169号(22/11/15)
【1面】 ・歳末たすけあい募金がはじまります!
【2面】 ・歳末たすけあい募金について
・歳末たすけあい・地域福祉募金を財源に活動している団体のご紹介
・令和4年度 受験生チャレンジ支援貸付事業貸付金
【3面】 ・子ども・若者応援基金(活動報告・個人チャレンジ助成)
・学習支援教室ボランティア募集
・プログラミングチャレンジボランティア募集
・小学生職業体験参加者募集
【4面】 ・権利擁護センター「あんしん北」より福祉サービスの利用について
・ご寄付ありがとうございました(ご寄付していただいた方のご紹介)
169号の紙面を見る きたふくし169号
169号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。
一面
TAKE FREE 199,900部 全戸配布
vol.169
令和4年11月15日発行
誰もが安心して暮らせるまちづくり
[ 編集・発行 ] 社会福祉法人 北区社会福祉協議会
きたふくし
話がある 和になる 輪ができる
北区社会福祉協議会は、これからも地域のみなさまとともに歩みます。
北社協キャラクター「アイちゃん」
歳末たすけあい募金がはじまります!
みなさまのお気持ちが子どもたちの未来につながります
集められた『歳末たすけあい募金』は、地域のささえあいの輪を広げる活動や小学校・中学校での福祉学習の実施などに使われています。
募金方法や募金の使途については2面をご覧ください。
募金はこんなことに使われています!
詳しくは2面へ
Facebook やっています!
北区社会福祉協議会の最新情報やお知らせを随時掲載しています。ぜひご覧になってみてください!
Instagram やっています!
北社協の日々の活動を掲載しています。ぜひご覧になってみてください!
VEGETABLE OIL INK
ミックス 責任ある木質資源を使用した紙 FSC C011109
北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は、環境に優しいベジタブルオイルインキと FSCR紙(森林認証紙)を使用しています。
お問合せ 北区社会福祉協議会
03-3906-2352
〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17
北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は年6回発行です。
ホームページでバックナンバーもご覧になれます。
https://kitashakyo.or.jp/
二面
歳末たすけあい募金について
本年も12月1日から12月31日までの1カ月間にわたり「北区歳末たすけあい・地域福祉募金」の募金活動がはじまります。みなさまのご協力により毎年北区の募金総額は東京都内でもトップクラスを誇っております。
募金を通じて「誰もが安心して暮らせるまちづくり」にぜひご協力をお願いいたします。
お問合せ 管理係 03-3906-2352
募金方法1 当会窓口、エコー広場館、ぷらっとほーむ桐ケ丘、ぷらっとほーむ滝野川東
※詳しい募金箱の設置場所などは当会ホームページをご覧ください。
募金方法2 町会や自治会を通じて
募金方法3 専用口座への振込
城北信用金庫 王子営業部 普通 0048746 福) 北区社会福祉協議会 会長 水越乙彦
ゆうちょ銀行 00170-0-588876 福) 東京都共同募金会北地区協力会
募金方法4 au PAYで募金 ※au PAYアプリ内のQRコード読み取り機能で読み込みください。
歳末たすけあい・地域福祉募金を財源に行っています
北区内の小学校などで福祉について学んでいただくための授業を行っています。
提供するプログラムは、子どもたちの「気づき」、「共感」を促し、「行動」に結びつくような内容を心がけています。
福祉学習を通じて「福祉」が特別な人のためのものではなく、我が事として捉えていただけるよう、地域の福祉課題や多様な価値観について学ぶ機会を提供しています。
地域の高齢者と交流をしている様子
※撮影は桐ケ丘郷小学校様にご協力いただいております。
孤立防止や地域のささえあいの輪を広げるための活動に利用されています。
活動助成を受けている地域ささえあい活動団体の声
詳しくはこちらの動画でも紹介しているよ。
「でこぼこキッズ親の会 グラン・ブーケ」
子どもの発達で気になることがあるときに、同じような悩みをもつ保護者同士で情報交換ができる場を提供しています。助成金は主に、交流会やセミナー開催費用にあてています。
コロナ禍となってからは、オンライン会議の仕組みを利用して活動しており、その費用にも助成金をあてさせていただいております。
コロナ禍でも活動を継続できたのは助成金のおかげであり、大変感謝しております。
「赤羽自主夜間中学一歩ずつの会」
さまざまな事情で小学校・中学校へ通えなかった人、また日本で働く外国人とそのお子さまたちが、自分のペースで日本語の読み書きや計算などの勉強ができるようにアットホームな学びの場を提供しています。
いただいた助成金は活動で必要な教材費などに活用しています。
今後も私たちは継続して地域の子どもたち、外国人の支援をしていきます。
「北区で子どもの遊ぶ場をつくる会」
子どもが自由に遊ぶ場をつくる活動を行っています。
主な活動は、子どもたちが公園などの屋外でのびのびと過ごし、やりたいことを実現できる場(プレーパーク)を提供しています。
助成金はブランコやハンモックに使うロープなどさまざまな遊びの材料や、活動を広げていくための広報費などに活用させていただきました。
ご支援くださったみなさまには心から感謝申し上げます。
「桐ケ丘ほほえみ会」
地域の高齢者が元気で過ごせるように脳トレや体操などを行っています。
また、地域のみなさまが気軽に集まり、悩み事を相談しあったり、お話ができる場を提供できるようにするため、高齢者の多い桐ケ丘のエリアでお互いに声をかけあって活動しています。
活動を始めて今年で15年目になります。ご支援に感謝しております。
地域ささえあい活動団体の詳しい情報についてはこちらから
その他、紙おむつの支給事業などにも活用させていただいています。
お問合せ 地域福祉係 03-3905-6653
高校・大学などへの進学を応援します!
令和4年度 受験生チャレンジ支援貸付事業貸付金 申込受付中
貸付の対象となるもの
一定所得以下で、受験期のお子さまがいる世帯の学習塾等受講料、高校・大学等受験料。
返済について
対象の学校に入学後、所定の手続きを行うことにより、返済が免除されます。
相談は予約優先
事前の電話予約をお勧めいたします。
※申込期限は令和5年1月31日(火)までとなります。
対象 貸付限度額
学習塾等受講料 200,000円(上限)
高校受験料(中学3年生又はこれに準じる方) 27,400円(上限)
大学等受験料(高校3年生又はこれに準じる方) 80,000円(上限)
お問合せ 福祉資金担当 03-3907-9494
三面
子ども・若者応援基金(活動報告)
子ども・若者応援基金は、子どもたち、若者たちの経験・体験を応援し、多様な未来を思い描くためのきっかけとなるように設立されました。今年度進行しているプロジェクトについてご紹介します。
子ども・若者応援基金シンボルマーク
デザイン:東京家政大学造形表現学科 田中優衣 氏
子ども・若者応援基金に関するお問合せ・ご支援 子ども・若者応援基金担当 03-3906-2352
個人チャレンジ助成
子ども、若者の「チャレンジしたい」事を応援する助成制度です。資金提供とともに、北社協の職員や地域支援者、大学などの協力を得てプログラムに参加する子ども・若者に伴走して実施するのが特徴です。今年度は、小学6年生のお子さまが東京家政大学様、日本女子大学様に訪問し、大学の先生や学生からお話を伺って将来の夢の実現に向けた体験を応援しています。
個人チャレンジR4プログラム概要
プログラムタイトル:夢絵師プロジェクト
将来の夢:イラストレーター、子どもの心のケアをする仕事(スクールカウンセラーなど)
取り組む内容:①デジタルイラストを学ぶ(美術館巡り、大学でのインタビューほか)
②大学での心のケアの仕事に関するインタビュー
東京家政大学訪問
初めての大学訪問にドキドキ
造形表現学科宮本先生 校内には学生の作品が
機械を使ってデニムジーンズを作っていました
大学生が制作した絵本の前で
村田先生 これまで描いてきたイラストも見てもらいました
学生の方からの説明
日本女子大学訪問
日本女子大学では、心のケアのお仕事について心理相談室の堀江先生、大学院生へのインタビューをさせていただきました
アリス展、国立西洋美術館
本物の芸術に触れる機会も
今後の予定
美術館などの展覧会巡り イラスト学習
10月 東京家政大学訪問(アートキャンプ)
令和5年2月 東京家政大学訪問(卒業制作展)
3月 活動報告
参加しているお子さま(小学6年生)の感想
一言で言うと大学は『すごかった』です。
質問に対してとても分かりやすく説明してくれ、的確なアドバイスをもらったので、自分のためになりました。東京家政大学では大学生って、絵本もすごいのが作れるんだなぁと思いました。
日本女子大学では、言葉の出ない病気の方の心を見るために、絵を描いて伝えてもらって、そこからその人の思っている事を考えるという事を知り、驚きました。
人との関わりが大事だということもわかりました。(心理の勉強は大変そうだと思いました・・・)
日本女子大学 堀江先生
参加されたお子さまは、小学6年生とは思えないくらいしっかりなさっていたので、つい難しい説明をしてしまいました。
少しでもお役に立てれば幸いです。
東京家政大学 村田先生
とても心が温かくなりました。
教えていて原点に返ることができました。
お子さまと会っていたとき、本当に楽しかったです。こういう心の交流が、人を動かすんだと思います。
楽しんで絵を描いてもらいたいですね。
学習支援教室ボランティア募集
現在、区内9カ所で学習支援教室を行っています。各教室は地域のボランティアの方々によって運営されており、家庭学習の補助として宿題・ワーク・ドリルなどを用いた学びの支援を行っています。一緒に子どもの学びを支援するボランティアをやってみませんか?
活動までの流れ
お問合せ 内容説明(対面・オンライン) 教室見学 活動開始
募集条件
活動にあたり、特別な資格は必要ありません。
事前に活動にあたっての注意点などをご説明させていただきます。
*子どもとの関わりが好きな方
*勉強を教えることが好きな方
*地域の仲間とつながりたい方
ぜひご応募ください!
募集地域・活動時間
今回ボランティアの募集を行うのは以下の地域です。
①浮間 第2・4火曜 午後4時~
②中十条・赤羽西 第1・3水曜 午後4時30分~
③東十条 第1・3水曜 午後5時30分~
④豊島 第1・3水曜 午後4時~
⑤田端 第1・3水曜 午後4時30分~
応募方法 電話・メール・お申込みフォーム いずれかよりお申込みください。
お問合せ 子ども支援担当 03-6454-3104 メール:kodomo@kitashakyo.or.jp
プログラミングチャレンジ
ボランティアをしてみませんか?
毎週水曜に小学4~6年生のお子さまが参加する子ども・若者応援基金を活用した講座です。日本や世界を代表する企業のエンジニアなどがボランティアで子どもたちに教えてくれ、PCの基本操作から始まり、最終的には本格的なプログラミング言語を使いこなすまでを目標としています。
プログラミングチャレンジでは一緒に子どもたちと関わってくれるボランティアの方を募集しています。子どもたちと一緒に考えて参加してくれる方ならプログラミングができなくても歓迎です。
原則毎週水曜 午後5時~6時30分実施
※毎回参加できなくても大丈夫です。
お問合せ 子ども支援担当 03-6454-3104 メール:kodomo@kitashakyo.or.jp
小学生職業体験参加者募集
地域の大人たちからお仕事を学び、興味を深めてもらうため職業体験イベントを開催します!今年は製造業・左官職人・製麺業・伝統工芸士・医師・弁護士の六つの中から三つ体験ができます。
11月21日(月)正午までに、電話もしくはお申込みフォームよりお申込みください。
詳細
日時:11月27日(日) 午後12時30分~3時30分 正午受付開始
会場:順天中学校・高等学校
対象:区内在住の小学校1~6年生
費用:無 料
定員:60名*お申込み多数の場合は抽選となります。
お申込み:11月21日(月) 正午締切
タイムスケジュール
正午~ 受付開始
午後12時30分~ 開会、全体オリエンテーション
午後12時50分~ プログラム①
午後1時40分~ プログラム②
午後2時30分~ プログラム③
午後3時15分~ 全体振り返り
午後3時30分 終了
共 催:一般社団法人SHOIN / 協 力:順天中学校・高等学校、東京家政大学ボラガール ほか
お問合せ 子ども支援担当 03-6454-3104 メール:kodomo@kitashakyo.or.jp
四面
権利擁護センター「あんしん北」
福祉サービスを利用するためのお手伝いをしています!
病気や障がいなどで、お一人で判断することが難しい高齢者や障がいのある方が対象です。「生活支援員」と「専門員」が定期的に訪問し、以下のサービスを行っています。
こんなことでお困りの方はいらっしゃいませんか?
支払いを忘れてしまう
郵便物の内容が分からない
預金を引き出せない
基本サービス
〇福祉サービスの利用援助
・福祉サービスの情報提供、助言
・福祉サービスの利用時の要望や苦情を伝える支援
・利用料の支払い手続き
必要に応じて
〇書類などの預かりサービス
貸金庫で大切な書類などをお預かりします。
例:実印、通帳、年金証書、権利証など
〇日常的金銭管理サービス
・金融機関での手続き
・支払い手続き
・年金や福祉手当などの受け取り手続き
ご利用料金
基本料金
1回1時間まで1,500円 以降30分ごとにプラス600円
援助のために必要な通帳や印鑑の預かりを希望する場合は3,000円
書類などの預かりサービス
1カ月 1,000円
詳しくは、「あんしん北」までお問合せください。
問合せ 権利擁護センター「あんしん北」 03-3908-7280
ご寄付、ありがとうございました
令和4年7月16日から令和4年9月15日までにご寄付いただいた方は次の通りです。感謝の意を込めて、お名前を掲載いたします (順不同・敬称略)。
寄付金をお寄せいただいた方々
関矢徳之 越野建設㈱ イトーヨーカドー赤羽店 東福寺 與楽寺 金剛寺 滝野川仏教会 髙木良一 井本剛司 向井幸恵 装束稲荷奉賛会 いとま 久古牛乳店 平松德尊
物品・金券等のご寄付
阿部真大 江森清子 大澤直行 幸田住子 多田佳忠 野口広実 平田和子 藤本悠野 星野里子 堀井泰江 水越洋子 (特養)上中里つつじ荘 ソニーカスタマーサービス㈱ 東京東信用金庫滝野川支店 フジトク㈱ マルシェ赤羽 ㈱大蔵プロパティーDAS東十条店 ㈱なとり 與楽寺 アイムス赤羽 城官寺 大松寺 赤羽図書館 滝野川図書館 中央図書館
使用済み切手
秋谷四郎 飯岡燦 五十嵐せつ子 大澤直行 大橋克明 川崎普照 黄田蘭子 斎藤邦彦 櫻井美智子 渋谷伸子 鈴木きよ子 関根玲子 高橋 田中江美子 中森遥 野口広実 廣田香 松井順子 山口武光 横山順 吉岡初枝 渡辺文江 渡辺碧 渡辺美子 (税)安心資産税会計 (一社)安心相続相談センター ㈲相続110番協議会 (特養)みずべの苑 イマジン 越野建設㈱ ぬくもりのおうち保育㈱ やさしい手赤羽居宅介護支援事業所 リョービ㈱ ㈱UTNエンタテインメント ㈱UTNコンサルティング ㈱UTNホールディングス ㈱UTNホールディングス・社会福祉研究所 ㈱UTNモルト&ザ・バー ㈱UTNロジスティクス ㈱UTNワイン&ダイニング ㈱イニシアチブ ㈱キステム ㈱小橋商會 ㈱日本データ ㈱日本データマーケティング ㈱ミネムラ ㈱十條合成化学研究所 (公社)王子法人会女性部会 (社福)ドリームヴイ 稲付長生クラブ ウォーキングさくら 家庭倫理の会北区 健康EIG会 城官寺 築地本願寺王子布教所 プラウドシティ赤羽管理組合 法音寺 ボーイスカウト北5団 ほのぼの会 ボランティアひまわりクラブ 総務課 国保年金課高齢医療係 障害福祉課 北区福祉事務所 滝野川区民事務所 滝野川西エコー広場館 赤羽北高齢者あんしんセンター 王子光照苑高齢者あんしんセンター 桐ケ丘やまぶき荘高齢者あんしんセンター みずべの苑高齢者あんしんセンター
使用済み切手について、領収書の発行及び「きたふくし寄付者欄」へのお名前の掲載は希望者のみとさせていただいております。
掲載ご希望の方は郵送の際に封筒などに「掲載可」とご記入ください。
1日3円(※1)からできる地域貢献始めませんか?
財源の使い道 子ども支援事業、車イスステーションの運営、おむつ支給等
< 年会費 > できるだけ2口以上でお願いします。
個人会員:1口 500円~/団体会員・賛助会員:1口 1,000円~
< 入会方法 >
①申込書※2の記入と提出 ②支払方法:北社協事務局または
お住まいの地区の民生委員さんへ(銀行振込も可)
※1:年会費1,000円を想定し「1,000円÷365日≒3円」として計算しています。
※2:申込書は当会ホームページまたはお電話でお問い合わせください。
社会福祉法人 北区社会福祉協議会
TEL.03-3906-2352/FAX.03-3905-4653
月~金/ 8:30~17:15 土日祝休み
〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17
JR京浜東北線 王子駅/東京メトロ南北線 王子駅 北口徒歩5分
〈 広告 〉
障害年金 無料説明会 定員20名(要申込)
無料個別相談会(要予約)
日時:令和4年12月17日(土)14時~16時
会場:区立赤羽会館 4階第7集会室
申込:メールまたはお電話で
対象:障害をお持ちの方 ご家族・ご支援者様
申込・予約受付
12月15日まで、定員になり次第締め切ります 受付時間:水曜日を除く平日10時~18時
障害年金はほとんどの病気が対象です。
うつ病、統合失調症、知的・発達障害などの精神疾患、肢体・内蔵疾患など。
障害年金を請求できるのは原則65歳未満の方です。
赤岩障害年金 サポートオフィス
03-6317-8949 akaiwa.sn@gmail.com
北区王子5-2-5-716 紹介保険労務法人赤岩 社会保険労務士赤岩幸一
〈 広告 〉
買替 相続 資産整理 賃貸
売却・買取(査定)相談無料
北区・住まいのアドバイザー トウリハウジング
0120-978-366
担当:山田
〈 広告 〉
自由霊園 サニープレイス福壽園
樹木葬・合葬 NPO法人 大樹の輪
03-6903-4088 北区滝野川5-58-7
〈 広告 〉
ボイストレーニング
歌を通して健康になりたい方 声が出ずらい方へ
65歳からのシニアコース 月2回8000円~
王子駅より徒歩4分 体験レッスン受付中!
R voice
03-6915-4883
〈 広告 〉
20名様限定 身元保証勉強会 参加無料
身寄りがいない方や親族がいてもご支援を頼めず不安を感じている方が安心して生活できるための勉強会です。
・身元保証と貢献制度の違いとは?身元保証人と後見人との立ち位置の違いとは?
・身元保証人がいないと入院や老人ホームへ入居ができない!?
・万が一の時に頼れない、手続関連、生活支援、遺品整理、葬儀、相続問題…
など、お困りやご不安があればぜひご参加ください!
日時:令和4年12月6日(火)午後5:00~午後6:30(受付時間:午後4:30~5:00)
会場:北区王子2-12-10総経ビル 王子駅から徒歩約4分 税理士法人総合経営サービス内会議室
当日はインターホン201番でご案内します。
申込:お電話にて、平日午前10時~午後5時まで 先着順定員20名様
その他:勉強会終了後、ご希望の方へ個別無料相談のご予約承ります。
一般社団法人ライフデザイン協会 代表理事・税理士 講師 中川 祥瑛
お問い合わせ・お申込み TEL:03-3912-4488
一般社団法人ライフデザイン協会
〒114-0002 東京都北区王子2-12-10総経ビル
税理士法人総合経営サービスの看板が目印です。
〈 広告 〉
無料!障害年金勉強会 12月7日(水)14:00~15:30
・脳梗塞・がん・人工透析・うつ・発達障害・人工関節等々
・障害年金てどういう時にもらえるの?
・自分で申請するには?
・初診ってどういうこと?
・傷病名は変わっても大丈夫?
・なぜ社労士にわざわざ頼み人がいるの?
[お申込み方法] お電話にて平日10時~17時まで
もしくはHPのお申込みページから
社会保険労務士 宮崎映子
趣味:結婚相談所の仲人 まずは自分が結婚したほうがいいとよく言われます。
【障害年金とは】
・対象年齢20歳~64歳(原則)
・ほぼすべての病気やケガが対象
そもそもの認知度が低く、もらえるのにもらっていない人が多くいます。これを横にあなたもいつ、どんなときに申請ができるのか知っておきませんか?
会場:総合経営サービスグループ
障害年金申請サポートセンター
北区王子2-12-10総経ビル5F
03-3912-4437