138号(17/11/15)
【1面】北区歳末たすけあい・地域福祉募金がはじまります。
【2面】車イスステーションをご活用ください
紙おむつを差し上げます
子ども食堂・地域ささえあい活動団体応援講座
受験生チャレンジ支援貸付事業のお申込み
【3面】北区で活躍する市民後見人
友愛ホームサービスサポートスタッフ説明会
「ボランティアルームたばた」利用説明会
友愛ホームサービススタッフ募集説明会
【4面】福祉のしごと総合フェア~就職合同説明・相談会~
平成29年度福祉職場入門研修
北社協会員募集をしています
ご寄付ありがとうございました
138号の紙面を見る ≫ きたふくし138号
138号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。
きたふくし
vol. 138(平成29年11月15日発行)
今号のトピックス
■歳末たすけあい・地域福祉募金がはじまります。(1面)
■北区で活躍する市民後見人。(3面)
1面第1記事
見出し=
北区歳末たすけあい・地域福祉募金がはじまります。
12月1日〜31日
「北区歳末たすけあい・地域福祉募金」で「福祉のまちづくり」に参加できます。募金を通じて北区の福祉活動を応援しましょう!
小見出し1=
募金を集めてくださる方から
本文=
北区町会自治会連合会 石山成明会長
12月1日から「北区歳末たすけあい・地域福祉募金」の募金活動が始まります。この募金は、地域の町会自治会など、地域の人たちが1軒1軒お声掛けをして集めている募金です。
地域の方々にご協力いただきました募金は、北区のみなさんが安心して暮らせる地域づくりに使われます。例えば、地域の方々のお困りごとの解決や、元気な地域づくりに関わっている団体への助成や、福祉教育、防災・災害ネットワークの充実などです。
毎年たくさんの地域のみなさんの温かい気持ちにささえていただき、感謝しています。これからも、地域の方がいきいきと自分らしく暮らせるよう、福祉が充実したものであってほしいと思っております。
北区の福祉の向上のために、「北区歳末たすけあい・地域福祉募金」へのご協力をお願い申し上げます。
小見出し2=
北区歳末たすけあい・地域福祉募金とは
本文=
地域や家庭の状況が大きく変わり、人と人との関わりが希薄化しているといわれる近年、「みんなでつくる福祉のまち」を合言葉に、募金運動を展開しています。
高齢者や障がいのある方、子育てをしている方などが孤立しないよう、地域でささえあうさまざまな活動や、地域の福祉課題に取り組む活動を展開している団体への助成、福祉教育などの事業に力を入れています。
【実施団体】北区町会自治会連合会、北区赤十字奉仕団、北区民生委員児童委員協議会、北区社会福祉協議会
【期間】平成29年12月1日~12月31日
【募金目標額】25,000,000円
小見出し3=
どうやって募金すればいいの?
本文=
◎各地域で募金のお願いと募金袋が配られます。
町会自治会、赤十字奉仕団などのみなさまが各家庭にお伺いします。
◎下記の窓口でも募金を受け付けます。
富士見橋エコー広場館 田端5-16-1 12/22(金)まで(水曜・祝日休み)
北ノ台エコー広場館 上十条5-14-4 12/22(金)まで(水曜・祝日休み)
滝野川西エコー広場館 滝野川6-21-25 12/22(金)まで(水曜・祝日休み)
赤羽エコー広場館 赤羽1-67-62 12/22(金)まで(水曜・祝日休み)
北区社会福祉協議会事務局 岸町1-6-17 12/28(木)まで(日曜・祝日休み)
桐ケ丘デイホーム 桐ケ丘1-6-2-101
滝野川東デイホーム 滝野川1-46-7 滝野川東区民センター2階
◎街頭募金を行います。
12月6日(水)十条駅付近(午後2時~4時)
12月15日(金)王子駅前(午後1時~3時)
12月16日(土)赤羽駅前(午後1時~3時)
12月20日(水)田端駅前(午後3時~5時)
お問合せ 管理係 Tel.03-3906-2352
○2面
2面第1記事
見出し=
車イスステーションをご活用ください
(この事業は歳末たすけあい・地域福祉募金が財源となっています。)
本文=
お近くの町会・自治会・地域振興室・福祉施設等で1週間をめやすに車イスを無料で貸し出しています。
たとえばこんなとき車イスステーションが利用できます。
- 高齢の母を美容院に連れて行くのに車イスがあったら助かる
- 子どもが骨折してしまったので、通院のときに車イスを使いたい
- 祖父と旅行に行くので、旅先に車イスを持って行きたい
【ご利用の方法】
①車イスステーションを実施しているお近くの地域団体(町会、自治会、地域振興室、福祉施設等)に事前に予約をしてください。
②ステーションによって貸出条件が多少異なります。事前にお電話でご確認の上、ご予約ください。北区内に177カ所あります。(H29.9.30現在)
お問合せ 地域福祉係 Tel.03-3905-6653
車イスステーションの場所は北社協ホームページでご確認いただけます。
2面第2記事
見出し=
紙おむつを差し上げます
(この事業は歳末たすけあい・地域福祉募金が財源となっています。)
本文=
介護保険の要支援1~要介護2までの方、65歳以上で常時おむつが必要な方に対して、3カ月間を限度として紙おむつを差し上げます。
※ただし、以下の方は対象外となります。
・過去に当サービスで紙おむつの支給を受けたことがある方
・要介護4、5の方
・75歳以上の要介護3の方
・障害者手帳1、2級、愛の手帳1、2度の障害がある方
【ご利用にあたって】
①まずお電話で、支給の対象となるかご確認ください。
②支給の対象と確認できた方は、介護保険証と健康 保険証の2点を必ずご持参のうえ、ご来所ください。
お問合せ 地域福祉係 Tel.03-3905-6653
紙おむつのサイズなどは北社協ホームページでご確認いただけます。
2面第3記事
見出し=
子ども食堂・地域ささえあい活動団体応援講座
「安全な食の提供とリスク・マネジメント」
本文=
さまざまな活動の中に潜んでいるリスクについて考えます。基礎的なリスク・マネジメントを学び、リスクへの対策について考えます。
後半には、食事提供活動を行う際、どのような点に注意して衛生管理を行えばいいのか、どのような準備が必要か、保険加入についてなどを具体的に学びましょう。
【日時】平成29年12月7日(木) 午後1時30分~4時30分
【場所】岸町ふれあい館3階 第5集会室(北区岸町1–6–17)
【内容】1. 地域貢献活動・市民活動におけるリスク・マネジメント
2. 子ども食堂保険について
3. 安全な食の提供における衛生管理
【講師】1. NPOリスク・マネジメント・オフィス代表 中原美香氏
2. こがねはら子ども食堂代表 高橋亮氏
3. 北区保健所 食品衛生担当
【対象】食の提供活動を行っている団体(子ども食堂、高齢者食事会など)およびボランティア活動団体
【定員】50名
【受講料】無料
【お申込み】電話、FAXまたは北社協ホームページ
申込みフォームより12月1日(金)までにお申し込みください。
お問合せ 子ども支援担当 Tel.03-6454-3104
2面第4記事
見出し=
受験生チャレンジ
(支援貸付事業のお申込は平成30年1月31日(水)が締切です)
本文=
一定所得以下で、受験期のお子さんがいる世帯を対象とした学習塾代、受験料の貸付制度です。
世帯収入等の条件を満たし、中学3年生または高校3年生等(浪人生、高卒認定試験合格者等を含む)の受験生がいる世帯が対象となります。
条件・申込方法等詳細につきましてはお問い合わせください。
〈貸付内容〉
学習塾等受講料貸付金 中学・高校3年生等 200,000円(上限)
大学等受験料貸付金 中学3年生等 27,400円(上限)
高校3年生等 80,000円(上限)
平成30年1月31日(水)までにお電話でご予約のうえ、お申込みください。
貸付金は対象の学校に入学後、所定の手続きを行うことにより返済免除になります。
お問合せ・ご相談 福祉資金担当 Tel.03-3907-9494
※窓口相談は予約制です。必ずお電話にてご予約ください。各貸付制度についての詳細はお問い合わせください。
詳しくは北社協ホームページでもご覧いただけます。
○3面
3面第1記事
見出し=
北区で活躍する市民後見人
本文=
北区では東京都の市民後見人基礎講習修了生4名が「北区登録後見活動メンバー」として登録し、現在2名が市民後見人として活躍しています。超高齢社会を迎え、今後、市民後見人の活動の場は広がっていくと考えられます。
【成年後見制度とは?】
認知症や、知的障がい・精神障がいなどで、自分自身で十分な判断をすることができない方々に対して、法律的なことや生活面に配慮しながら不利益が生じないよう支援してくれる人(成年後見人、保佐人、補助人)を定める制度です。
【市民後見人とは?】
「弁護士や司法書士などの資格は持たないものの、社会貢献への意欲や倫理観が高い一般市民の成年後見に関する一定の知識・態度を身に付けた良質の第三者後見人等」(厚生労働省ホームページ)のことです。
【市民後見人へインタビュー】
市民後見人:水上人江さん
◆市民後見人になったきっかけを教えてください!
たまたま友人から誘われた「市民後見人の養成講座」に参加したことがきっかけです。ずっと会社勤めで、地域との交流が少なかったのですが、定年後は何か地域とつながりをもてる活動がしたい、「地域の社会人」になりたいと思っていました。それまで成年後見制度も知らなかったのですが、これなら今までの事務の経験も活かせるし、社会貢献にもなると思いました。
◆市民後見人としてどのような活動をしていますか?
特別養護老人ホームに入所中の90代の女性の後見人を務めています。財産管理はもちろんですが、本人との会話を意識して行っています。そのために月に2回は訪問し、家族会や行事にも参加しています。本人がお買い物が好きなので、施設職員同伴のもと買い物に付き添ったりしています。そうした中で会話がはずんだり、要望を聞かせてもらっています。また、サービス計画の変更の際には会議に出席したり、半年に1回、成年後見監督人(北区社会福祉協議会)に業務報告を行っています。
◆心がけていることはありますか?
年齢は離れていても、本人が今まで生活してきた時代のことはなんとなく理解できます。3色ボールペンを見て本人が喜んだことがありましたが、万年筆を使っていたころを知っているので共感しました。生活感覚をもち、日々の会話を大切にすることを心がけています。
【施設の職員から一言】
なにより本人からの信頼をとても得ています。水上さんが来てから本人の要望を聞き出せていますし、本人もとても満足しているのではないかと思います。施設の職員も水上さんの家族のような対応には驚いています。本人の代弁者になってくれていると思います。これからも関わりを続けてほしいです。
お問合せ 権利擁護センター「あんしん北」Tel.03-3908-7280
3面第2記事
見出し=
友愛ホームサービス サポートスタッフ募集説明会
本文=
友愛ホームサービスとは・・・
住民参加型の有償在宅福祉サービスです。北区にお住まいの、おおむね65歳以上の高齢者、障がいのある方、病気や怪我あるいはひとり親家庭の養育者で一時的な支援が必要な方に対して、週1~2回程度(1回1時間程度)の生活支援をしています。
【活動内容】
掃除、通院付添、外出付添、買い物代行、入退院支援など
※身体介助など、お身体に触れる支援はありません。
【活動費】1時間 900円(通所・通学のみ40分 700円)
【応募資格】18歳(高校生を除く)から、おおむね70歳未満の方
【説明会日時】
12月14日(木)・・・午前10時~11時
12月15日(金)・・・午後2時~3時
【会場】
12月14日 滝野川東ふれあい館第1ホールB (北区滝野川1-46-7)
12月15日 滝野川東ふれあい館第2ホール (北区滝野川1-46-7)
【お申込み方法】お電話にてお申し込みをしてください。
【お申込み期間】12月13日(水)まで
お問合せ・お申込み 地域福祉係(友愛ホームサービス担当)Tel.03-3907-9492
詳しくは北社協ホームページでもご覧いただけます。
3面第3記事
見出し=
「ボランティアルームたばた」利用説明会
本文=
北区社会福祉協議会の「ボランティアルームたばた」は、地域福祉推進を目的としたボランティア活動及び活動のための会議・勉強会等の会場としてご利用いただける施設です。
◆「ボランティアルームたばた」について
○所在場所 北区田端5-10-6(田端高齢者在宅サービスセンター3階)
○利用時間 月曜日~土曜日 午前9時〜午後5時
○利用料金 無料
○利用対象 下記すべてに該当する団体
・北区内に所在し、地域福祉活動をしていること
・NPO法人および法人格を持たない非営利活動団体であること
・北区社会福祉協議会の団体会員となっていること
・北区社会福祉協議会の「地域ささえあい活動団体」として登録していること、または登録する意思のあること
※今後、団体立ち上げを予定している方は、ご相談ください。
※地域ささえあい活動団体とは…地域に住んでいるみなさんがお互いに励まし合い、ささえあって、地域を元気にしていくための活動に協力してくれる団体のことを言います。
◆まずは説明会にご参加ください
施設利用をご検討の方、詳細を知りたい方は、説明会にご参加ください。応募状況に応じて別途抽選会を行う予定です。なお、施設利用には説明会の参加が必須事項となります。
参加を希望される方は、下記お申込み・お問合わせ先にご連絡ください。
【日時】平成30年1月15日(月)午後2時〜
【会場】ボランティアルームたばた(北区田端5-10-6 3階)
お問合せ・お申込み 地域福祉係 Tel.03-3905-6653
○4面
4面第1記事
見出し=
福祉のしごと総合フェア ~就職合同説明・相談会~
本文=
福祉の仕事をより身近に感じていただくことを目的に北区内の福祉施設・事業所が個別ブースを設置し、説明・相談会を行います。その他、面接セミナーや相談コーナーもご用意しています。入場無料、履歴書不要、服装自由、入退場自由となっておりますのでお気軽にお越しください。
【日 時】平成30年1月17日(水) 午前11時~午後3時30分(受付 午後3時まで)
【会 場】北とぴあ13階 飛鳥ホール(北区王子1-11-1 JR・南北線 王子駅徒歩2分)
【面接ブース】
採用担当者と直接お話しすることができます。質問・相談のみでも大歓迎です。お仕事についてわからないこと、不安なことなどを聞くことができるとても良い機会です。
【面接のポイントセミナー】
採用につながるよりよい面接での受け答え、マナーなど、面接を受けるうえでのポイントをお話しします。
1回目:午前11時45分~午後0時15分
2回目:午後2時15分~午後2時45分
【事業所PR】
職場の雰囲気や仕事のやりがいなどを、今、働いている方にお話ししていただきます。
午後0時45分~午後1時45分
【総合相談コーナー】
就職や資格に関するご相談や、福祉の仕事に関心はあるものの具体的に何をしたらよいかわからないという方からのご相談をお受けいたします。
- 東京都福祉人材センター ●ハローワーク王子 ●NPO法人ピアネット北
上記のすべてについて、ご予約は不要です。
お問合せ 管理係 Tel.03-3906-2352
4面第2記事
見出し=
平成29年度福祉職場入門研修
本文=
介護職場で働くための基本が3日間で学べる研修を開催します
【開催日程】平成30年1月10日(水) ・12日(金) ・16日(火) の計3日間
【 時 間 】午前9時30分~午後4時30分
【 会 場 】北とぴあ 802会議室(北区王子1-11-1 JR・南北線 王子駅徒歩2分)
【 対 象 】全日程(3日間)参加でき、介護職場で働く意思のある都内在住の方
【 定 員 】先着50名
【 受講料 】無料
【お申込み】福祉職場入門研修事務局(ヒューマンライフケアカレッジ内)
フリーコール:0120-998-632(平日午前9時30分~午後5時30分)
FAX:03-6846-1217(24時間受付可能)
【申込締切】12月26日(火)
お問合せ 東京都社会福祉協議会 東京都福祉人材センター人材対策推進室 Tel.03-6261-3925
詳細はホームページで https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzaitaisaku/nyumon.html
4面第3記事
見出し=
ご寄付ありがとうございました
本文=
平成29年7月16日から9月15日までにご寄付いただいた方は下記の通りです。お名前を記して感謝の気持ちを表します(順不同・敬称略)。
寄付金をお寄せいただいた方々
赤羽東口地区まちづくり全体協議会 関矢徳之 越野建設(株) ボランティアグループ アミークス 西大原自治会 大垣祥夫 イトーヨーカドー労働組合赤羽支部 飛鳥美術会 浅見豊代 イトーヨーカドー労働組合王子支部 中村スミイ 平岡幹康 平松德尊 小松俊幸
物品のご寄付
柴田善啓(SDカード、プレクストーク) ㈲中村印刷所(水平開きノート) 塚越智子(食料品) 榎本房子(紙おむつ) 吉田喜美子(未使用切手) (株)プラン・ド・ユウ(タオル他) 冨樫ちよ子(紙おむつ) 田中久美子(はがき) 中央図書館(雑誌付録) 滝野川図書館(雑誌付録) 赤羽図書館(雑誌付録)
使用済切手・その他のご寄付
秋谷四郎 新井えり子 五十嵐せつ子 伊佐あや子 石川宏子 石田誠 上地里佳 内田美和子 江川裕子 大澤洋子 小川美智子 尾野光夫 垣地恵子 柄沢照代 川島和子 川名はつ子 岸明美 楠美文子 小玉雅之 小濱公子 小松俊幸 五味良江 斉藤和子 斉藤邦子 斉藤晴美 佐藤征子 諏佐あさ 関口礼子 関根暁子 田井恵美子 髙田滋子 田嶋須美子 田中久美子 田中良子 土渕 堤 冨樫ちよ子 永井百合子 野沢みち子 長谷川まみ 廣田香 藤本 宮武宣美 森田実 森田好枝 山岸友 山田則子 山根敏男 吉田喜美子 依田道夫 米山隆昭 渡辺栄吉 渡辺聡美
THESTAR社労士事務所 市川綜合経営労務事務所 建設エンジニアリング(有) 越野建設(株) 東京都住宅供給公社 ファッションクリーニングローレル みずべの苑居宅介護支援事業所 山本裕夫法律事務所 読売新聞社北部読売会 リハビリデイサービスあゆみ リョービ(株) (株)石井設備工業 (株)キステム警備部 (株)玉川食品 (株)プラン・ド・ユウ (有)アクス (有)桐栄 (公社)日本新工芸家連盟 NPO・ACTきた あおぞらケアサポート 赤羽うきうきいきいき教室 赤羽うたごえサロン 稲付長生クラブ 王子法人会女性部会 家庭倫理の会北区 上十条1丁目東町会 北区子育て光ママの会2014 北区肢体不自由児者父母の会 北区シニアクラブ連合会 中十条2丁目町会 国立スポーツ科学センターの利用を守る会 東京都個人タクシー協同組合 にこにこカフェ ののはな 平塚山城官寺
ふれあい健康サロン マストライフ古河庭園 ララ・ら・かふぇ わらじゅ会
北区役所
営繕課公務係 税務課税務係 国保年金課高齢医療係 障害福祉課王子障害相談係 介護保険課認定調査係 北区福祉事務所 こども未来課次世代育成係 滝野川西エコー広場館 滝野川保育園 飛鳥山博物館 赤羽高齢者あんしんセンター 赤羽北高齢者あんしんセンター
みなさまからの会費やご寄付は、北社協が実施する地域福祉推進事業のための各種事業に使われています。
北社協は、社会的孤立を防ぎ、災害時にも有効な地域関係づくりに取り組んでいきます。
4面第4記事
見出し=
会員になってください
本文=
福祉のまちづくりのために北区社会福祉協議会の会員になってください。社協の活動にご賛同いただける方でしたら、どなたでも会員にご加入いただけます。
みなさまからの会費は、地域福祉の推進に役立てます。ご協力お願いいたします。
会員になるためには
(いずれの方法でもかまいません。)
・お住まいの地域の民生委員さんを通じて申し込む方法
・社会福祉協議会の窓口で直接申し込む方法
年会費
個人 一口 500円(できるだけ2口以上でお願いいたします)
団体 一口 1000円
賛助 一口 1000円
社会福祉法人北区社会福祉協議会
Tel. 03-3906-2352
Fax 03-3905-4653
〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17
info@kitashakyo.or.jp
JR京浜東北線 王子駅
東京メトロ南北線 王子駅
北口徒歩5分
月〜金/8:30〜17:15
土/8:30〜12:30
日・祝日/休み