ㈱ ㈱UTN ホールディングス・社会福祉研究所 ㈱UTNエンタテイメント ㈱UTNコンサルティング ㈱UTNホールディングス ㈱UTN モルト&ザ・バー ㈱UTN ロジスティクス ㈱UTN ワイン& ダイニング ㈱アイ・ビルド ㈱キステム ㈱グッド・ウォール ㈱クマノ ㈱さくら介護 ㈱なり駒 ㈱日装工事 ㈱日本データ ㈱ミネムラ ㈱ムトウ ㈱ヤマダ ㈱十條合成化学研究所 (公社) 王子法人会女性部会 赤羽岩淵中学校PTA 赤羽西福祉作業所 稲付長生クラブ 家庭倫理の会北区 神召キリスト教会 北区肢体不自由児者父母の会 桐ヶ丘朝活参加者 健康EIG 会 志茂一寿会 新日本婦人の会北支部 中十条2丁目町会 西が丘桜クラブ 日中友好協会北支部 ねこの手 パステルこっとん 東田端みどり会 平塚山城官寺 健康福祉課 介護保険課 介護保険課給付調整係 北区福祉事務所 障害福祉課 障害福祉課赤羽障害相談係 建築課住宅課 赤羽区民事務所 滝野川西エコー広場館 みずべの苑高齢者あんしんセンター 中央図書館

 

使用済み切手について、領収書の発行及び「きたふくし寄付者欄」へのお名前の掲載は希望者のみとさせていただい

ております。掲載ご希望の方は郵送の際に封筒などに「掲載可」とご記入ください。

 

株式会社なとり様よりご寄付を賜りました

株式会社なとり様は北区に本社があり、みなさま一度は食べたことがある「おつまみ」で有名な企業です。

毎年、1212日(同社創業記念日)に、ご寄付をいただいております。令和3 年度は休日であったため1210日に贈呈式を執り行わせていただきました。当会へのご寄付以外にも、社会貢献活動の一環として、「食育セミナー実施」や「スポーツアスリート支援」などを行っています。

〈 広告 〉

Benesse

介護付きホーム

ベネッセの介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護指定申請予定)

2022 年6 月オープン予定

300㎡以上のウッドデッキテラスでリハビリやお食事を

リハビリホーム グランダ赤羽

北区赤羽南2-4-9

JR「赤羽駅」南改札より徒歩7分(約500m

資料請求は今すぐお電話で

ベネッセスタイルケア お客様窓口

0120-17-1165(いーないいろうご)

受付時間 9:00 18:00(土・日・祝日含む毎日)

お電話で、申請番号【G2031599】とおっしゃってください。

入居要件/ 入居時自立・要支援・要介護、契約時原則満65歳以上

居住の権利形態/ 利用権方式

利用料金の支払方法/選択方式

居室区分/全室個室

介護にかかわる職員体制/2.5:1 以上(週40時間換算)、夜間帯(22時〜翌6時)最少時は介護職員3名(満床時)を配置(人数はシフト数を記載)。看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。

東京都指定特定施設入居者生活介護、指定介護予防特定施設入居者生活介護指定申請予定

記載情報は2022 2 月現在のものです。

 

〈 広告 〉

まずはご相談ください!複雑な障害年金申請の手続きをお引き受けします

「障害年金」をご存知ですか?

病気やけがで働くのが困難になった時に助けてくれるのが「障害年金」です。

・対象年齢は原則2064

・受給額は障害の状態や加入年金に応じて年間約60万円〜200万円にも

◎障害年金の対象になるか?まずは「無料相談」へお電話ください。

詳しくはHP『赤岩障害年金』で検索

障害年金無料電話相談 03-6317-8949 受付時間 平日 10:0017:00

ほとんどの病気が対象

うつ病、統合失調症、知的・発達障害などの精神疾患、肢体・内臓疾患など。

「障害年金」てなに?

赤岩障害年金サポートオフィス

北区王子5-2-5-716

運営 社会保険労務士法人 赤岩

社会保険労務士 赤岩幸一

 

〈 広告 〉

買替 相続 資産整理 賃貸

売却・買取(査定)相談無料

北区・住まいのアドバイザー トウリハウジング

0120-978-366

担当:山田

社会福祉法人 北区社会福祉協議会

TEL.03-3906-2352

FAX.03-3905-4653

114-0021 東京都北区岸町1-6-17

JR 京浜東北線 王子駅

東京メトロ南北線 王子駅

北口徒歩5分

[開所日時] 月~金/ 8:3017:15

土日祝休み

※広告募集中!広告で社会貢献しませんか?(120,000 円) 詳しくは管理係まで03-3906-2352