第100号 2009(平成21)年2月26日発行

第100号の主な内容

【1面】
特集100号記念対談 宝田明さん×竹腰里子

【2面】
100号記念対談/歳末たすけあい・地域福祉募金報告

【3面】
地域福祉活動助成説明会のご案内/ささえあいフェスタ開催のお知らせ/地域ささえあいスタートアップ講座のお知らせ/福祉のしごと総合フェア開催のお知らせ/チャリティ映画のご報告/北社協地域福祉活動推進委員会の活動報告

【4面】
権利擁護センター「あんしん北」事業のご案内/友愛サポートスタッフ募集/広告

99号の紙面を見る ≫ 1面 2面 3面 4面
第100号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

 「きたふくし」第100号テキストファイル

 

 

「きたふくし」第100号 発行日:2009(平成21年)2月26日
発行:社会福祉法人 北区社会福祉協議会
住所:東京都北区王子本町一丁目11-9
電話:03-3906-2352
FAX:03-3905-4653
ホームページ https://kitashakyo.or.jp
Eメール info@kitashakyo.or.jp/

 

  

  <1面タイトル>
誰もが安心して 暮らせるまちづくり
話がある 和になる 輪ができる
北区社会福祉協議会は、平成20年度も、地域のみなさんとともに歩みます。

<1面>

<1面第1記事>
見出し=
北社協会員の宝田明さん
「福祉も役者も、人とのつながりでささえられている。」
小見出し=
特集 100号記念対談
俳優 宝田 明さん × 北区社会福祉協議会 会長 竹腰 里子

本文=
宝田 明さん プロフィール
昭和9年生まれ。昭和29年第6期東宝ニューフェイスとして『かくて自由の鐘が鳴る』でデビュー。昭和30年代の日本映画黄金期を代表するスター。『ゴジ ラ』『放浪記』『ミンボーの女』など200を超える映画に出演。ミュージカルでは、昭和39年『アニーよ銃をとれ』で芸術祭奨励賞受賞。以後も数多くの作 品に主演。その他舞台、テレビ、司会、CMなど幅広く活躍中。

竹腰 里子 プロフィール
昭和47年より生活学校運動に参加し、様々な生活課題・地域課題に取り組む。昭和49年より30年間、民生委員・児童委員として活動、平成17年より北区 社会福祉協議会会長を務め、地域福祉事業の推進にあたっている。またNPO法人北区リサイクラー活動機構理事長として、北区のリサイクル施設「エコー広場 館」4館の管理事業運営を担っている。平成17年に社会連帯の功により、旭日双光章を受賞。

―対談本文―

昭和39年の社会福祉法人認可を機会に、北区社会福祉協議会の会員むけ機関紙として発行をはじめた「北福祉」(現在は「きたふくし」と表記しています) が、今号で第100号となりました。現在では会員の方のみならず、広く区民のみなさまにご覧いただくために新聞折り込みで配布をさせていただいています。 このたび、北区の地域福祉の歴史とともに歩んできた「きたふくし」の100号を記念して、会長 竹腰里子と俳優 宝田明さんに、時代の変遷を振りかえりながら次世代への熱いメッセージを語っていただきました。

 今回は100号を記念に北区在住の俳優宝田明さんをお招きし、「福祉のまちづくり」をテーマにお話をおうかがいします。
【宝田】1999年、ここ「北とぴあ」で『ワン ステップ トゥ ミュージカル』(宝田明さんが制作・脚本・演出、主演したミュージカル)をやらせていただいた時、その中の一場面、会長をはじめ地元コーラスの方々にご参加いただきましたね。
【竹腰】懐かしいですね。踊りもあったりして大変でしたけど、みんなでがんばりましたね。
【竹腰】北区には、仲間づくりや健康づくりを通じて、ささえあいや見守り、孤立防止の活動をすすめる「地域ささえあい活動」のグループが70以上あるんですよ。
【宝田】それは、素晴らしい。少子高齢化社会がすすむと、ますます助けあいやささえあい、人とのつながりが、大切になってきますよね。

■ 時代の変遷と人や社会のあり方
【竹腰】でも、時代は変わった?今は、生まれた時からモノがあふれている。
【宝田】そうですね。モノのない当時は、自分はさておき、「人は?」って誰もが人に思いを馳せていましたね。
【竹腰】これから人や社会はどんな風に変わっていくんでしょう?
【宝田】「追いつけ、追い越せ」、「消費は美徳」という時代は終わり、環境を考え、「節約が美徳」という時代になってきていますよね。個人もまた、「自分 だけ」という変な利己主義じゃなくて、自分を愛するといういい意味での個人主義があって、自分を愛せれば、同じように人を愛せる、という心豊かな社会に なってほしいですね。

(2面へ続く)

 

 

 

 

先頭に戻る

 

<2面>

(1面より対談続き)

―本文―

■福祉も役者も、人とのつながり
【宝田】僕は北社協の会員で、義母に続き義姉は民生委員をしてるんですね。北社協の設立は、昭和28年で、僕のデビューと『ゴジラ』第1作は昭和29年。だから同じ時代を歩んできた。今年、役者56年目です。
【竹腰】私は、田端に嫁いでから30年民生委員をしてきました。他にも合唱やリサイクルをやったり。何といっても「人とのつながり」「コミュニケーション」を一番大切にしてきましたね。その中で自分も成長させていただき、周りにいる「人」が私の財産です。
【宝田】会長がいろいろな人の人生に寄り添ったように、僕も『風と共に去りぬ』のレッド・バトラーや『タイタニック』のキャプテン スミスをはじめいろいろな人生を何百と生きてきました。いつだって、いい監督、いい仲間、いいスタッフがいて、いろいろなことを教わって、ささえられてき ました。

■ 若い世代とむすび合う
【竹腰】若い世代にその大切さを伝えたいのですが。伝えるって難しいですね。
【宝田】高齢者だけでなく、若いお父さん・お母さん、子どもの三世代くらいが手を組んでいかないと、なかなか伝えるのが難しいでしょうね。
【竹腰】まずは、家族同士が結びついて、その輪がだんだん広がっていくと。
【宝田】それに、今の若い人たちは、実にしっかりしている。だから、その人たちに主体性を持たせ、焦点を当て、発言する「場」をどんどん与えていく。そうすると、彼らはきっと、涙がでるようないい話をしますよ。
【竹腰】若い人を信じて、そういう「発言の場」を増やすというのは、北社協としても応援していきたいですね。

■ 演劇や映画の伝える力
【竹腰】先日、北社協では福祉をテーマにしたチャリティー映画会を行ったのですが、映画や演劇というのは、みなさんによく伝わるんですね。
【宝田】僕も環境や命の大切さをテーマにした『葉っぱのフレディー』をミュージカルでやっていますが、小さなお子さんから大人まで、まんじりともせず、息を凝らして見ているんですね。涙していただいたり、拍手がやまなかったり。
【竹腰】役者さんも大変ですね。
【宝田】誰でも、話したくない時ってあるでしょ。でも僕たちは、時間がくれば歌って、強烈に緊張した神経でしゃべり、踊らなければならない。だけど、これが規則正しい生活になり、エクササイズになっているんですね。

■ 希望のもてる社会を次ぎの世代へ
【宝田】この頃の日本を一文字で表すると「偽」ともいわれていましたが、僕は、それが、諦め・諦観の「諦」になったらとても怖いと思っています。そんな悲しい末路はないですよ。だから「小さないいこと」を『きたふくし』などの媒体でどんどん発信してほしいですね。
【竹腰】そうですね。少しでも希望や明るさが感じられる社会になるよう、私たちも力を尽くしていきましょう。今日は、本当にお忙しい中、ありがとうございました。いいお話がたくさんうかがえました。

<2面第2記事>

見出し=
歳末たすけあい・地域福祉募金へのご協力ありがとうございました。
小見出し=
おかげさまで27,340,735円の募金が集まりました。

本文=
11月1日から12月にかけて皆様のご協力本当にありがとうございました。
皆様からいただいた募金は、12月中に民間保育施設・児童養護施設、障がい者・高齢者の民間福祉施設に見舞金として贈呈させていただきました。見舞金の配分を受けた施設からの感謝のメッセージの一部をご紹介させていただきます。

○はとぽっぽ共同保育園
東十条に所在。0?2歳未満児の保育をおこなっている保育室(無認可保育所)。延長・夜間保育も実施している。施設定員は12名。
「毎年、クリスマスプレゼントは歳末たすけあいのご寄付で!と本当に頼りにしています。有り難うございます。例年のように、子どもたちのクリスマスプレゼ ントの絵本購入に使わせていただきました。保育園で読んであげて大好きな本、また、これから読んであげてほしい本を!と一人一人のことを考えて選びまし た。子どもも保護者も大変喜んでおり、連絡帳におうちで読んでいる様子などを書いてくれて、それがまた保育士たちの喜びになっています。」

○社会福祉法人ドリームヴイ ドリームハウス1
上十条に所在。知的障がい者の共同生活援助事業の「グループホーム」。施設定員は5名。
「歳末たすけあい・地域福祉募金を頂きありがとうございました。施設利用者と共に使いみちを考えあい、クリスマスや生活の中で楽しめるものを!ということ になり、さっそく買い物をいたしました。部屋を華やいだものにするもの、みんなでクイズやゲームをするもの、観て・聴いて楽しむものに本・CD・DVD、 みんなで作って楽しめるものにワッフルメーカーを買いました。これからの生活に大いに活かすことができます。ありがとうございました。
―その後、購入したゲームを楽しく使っています。今まではなかなか友達間の交流が苦手だった居住者(話すことが苦手で、会話は全てメールという方です。) が、友達同士でゲームを楽しむことが初めてできました。嬉しい変化に世話人、そして仲間たちも喜んでおります。」

 

先頭に戻る

 

 

<3面>

<3面第1記事>

見出し=
平成21年度 歳末たすけあい募金助成事業 地域福祉活動助成 説明会のご案内
本文=
北区社会福祉協議会では、毎年「歳末たすけあい募金」を財源とした助成事業の申請を受け付けております。
来年度の募集の説明会を以下の通りおこないます。
■日 時 平成21年3月4日(水)
13時30分?14時30分(ささえあい団体対象)
15時30分?16時30分
(地域福祉活動助成、福祉作業所等小規模施設助成、
障がい当事者団体助成対象)
■お申込 お電話にてご予約ください。
■お問合せ 北区社会福祉協議会  03-3906-2352(担当:小原、大澤)

助成内容
■地域ささえあい活動
地域でのささえあい活動を実施する団体を支援
①活動立上げ費助成(上限10万円)
※団体立上げ後、概ね3年以内の団体に対する助成。
②事業費助成(上限5万円)※日常的な活動資金に対する助成。
■地域福祉活動助成
地域福祉活動を実施又は強化したい団体のための事業資金助成。
① 調査・研究費助成(上限60万円)
② 研修費(育成費)助成(上限10万円)
③広報・啓発事業助成(上限10万円)
④地域福祉活動事業費(上限20万円)
⑤特別事業費(夢ひろげ資金)助成(上限50万円)
⑥周年事業費助成(上限10万円)※社会福祉法人は対象外
■福祉作業所等小規模施設助成
民間小規模施設の運営を支援(上限10万円)
■障がい当事者団体助成
障がい当事者団体の運営を支援(上限6万円)
●対象団体(各事業共通)
①法人格を持たない非営利活動団体及びNPO法人
*地域福祉活動助成区分は社会福祉法人も対象とします。
②北区内に所在、活動している団体
③北社協団体会員(申し込み時点で会員になっていればかまいません。)
④会員5名以上で、会則を制定している団体
※ ①~④のすべてに該当すること。

<3面第2記事>

見出し=
ささえあいフェスタ開催のお知らせ
本文=
■期 日:平成21年3月18日(水)午前11時~午後3時  
■会場:北とぴあ13階 飛鳥ホール
地域で高齢者の会食会、交流会、健康づくり、見守り活動、子育て支援などの活動をしている団体が、展示ブースでの展示発表、ステージ発表、体験プログラム紹介などをおこないます。福祉ショップでの買い物もできますので、遊びに来てください。(入場無料、申込不要)
■お問合せ 北区社会福祉協議会03-3906-2352                    (担当:小原、大澤)

<3面第3記事>

見出し=
これから地域ささえあい活動をはじめたい方に…
地域ささえあい活動 スタートアップ講座 全3回
本文=
内 容
第1回:地域ささえあい活動とは?    3月11日(水)10時?12時
第2回:地域ささえあいフェスタ見学   3月18日(水)11時?13時
第3回:活動立ち上げはどうしたらよいか 3月25日(水)10時?12時
対 象:地域ささえあい活動団体をつくりたいと考えている方。地域で何か始めたいけれど、どうしたらよいか考えている方。地域の福祉活動に関心がある方。
会 場:岸町ふれあい館(北区岸町1-6-17)王子駅より徒歩5分
参加費:1,000円(全3回通して)  
定員:20名
お申込:下記連絡先へ電話にてお申込みください(定員になり次第締め切りとなります)
北区社会福祉協議 03-3906-2352(担当:小原、大澤)

<3面第4記事>

見出し=
福祉のしごと総合フェア開催のお知らせ
本文=
「福祉のしごと総合フェア」は、北区内の福祉施設・事業所20ヵ所程度が参加し開催する大きな“しごとフェア”です。正職員やパート・アルバイト等の求人 をしている施設や事業所の担当者と、直接お話しができたり、希望に合ったところが見つかれば、その場で採用に向けた面接も可能です。
福祉のしごとに関心のある方、求職中の方など、ぜひご来場ください。
■日 時 平成21年3月16日(月)11時?15時(入退場自由)
■場 所 北とぴあ13F 飛鳥ホール
■ 参加予定団体
・特別養護老人ホーム
・高齢者在宅サービスセンター
・介護事業所などの福祉施設や団体
■総合相談コーナー
専門の相談員がいます。初めてでよくわからない方や、明確な就労イメージがない方なども、お気軽に声をかけてください。
■施設・事業所の自己PR(11:00?11:30)
■面接ブース
個別ブースで採用担当者と直接お話しできます。採用面接はもちろん、
すぐに働く気持ちがなくても、知りたいことを気軽に質問できます。
■福祉ショップ&カフェ
■福祉のしごと紹介コーナー(パネル展示、資料配布)
昨年9月に開催したときには、約200名の方にご来場いただき、当日の面接ブースでの面接総数も200近くおこなわれました。福祉のしごとが見つけられる絶好のチャンスです。たくさんのご来場お待ちしております。
●お問合せ 北区社会福祉協議会 総務係  03-3906?2352

<3面第5記事>

見出し=
チャリティ映画会のご報告
本文=
かねてよりお知らせしておりましたが、去る1月17日(土)、赤羽会館にてチャリティ映画会「ふるさとをください」の上映が行われました。障がい者が地 域で暮らすことの困難とよろこびを脚本家のジェームス三木が、涙あり笑いありの人間ドラマで描き、当日800人を超す観客のみなさまからは「わかりやす かった」「障がい者のことがよくわかった」「泣けた」など沢山のご意見をいただきました。
今後も、福祉の世界をみなさまにわかりやすく知っていただくことと、収益金を地域の福祉活動に活用させていただくために、このようなイベントを開催していきたいと思います。
また、この映画会会場にて北区の地域福祉に貢献のあった団体の表彰が行われ、聴覚障害者団体に活動拠点である事務所を無償提供している赤羽歯科様に対し表彰状の贈呈が行われました。

<3面第6記事>

見出し=
北社協地域福祉活動計画等推進委員会の活動報告
本文=
北区社会福祉協議会では、平成18年度より北社協地域福祉活動計画等推進委員会を設置し、社協が計画に基づき重点的に取り組む事業や目標の管理を行って います。今年度は委員の2年任期の交代期にあたり、今後2年間は左記名簿メンバーにより審議をすすめていくこととなりました。
また、この委員会では、これまでのボランティア基金の新たな活用方法について検討するために「ボランティア基金見直し部会」を設け、平成20年10月以 降、2回の部会での素案づくりと本委員会での審議を通して基金の名称を新たに「地域福祉活動基金」として、当面の間、社協・地域福祉のPRや、福祉活動を 担う人材の育成などに重点を置いて活用していくことを提言にまとめました。この方針は、平成20年12月の北社協理事会、評議員会においても審議・了承さ れ、平成21年度からは福祉活動の財源が一層強化され、地域福祉活動が益々発展する見込みとなりました。

小見出し=
北社協地域福祉活動計画等推進委員会委員
任  期…平成20年7月27日?22年7月26日
委員長:竹腰 里子(北区社会福祉協議会会長)*
副委員長:谷口 政隆(神奈川県立保健福祉大学教授)
委  員:秋元 弘一(王子地区民生委員児童委員協議会会長)*
委  員:大鷲 眞弘(赤羽東地区民生委員児童委員協議会会長)
委  員:竹内 隆治(北区町会自治会連合会会長)
委  員:佐藤美根子(王子法人会理事)
委  員:水谷 裕子(ボランティアグループこだま代表)
委  員:解良 守昭(介護老人保健施設「太陽の都」事務長)*
委  員:大竹 雅訓(大竹公認会計士事務所)*
委  員:柴田  収(セントラル労務オフィス)
委  員:永田 陽子(育ち愛ほっと館専門相談員)*
委  員:都築 寿満(北区健康福祉課長)*

*印はボランティア基金見直し部会メンバー

 

先頭に戻る

 

  <4面>

<4面第1記事>

見出し=
権利擁護センター「あんしん北」事業のご案内
本文=
● 総合相談
一般相談:社会福祉協議会職員が対応します
専門相談:弁護士による相談(第1・3水曜日午後 ※予約制)
◆高齢者や障がい者などの福祉サービスの利用援助や金銭管理に関する相談
◆成年後見制度についての相談
◆親族後見人や親族後見を考えている方からの相談
◆ 福祉サービスの苦情に関する相談

● 出張説明会の開催
福祉サービスの利用援助や成年後見制度について出張説明会を行っています
対 象:区内の町会・自治会、ボランティアなどの地域団体
講 師:社会福祉協議会の職員 若しくは 弁護士などの法律関係者
内 容:ご相談に応じて決定します
※ 日時・会場についてもご相談のうえ開催いたします
お申込・ご相談 北区社会福祉協議会 権利擁護センター「あんしん北」
03-3908-7280 Fax03-3905-4653

<4面第2記事>

見出し=
友愛ホームサービス「友愛サポートスタッフ」募集
本文=
友愛ホームサービスのサービス提供者「友愛サポートスタッフ」(登録制)を募集します。養成研修を受講後、スタッフとして登録されます。
ヘルパー資格は不要です。
● 友愛ホームサービスとは…
区内にお住まいの高齢者および障がい手帳をお持ちの方の外出介助・家事援助などのお手伝いをする制度で、介護保険・支援費制度等の公的サービスを補うサービスのひとつです。
【提供するサービス内容】
高齢者等を対象とした、外出・通院などの介助、家事援助、大掃除などの単発支援ほか
【報  酬】1時間900円ほか(サービスの内容により異なります。)
【面接選考】平成21年3月17日(火)~24日(火)の間で調整のうえ決定。
【対  象】おおむね70歳くらいまでの心身ともに健康な方
<養成研修>
○ 4月9日?5月28日 毎週木曜日 計8回 午後1時30分?4時30分
○ 定  員 15名
○ 場  所 岸町ふれあい館ほか
○ 費  用 3000円(社協会員は2500円)
【申込方法】3月2日(月)?6日(金)に電話申込。
申込者に指定の応募用紙を送付します。年齢等の詳細についてはお問合せください。
【お申込・お問合せ】北区社会福祉協議会 友愛ホームサービス 03-3907?9492

<4面第3記事>

見出し=
ご寄付ありがとうございました
本文=
平成20年9月16日から12月26日までにご寄付いただいた方は次の通りです。お名前を記して感謝の気持ちを表します(順不同・敬称略)。お寄せいただいたご寄付は地域福祉推進のため有効に使わせていただきます。
●寄付金をお寄せいただいた方々
・株式会社 なとり・山口 茂平・服部敏幸遺族・株式会社 トーダン・(有)トレジャークエスト 岡村 勝弘・西蓮寺・医療法人社団博栄会理事長 朝倉正 博・バザー用品提供者・東京北ライオンズクラブ・田端中学校陶芸クラブ 陶遊会・東京北部社会教化事業協会・浄土宗豊島組寺庭婦人会・霜降銀座栄会・富士 見幼稚園後援会・滝野川西エコー広場館・山岸 勝美・飛鳥中学校PTA OB会 飛鳥友の会・第35回浮間年末助け合いバザー もちつき大会実行委員会・ 我孫子 武夫・東京グレイス教会・東京成徳短期大学 桐友会・北区伝統工芸保存会・東京北モラロジー事務所・喜多生活学校 ・志茂二仲よし婦人会・建設ユ ニオン豊島分会 代表 高橋誠助・滝野川東デイホーム利用者一同・保健所通り商店街・学校法人中央工学校 校長 堀口一秀・たんぽぽの会・王三暁クラブ・ 株式会社 五十嵐商会・サクラクラブ友遊会・ファミリーまつり実行委員会・陶志会 会長 富塚政男・城北砿油㈱・第32回桐ヶ丘バザー実行委員会・中田端 自治会資源回収委員会・滝野川大バザー実行委員会・都甲 守直・木下 幸彦・川原 一郎・北区おかみさん元気クラブ・東十条二丁目町会・筧 シヅエ・黒岡  實・向井 幸恵・中田端自治会 もちつきチャリティー・野本 きい・桝沢 ムラ子・松苗 正一・家庭倫理の会北区・飯塚 豊・加藤 純一・笠原 悦子・ 小竹 弓子・永島 クミ・柳田 重安・谷田部 千寿美

●物品のご寄付
・特定非営利活動法人リョービ 社会貢献基金(車イス)・車イスを贈る会(車イス)・小川 京子(車イス)・中野 一作(車イス)・宮崎 貴史(車イス)

● 使用済切手・その他のご寄付
・瓜生 ユキイ・生井 悦宏・屋敷 桂子・須藤 敏男・服部 園子・田中 志津子・奥 みさと・萩谷 日出子・酒井 勝利・諏佐 あさ・礒部 紀子・首藤  清美・筧 シヅエ・永井 妙子・斎藤 邦子・荒井 弘男・白井 昭・山岸 明子・熊野 年子・森 一子・木村 圭介・嶋村 好保・稲垣 さだ子・志村  歩・米田 雅勇・杉渕 洋子・五十嵐 久枝・金子 富美子・塚越 武利・前島 桃子・大関 多佳子・加瀬 厚子・小林 和江・岸 道子・佐藤 直道・柴田  弘一・大塚 克子・森 きみ・阿部 美知子・宇賀神 梅子・西村 雅博・宮崎 千代子・中山 仲子・吉田 茂・青木 満・厚東 伸佶・斉藤 冨士子・森  薫、由美子、大佳・山田 政子・田中 景子・相沢 登美子・有村 勇・大竹 和子・大川 ゆり・尾杉 チカ・飯岡 燦・高橋 恒子・中村 節子・松下  紀子・今井 純子・塙 千恵子・古川 孝子・向井 幸恵・関口 礼子・飯塚 幸一・青木 千恵子・道下 忍・谷元 正二・柴沼 二三・田口 信子・長谷川  志津枝・橋本 正子・福井 啓子・馬場 永子・福島 洋子・鈴木 和子・高橋 フサ・山口 芳子・岡田 京子・佐々木 克子・五十嵐 せつ子・鈴木 ユ キエ・鈴木 克己・大木 ヨシエ・若月 澄雄・荻原 ハル子・横尾 和子・若井 トヨ・石塚 敏子・加藤 宣雄・鈴木 和子・藤川 稜威子・臼倉 信・諏 佐 あさ・堤 輝美・手島 さゆり・山本 トモ子・鎌田 輝三・塚本 麻名実・岡田 清一・阿久津 鈴・石井 里織・加藤 典子・森沢 時子・山田 絢 子・小林 ツヤ子・新井 文枝・神山 みや子・藤枝 一・藤井 千惠子・岩井 章枝・横尾 照子・石田 桂子・堀 幸子・藤村 道子・安井・中村 カズ エ・斉藤 章吉・関口 礼子・浮氣 かおり・百 八重子・堺 勝博・我孫子 武夫・榎本 早苗・山本 健治・三好 光子・永島 クミ・斉藤 延子・㈱和田 台紙店・リョービイマジクス株式会社 総務部・東京書籍印刷株式会社 技術開発本部 購買部 購買課・㈱王子製作所・東京食品立川総合事務所・㈱三新・㈱ 小野田商店・赤羽管工業㈱・富士アミドケミカル㈱総務課・㈱ムトウ・㈱和田台紙店・㈱五十嵐商会・(有)森工務店・㈱フジオー・バッグギャラリー LALA・上野商店・㈱ムトウ・スマイル・りそな銀行池袋支店・全東栄信用組合・㈲クラキ・第一生命東京サービスセンター・ブティックあすなろ・玉川食品 株式会社・わいんぐらす・昭和有機㈱・王子警備企画株式会社・㈱YDM・㈲嘉壽野園・渡辺歯科医院有志一同・㈲山下商店・㈱クリエイティブライフ・㈱サヤ マトレーディング・東十条一丁目高砂会・滝野川上町 クローバークラブ・家庭倫理の会北区・日赤志茂分団・東十条東四和会・上一東友遊会・紅葉自治会一 同・こだま・東京パシフィックライオンズクラブ・王三暁老人クラブ・パステルこっとん・中十条長寿会・上中里三丁目自治会・(財)日本文化生涯学習振興 会・王子郵便局御利用のお客様・霜降銀座栄会・田端新町3丁目ことぶき会・立正佼成会北教会婦人部 社会福祉部・北区青少年委員会・こばと生活学校・赤西 五白寿会・そらいろの種・福祉クラブ 中澤 喜子・自彊術西ヶ原教室・ハローワーク王子・わらじゅ会・北区シニアクラブ連合会・飛鳥中学校PTA、OB会 飛鳥友の会・笑和会・東京都住宅供給公社 赤羽窓口センター・NPO法人東京北部福祉倶楽部・王子二丁目桜友クラブ・喜多生活学校・王子東高齢者在宅サー ビスセンター・神谷南児童館・浮間さくら荘・飛鳥高等学校 上石啓子・星美学園短期大学 学生課・法善寺保育園・西が丘園地域包括支援センター・田端児童 館・すずらん共同保育園・北区役所障害福祉課 障害福祉係・公害保健係・赤羽障害相談係・王子障害相談係・北区役所 健康いきがい課 健康増進センター・ 王子健康相談係・北区役所 地域振興部 地域振興課・産業振興課・北区役所 まちづくり部 交通担当課      建築課・工事課・北区役所 生活福祉課 医療介護係・北区役所 国保年金課 国保給付係・北区役所 介護保険課 認定調査係・北区文化振興財団・赤羽会館 管理事務所・滝野川図書館・障害者センター・北の台エコー広場館・滝野川西エコー広場館

<4面第4記事>

見出し=
社会福祉協議会へのご寄付は税金控除の対象になります。
本文=
北区社会福祉協議会は、社会福祉法人格を有していますので、5千円を超えるご寄付の場合、所得税の控除が受けられます。控除額などの詳細についてや法人のご寄付の場合は、お近くの税務署にお問合せ下さい。
なお、確定申告の際には、北社協の領収書が必要です。

<4面第5記事>

見出し=
誰でもなれます!北区社会福祉協議会の会員になってください。
本文=
会員になるためには(いずれの方法でもかまいません。)
① お住まいの地域の民生委員さんに申し込む方法
② 社会福祉協議会の窓口に直接申し込む方法
会費
●個人会員 一口500円(できるだけ二口以上でお願いします)
● 団体会員 一口1000円
● 賛助会員 一口1000円
社協の活動にご賛同いただけるかたでしたら、どなたでも会員にご加入いただけます。皆様からの会費は、地域福祉の推進に役立てます。
ご協力よろしくお願いいたします。

<4面第6記事>

見出し=
広告募集! 広告で社会貢献しませんか?
本文=
・年4回発行(四半期ごとに発行します)
・発行部数:154,500部(6大紙の新聞折込で北区内全戸配布)
・広告サイズ:縦48mm×横80mm 
・掲載料:20,000円/1回
当会広告掲載要綱によります。
詳しくは北社協総務係まで TEL03-3906-2352

 

先頭に戻る