167号(22/7/15)

【1面】  第4次北区地域福祉活動計画 アンケートのご協力ありがとうございました!

【2・3面】1面アンケート結果の続き

      令和3年度決算報告

      令和3年度の主な取り組みをご紹介します

      子ども・若者応援基金活動報告

      受験生チャレンジ支援貸付事業貸付金申込受付開始

      ぷらっとほーむの季刊誌をご覧ください!

      役員等就任のお知らせ

【4面】  ふくしの動画作りました!

      「あんしん北」専門相談

      ご寄付ありがとうございました

 

167号の紙面を見る きたふくし167号

167号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

一面

TAKE FREE 199,900部 全戸配布

vol.167

令和4年7月15日発行

誰もが安心して暮らせるまちづくり

[ 編集・発行 ] 社会福祉法人 北区社会福祉協議会

きたふくし

話がある 和になる 輪ができる

北区社会福祉協議会は、これからも地域のみなさまとともに歩みます。

北社協キャラクター「アイちゃん」

 

「第4次北区地域福祉活動計画」
アンケートのご協力ありがとうございました!
たくさんの貴重なお声をいただきました。
 昨年11月に実施した、第4次北区地域福祉活動計画についてのアンケート結果をお知らせします。コロナ禍における地域活動の現状などについて、みなさまの貴重なご意見をいただきました。いただいたご意見は「誰もが安心して暮らせるまちづくり」の実現のために、今後の取り組みに反映させていただきます。なお、アンケートの詳しい結果は、今後当会ホームページにて公表させていただきます。

第4次北区地域福祉活動計画ってなに?
地域住民、ボランティア、民生委員・児童委員、福祉関係団体、企業などが「誰もが安心して暮らせるまちづくり」を目指し、地域のよりよい暮らしに向けた取り組みの方向性を示した行動計画です。
活動計画についてはこちら

ご挨拶
地域福祉活動計画等推進委員会

委員長 加山 弾 (東洋大学社会学部教授)
 地域のみなさまにおかれましては、未曾有の災禍の中、ご苦労をされていることと拝察いたします。
 さて、令和3年11月から12月にかけて行われた「北区地域福祉活動計画アンケート」にご協力いただきましてありがとうございました。
 みなさまの多大なるご協力のもと、合計で900件以上の貴重な声をいただくことができました。
 本アンケートでいただいたみなさまからのご意見を今後の地域福祉の推進に活かしていきたいと考えております。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

アンケート結果を一部ご紹介します!

問 新型コロナウイルス感染拡大前後で、地域行事や地域活動の開催及び活動状況に変化はありましたか?(総回答数662件)

参加が減った 431件

参加しなくなった 113件

新型コロナウイルス感染拡大以前から変わらず参加していない 51件

どちらともいえない 46件

参加が増えた 16件

無記入 5件

 

約65%の回答者が新型コロナウイルスの影響により、地域行事や地域活動への「参加が減った」と回答した。

 

問 お金・物品・食品などの寄付や募金などの協力をしたことがありますか?(総回答数662件)

ある 465件

ない 168件

無記入 29件

約70%の回答者が「ある」と答えた一方で、約25%は「ない」と回答した。

 

 

Facebook やっています!

北区社会福祉協議会の最新情報やお知らせを随時掲載しています。ぜひご覧になってみてください!

Instagram やっています!

北社協の日々の活動を掲載しています。ぜひご覧になってみてください!

VEGETABLE OIL INK

ミックス 責任ある木質資源を使用した紙 FSC C011109

北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は、環境に優しいベジタブルオイルインキと FSCR紙(森林認証紙)を使用しています。

お問合せ 北区社会福祉協議会

03-3906-2352

〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17

北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は年6回発行です。

ホームページでバックナンバーもご覧になれます。

https://kitashakyo.or.jp/

 

 

 

 

 

 

二面

一面アンケート結果の続き

問 あなたが生活上の困りごとを相談する先はどこですか?(総回答数1,289件)

家族 522件

友人 347件

相談機関・団体 218件

近隣住民 113件

その他 30件

相談できる人がいない 29件

SNS 16件

無記入 14件

「家族」に相談する割合が約40%と最も多かった。

一方で約2%は「相談できる人がいない」という回答となった。

 

いただいたご意見を活かし今後の地域福祉の推進に向けて、みなさまと一緒に「誰もが安心して暮らせるまちづくり」の実現に取り組んでまいりたいと思います。

 

このほか、こんなご意見もいただきました

 

コロナ禍でここ2年は個々の活動が停滞したり孤立の問題も増えてしまった。前の状態をとり戻すまで時間がかかると思う。

 

近隣とのつき合いが減っているので災害などで連携して活動できるかわからない。

 

活動内容がよくわからない。もっと情報発信をしてほしい。

 

北社協の行動範囲が広くなっている。また、町会でも敬老会・防災・防火などの活動が

増えてきて各々の関心が深まってきていると思う。

 

ボランティア活動や民生委員の活動が活発であり、募金額も多いことから、福祉への関心が高まっているように思う。住民の意識が高く、安心して暮らせるまちづくりに向けて、活動が盛んに行われているように思う。

 

・・・などなど、このほかにもたくさんのお声をいただきました。

 

令和3年度決算報告

令和3年度の決算をご報告いたします

収入決算額 528,015,100円

補助金・配分金収入   130,117,650円 24.64%

受託金収入    155,278,849円 29.41%

介護保険関連事業収入  146,608,884円 27.77%

障害福祉事業収入     11,837,500円  2.24%

その他収入 14,909,506円     2.82%

前年度繰越金 52,480,538円   9.94%

会費・寄付金収入 16,782,173円  3.18%

 

支出決算額    460,894,226円

法人の運営(人事、会計、広報、募金等)     60,956,421円  13.23%

地域福祉推進・在宅福祉サービスなど(CSW・友愛ホームサービスなど)  74,102,467円  16.08%

権利擁護センター     48,891,893円  10.61%

視覚障害者ガイドヘルパー派遣 11,539,594円  2.50%

生活困窮者自立支援   112,323,760円 24.37%

介護予防拠点施設     56,780,812円  12.32%

要介護認定調査 80,123,896円  17.38%

その他支出(収益事業、積立資産支出、固定資産取得支出・その他施設整備などによる支出)       16,175,383円  3.51%

 

令和3年度もあたたかいご支援をいただきありがとうございました。

 

 

令和3年度の主な取り組みをご紹介します

< CSW(コミュニティソーシャルワーカー)の取り組み >

 東十条・神谷地区と桐ケ丘の2地区でコミュニティソーシャルワーカーを配置しています。

 地域の声を吸い上げて住民と一緒になって地域課題を解決するためのお手伝いをしています。写真にある「きりがく~子どものあそびば~」は地域の方やボランティアの大学生に働きかけ、学習面で心配な子どもたちの居場所をつくるべく大学生が中心となって準備を進めました。「きりがく~子どものあそびば~」は令和4年4月から活動をスタートしています!

 

「きりがく」オープン!

「きりがく」で子どもたちが卓上ボウリングをやっている様子

 

< 小学生向けキャリア事業 >

 令和3年度も子どもたちが多様な将来を描くことができるようにキャリア教育として、職業体験イベントを実施しました。

 コロナ禍で感染予防に配慮しながら、医師、ホテル経営、法律家、左官職人の四つのプログラムを子どもたちに体験してもらいました。

 

スーパーホテル社員によるホテル経営体験

慶應義塾大学医学部学生による医師体験

 

 

 

 

子ども・若者応援基金

子ども・若者応援基金シンボルマーク デザイン:東京家政大学造形表現学科 田中優衣 氏

 

活動報告

 おかげさまで子ども・若者応援基金は個人の方や企業、団体の方など多くの方から応援をいただくことができています。みなさまからのご支援を活用して今年度は二つの助成プログラムを行い、現在子どもたちが意欲的に取り組んでいます。今回はそんながんばる子どもたちの様子をご紹介したいと思います。

 

取り組み1 個人チャレンジ助成

 今年度は小学6年生のお子さまが本助成に参加をしてくれました。取り組むチャレンジのタイトルは「夢絵師プロジェクト」です。

 将来子どもの心のケアをする仕事や、絵に関わる仕事をされたいと挑戦をしてくれました。今後、日本女子大学心理学科様、東京家政大学造形表現学科様にもご協力をいただき、参加するお子さまが大学へのインタビューや、自身の深めたい学びに関して相談をしながら取り組みを進める予定です。

 絵に関する学びでは美術館などへも行く予定で、たくさんの刺激を受けて、いろいろな表現を学んでいただけるのではとこれからが楽しみです。

 

チャレンジに参加しているお子さまとの打ち合わせ

これまで描いてきた作品(YouTubeなどでも発信をされています)

 

取り組み2 プログラミングチャレンジ

 5月11日より始まった地域ボランティアの方、NECプロボノチームの方によるプログラミング講座ですが、参加する子どもたちはみなさま素晴らしい意欲と集中を見せてくれ、ボランティア講師の予想を上回るスピードでカリキュラムを進めています。

 

参加者の意気込みコメント

・いろいろなボランティアの方と交流したいです(小4)

・プログラムをどのように動作させるか、自分で考えて創造力を伸ばしたいです(小5)

・将来は人の役に立つものを開発したいです(小4)

・先生に習ったことを最後まで忘れずにプログラミングをうまくなりたいです(小6)

みなさま熱心に参加され、お子さまによる発表もありました

講座の流れ
5月~6月 導  入 安全なPCの活用方法、パワーポイント
発  表

6月~8月 Blockly Games プログラミング的思考のトレーニング

 

9月~11月 Code.org プログラミング基本学習

 

11月~翌3月 Python発展教材 発展的プログラミング体験と自由創作

修了式

 

子ども・若者応援基金に関するお問合せ・ご支援

子ども・若者応援基金担当
03-3906-2352
メール:kodomo@kitashakyo.or.jp

 

令和 4年度高校、大学などへの進学を応援します

受験生チャレンジ支援貸付事業貸付金 申込受付開始

貸付の対象となるもの 一定所得以下で、受験期のお子さまがいる世帯を対象とした学習塾等受講料、高校・大学等受験料。

返済について 対象の学校に入学後、所定の手続きを行うことにより、返済が免除されます。

 

貸付内容

学習塾等受講料 200,000円(上限)

高校受験料(中学3年生又はこれに準じる方) 27,400円(上限)

1度で4回分の受験料まで貸付できます。1回分の受験料の上限は23,000円。
大学等受験料(高校3年生又はこれに準じる方) 80,000円(上限)

※本年度から収入基準額の見直しなどが行われ、支援対象が拡大されました。

※新型コロナウイルスの影響などにより、本年の収入が前年より減少している世帯はご相談ください。

※申込期限は令和5131()までとなります。

※相談は予約優先。事前にお電話いただくことをお勧めいたします。

 

お問合せ 福祉資金担当

03-3907-9494

 

 

 

ぷらっとほーむの季刊誌をご覧ください!

ぷらっとほーむってなに?

高齢者のみなさまが住み慣れたまちで元気に生活が送れるように健康づくり、いきがいづくりなどを応援する介護予防施設です。滝野川東と桐ケ丘の2カ所あります。

 

季刊誌は年に4回ほど発行しています!

季刊誌では、ぷらっとほーむの活動内容のほか、地域の元気な高齢者のみなさまの紹介などをさせていただいています。

 

季刊誌が読めるところ

区内の高齢者あんしんセンターや図書館などに置かせていただいています。

 

お問合せ 地域福祉係

03-3905-6653

 

 

役員等就任のお知らせ

北区社会福祉協議会では、令和4年6月に役員等の一部に交代がありました。

新たに就任した役員等をお知らせします。

氏 名:銭場 多喜夫

役 職:常務理事

選出区分:北区社会福祉協議会事務局長

 

氏 名:都築 寿満

役 職:評議員

選出区分:北区内で社会福祉事業を経営する団体の役職員

 

 

 

 

ふくしの動画作りました!
みてね
当会ホームページ『おしえて!アイちゃん』にて動画公開中
車イスの使い方やユニバーサルデザインとは何かなど、基本的な説明を10分程度にまとめた動画を制作しました。ぜひご覧ください!

アイちゃんがふくしのことを紹介するページだよ☆
『おしえて!アイちゃん』 https://kitashakyo.or.jp/oshieteaichan/

まちにある「ユニバーサルデザイン」についてアニメーションで分かりやすく丁寧に解説しています。
「車イス」について使い方から基礎知識など、動画で分かりやすく説明しています。

各質問をクリックすると動画(YouTube)のページがでてきます

お問合せ 福祉学習プログラム担当
03-3906-2352
メール:manabi@kitashakyo.or.jp

 

 

「あんしん北」専門相談

高齢者や障がいのある方、そのご家族の方などの法律に関わる事柄について、弁護士が無料で相談に応じます。

〇成年後見制度について詳しく知りたい

〇認知症の方の遺言書や相続について詳しく知りたい

〇後見人としての活動について相談したい(活動内容、報告書の書き方など)

 

  時(1時間程度)

1・第3水曜 午後130分~430分 予約制

※前の週の金曜までの受付になります。

 

  場(予定)

岸町ふれあい館1階 第1集会室

北区岸町1-6-17

 

お気軽にご相談ください

 

お問合せ 権利擁護センター「あんしん北」

03-3908-7280

 

 

ご寄付、ありがとうございました

令和4年3月16日から令和4年5月15日までにご寄付いただいた方は次の通りです。

感謝の意を込めて、お名前を掲載いたします (順不同・敬称略)

 

寄付金をお寄せいただいた方々

坂本明男 越野建設() 東京商工会議所北支部 東京王子ロータリークラブ 東京北ライオンズクラブ ピンポットひまわり ()介護施設研究所 大鹿克子 與楽寺 東福寺 滝野川仏教会 金剛寺 吉澤弘之 髙木良一 鈴木隆太 栗原敏明 小松俊幸 ヒロ・マッサージ 森一子 境井敬昌 岩脇彰信 相澤はり灸整骨院 澤田雅夫 丸岡京子 平松德尊 

 

物品・金券等のご寄付

生駒佳之 今井政子 菊地秀直,玄砥,未華 平田和子 山田眞佐江 渡邊敦 いしわ社会保険労務士事務所 ゼビオ() 東日本電信電話()東京北支店 ()大蔵プロパティーDAS東十条店 ()大塚商会 ()なとり ()城官寺 神召キリスト教会 東京ガス労働組合北地域支部 飛鳥すみれ幼稚園

 

使用済み切手

秋谷四郎 飯島トモ子 飯田文枝 五十嵐せつ子 今井政子 宇賀田慈英 太田雅子 

荻原通弘 笠原花織 神山初美 川上マリ子 川崎義昭 毛塚美智子 小松俊幸 斎藤邦彦 櫻井誠 佐藤直道 篠政繁 柴原正次 下川泉 鈴木藤子 諏訪部絹江 冨樫ちよ子 得能端枝 野﨑朝子 橋本正子 早川栄子 藤澤一美 細谷安帰子 増田和子 町田道子 村田芳子 森一子 山口としみ 横山順 吉岡初江 吉野弘之 渡邊敦 (一社)安心相続相談センター ()安心資産税会計 (特養)みずべの苑 THESTAR社会保険労務士法人 いしわ社会保険労務士事務所 カネマル商事 東京ホーニング工業() ぬくもりのおうち保育() ヒロ・マッサージ ()アクス ()相続110番協議会 渡辺歯科医院 ()UTNエンタテインメント ()UTNコンサルティング ()UTNホールディングス ()UTNホールディングス・社会福祉研究所 ()UTNモルト&ザ・バー ()UTNロジスティクス ()UTNワイン&ダイニング ()イニシアチブ ()大塚商会 ()キステム ()新読書社 ()日本データ ()日本データマーケティング ()十條合成化学研究所 リョービ() ()城官寺 赤羽西地域9条の会 稲付長生クラブ 浮間東町会プリムの会 王子法人部会女性部会 家庭倫理の会北区 神召キリスト教会 神谷ストレッチクラブ 喜多生活学校 サロンサンサン 生活と健康を守る会田端新町班 築地本願寺王子布教所 豊島八丁目町会 中十条2丁目町会 西が丘桜クラブ パステルこっとん プラウドシティ赤羽管理組合 ボーイスカウト北1団 ゆうひが丘保育園豊島 飛鳥すみれ幼稚園 税務課 国保年金課高齢医療係 北区福祉事務所 障害福祉課障害福祉係 介護保険課認定調査係 障害者福祉センター 子ども家庭支援センター 子どもわくわく課 赤羽区民事務所 北ノ台エコー広場館 滝野川西エコー広場館 豊島高齢者あんしんセンター みずべの苑高齢者あんしんセンター 北田端新町郵便局 

 

使用済み切手について、領収書の発行及び「きたふくし寄付者欄」へのお名前の掲載は希望者のみとさせていただいております。掲載ご希望の方は郵送の際に封筒などに「掲載可」とご記入ください。

 

 

 

〈 広告 〉

まずはご相談ください!複雑な障害年金申請の手続きをお引き受けします

「障害年金」をご存知ですか?

病気やけがで働くのが困難になった時に助けてくれるのが「障害年金」です。

・対象年齢は原則20〜64歳

・受給額は障害の状態や加入年金に応じて年間約60万円〜200万円にも

◎障害年金の対象になるか?まずは「無料相談」へお電話ください。

詳しくはHP『赤岩障害年金』で検索

障害年金無料電話相談 03-6317-8949 受付時間 平日 10:00〜17:00

ほとんどの病気が対象

うつ病、統合失調症、知的・発達障害などの精神疾患、肢体・内臓疾患など。

赤岩障害年金サポートオフィス

北区王子5-2-5-716

運営 社会保険労務士法人 赤岩

社会保険労務士 赤岩幸一

 

〈 広告 〉

買替 相続 資産整理 賃貸

売却・買取(査定)相談無料

北区・住まいのアドバイザー トウリハウジング

0120-978-366

担当:山田

 

〈 広告 〉

20名様限定 身元保証勉強会 参加無料

身寄りがいない方や親族がいてもご支援を頼めず不安を感じている方が安心して生活できるための勉強会です。

・身元保証と貢献制度の違いとは?身元保証人と後見人との立ち位置の違いとは?

・身元保証人がいないと入院や老人ホームへ入居ができない!?

・万が一の時に頼れない、手続関連、生活支援、遺品整理、葬儀、相続問題…

など、お困りやご不安があればぜひご参加ください!

日時:令和4年8月24日(水)午後1:30~午後3:00(受付時間:午後1:00~1:30)

会場:北区王子2-12-10総経ビル 王子駅から徒歩約4分 税理士法人総合経営サービス内会議室

当日はインターホン201番でご案内します。

申込:お電話にて、平日午前10時~午後17時まで 先着順定員20名様

その他:勉強会終了後、ご希望の方へ個別無料相談のご予約承ります。

 

一般社団法人ライフデザイン協会 代表理事・税理士 講師 中川 祥瑛

お問い合わせ TEL:03-3912-4488

一般社団法人ライフデザイン協会
〒114-0002 東京都北区王子2-12-10総経ビル

税理士法人総合経営サービスの看板が目印です。

 

〈 広告 〉

さいたま静脈瘤クリニック

048-229-5056

 

このような症状があれば検査をいたします

血管のコブ だるさ むくみ こむら返り

 

川口駅東口より徒歩2分

休診日:水日祝 予約優先

診察時間 9~12時・13~17時

保険診察(一部保険適応外)

川口市栄町3-8-18風月栄町ビル2階

 

院長 橋本千尋

2003年 獨協医科大学卒業

2003年 獨協医科大学越谷病院

2008年 桑野協立病院

2011年 戸田病院

2016年 大宮静脈瘤クリニック院長

2021年 さいたま静脈瘤クリニック開院

 

「さいたま静脈瘤クリニック」で検索 

 

 

1日3円(※1)からできる地域貢献始めませんか?

「誰もが安心して暮らせるまちづくり」のパートナー(=会員)を募集しています。

 

財源の使い道 子ども支援事業、車イスステーションの運営、おむつ支給等

< 年会費 > できるだけ2口以上でお願いします。

個人会員:1口 500円~/団体会員・賛助会員:1口 1,000円~

< 入会方法 >

  • 申込書※2の記入と提出 ②支払方法:北社協事務局または

お住まいの地区の民生委員さんへ(銀行振込も可)

※1:年会費1,000円を想定し「1,000円÷365日≒3円」として計算しています。 

※2:申込書は当会ホームページまたはお電話でお問い合わせください。

 

 

社会福祉法人 北区社会福祉協議会

TEL.03-3906-2352

FAX.03-3905-4653

〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17

JR京浜東北線 王子駅

東京メトロ南北線 王子駅

北口徒歩5分

月~金/ 8:30~17:15 土日祝休み