153号(20/3/15)

 

【1面】谷田橋サロンでの活動を「まちなか福祉記者」が取材しました

 

【2面】多様性を認め合える福祉学習への取り組み

    役員・評議員就任のお知らせ

【3面】大学等の進学にかかる費用についての説明会 ※開催中止、詳しくはコチラ

    北区子ども・若者応援ネットワークフェア ※開催延期、詳しくはコチラ

    介護予防拠点施設 ぷらっとほーむ (滝野川東・桐ケ丘)

【4面】歳末たすけあい・地域福祉募金

    ご寄付ありがとうございました

    1日3円からできる地域貢献始めませんか

 


153号の紙面を見る きたふくし153号PDF

153号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

きたふくし153号

1

 

1面第1記事

 

 

見出し=

谷田橋サロンでの活動を「まちなか福祉記者*」が取材しました

 

小見出し=

みんなの『居場所』になりたい! 『居場所づくり』の現場を取材して -まちなか福祉記者の取材ノート-

本文=

取材日は寒い雨だった。

取材に同行してくださった北区社会福祉協議会の方は「今日は利用者さんが少ないかもしれませんね」と語ったがその予想は良い方向に裏切られた。本当に多くの方が、サロンにやって来た。

記者個人の話で恐縮だが、わたしは宮城県仙台市出身で石巻の学校に通っていた。

東日本大震災以後、故郷に帰るたびに孤独がいかに恐いものであるかということを両親や親族、友人から聞かされてきた。一方でわたしは写真家活動をしており、一人でなければ撮れないものが沢山あることも知っている。おそらく恐いのは孤独から再び社会に『接続』できないときだろう。

「ご年配の方や子どもを抱えたお母さんたちだけではなくもっと多くの人に利用されるサロンにしたい」と主催の遠藤さんは仰っていた。

誰もいない部屋に帰る寂しさというのは上京して一人暮らしをした経験から肌身に染みている。もっと多くの人に利用されるサロン、というのはそのときの寂しさと被災した故郷を思い起こさせた。遠藤さんの言葉通りになって欲しい。そして、そのような場所がもっと増えて欲しいと思わせてくれた。(金子千裕)

 

小見出し=

【記者紹介】

 

本文=

金子千裕(かねこちひろ)

宮城県仙台市出身。北区在住。写真家。人物撮影やストリートスナップを得意とする。

 

小見出し=

【取材先:木のおもちゃサロン】

 

本文=

地域交流の場である「谷田橋サロン」にて、地域ささえあい活動団体である「ねこの手」が行っている活動。多世代でおしゃべりしながら「木のぬくもり・香りに包まれて、楽しく遊ぶ」ことで、親睦を深めることを目的としている。

 

小見出し=

【場所:谷田橋サロン】

 

本文=

住所:北区田端2-1-15 リベール田端1階

開所日:毎週月・水・金曜日(祝祭日はお休み)

午前10時~午後4時

 

小見出し=

*:まちなか福祉記者とは?

本文=

地域住民が「記者」となり、「福祉に関する情報」を取材。住民どうしが「福祉は自分にも関わりがあること」を知る、きっかけを作ることを目的としています。

 

 

2

 

2面第1記事

 

見出し=

多様性を認め合える福祉学習への取り組み

 

本文=

北社協では学校や地域などのさまざまな場で、福祉に関する学習や体験プログラムを行っています。実施にあたっては、障がいのある方・福祉団体や、学校関係者、町会自治会、民生委員・児童委員、ボランティア団体などの地域の皆さんと一緒にプログラムをつくっています。

 

小見出し=

学校で実施したプログラム例

 

本文=

  • 視覚障がいのある方より、日常生活についてお話をうかがうほか、白杖などの補装具、点字、ユニバーサルデザイン、障害者スポーツについて学びました。
  • 難聴の方より、聴こえなくなってきた頃のことや外出時に災害にあったときのこと、日常生活のお話しをうかがうほか、○×クイズ、口パク伝言ゲームを体験し難聴の方への理解を深めました。

その他の実施しているプログラム(例)

  • 障がいのある方のお話、交流●ユニバーサルデザイン ●高齢者疑似体験 ●障がい者スポーツやゲーム ●多様性の理解 ●民生委員・児童委員とのお話、交流

 

小見出し=

教職員向けプログラム

 

本文=

  • 北区の小学校教職員へ向けて、北社協が実施している福祉学習プログラムの紹介をし、プログラムの体験をしていただきました。

 

小見出し=

地域と学校のための福祉学習講座を行いました

 

本文=

筑波大学教授唐木清志氏を講師に、学校と地域が一体となって取り組む福祉学習についてお話をいただき、参加者同士で情報・意見交換をしました。当日は学校関係者、地域住民の方、障がい当事者、高齢者あんしんセンターの職員の方々にご参加いただきました。

 

小見出し=

参加された方の感想

 

本文=

息子に発達障がいがあり日頃支援を受ける側ですが、障がい理解を求めるだけではなく、自らも率先して学校と地域の連携に参画していきたいと思いました。福祉学習の広がりが「多様な子ども達への支援」に繋がると教えていただき、学校任せではなく地域の力も結集して子ども達と共に大人も学んでいく姿勢が大切だと感じました。

 

 

本文=

北社協の福祉学習プログラムは、「北区歳末たすけあい共同募金」を財源に実施しております。

お問合せ 福祉学習担当

03-3906-2352

 

2面第2記事

見出し=

役員・評議員就任のお知らせ

 

本文=

北区社会福祉協議会では、令和元年12月に行われた民生委員・児童委員の一斉改選に伴い、役員及び評議員の一部に交代がありました。

新たに就任した役員・評議員をお知らせします。

 

  • 役員(理事・監事)

役職名 氏名 選出区分

理事 荒川正代 北区民生委員児童委員協議会

監事 岩脇彰信 北区民生委員児童委員協議会

 

  • 評議員

氏名 役職 備考

佐藤伸一 十条地区民生委員児童委員協議会会長 1月14日選任

足立賢一郎 王子地区民生委員児童委員協議会会長 1月14日選任

山村利則 滝野川地区民生委員児童委員協議会会長 1月14日選任

 

北社協の役員、評議員一覧は下記のホームページをご覧ください。

北区社会福祉協議会 役員一覧

 

3

3面第1記事

見出し=

大学等の進学にかかる費用についての説明会

 

本文=

【内容】大学等の進学にかかる費用、奨学金制度の手続き・活用法、令和2年度からスタートする高等教育無償化についてご案内します。

【日時】令和2年3月28日(土)午前10時~12時(受付9時30分)

【会場】岸町ふれあい館3階 第5集会室(北区岸町1-6-17)

【対象】高校生とその保護者

【定員】50名(予約制)

【お申込み】電話またはQRコード

 

お問合せ 福祉資金担当

Tel.03-3907-9494

※高校進学にかかる費用についての説明会は、5月下旬から6月に開催予定です。

 

3面第2記事

見出し=

北区子ども・若者応援ネットワークフェア

子ども・若者の育ちを応援するために

区民 × 企業 × 学生 × 活動団体 をつなぐ

 

本文=

「子ども・若者を応援する活動をしたい」「会社などの団体として、応援したい」「子ども・若者に関するボランティア活動をしてみたい」そんな方に、北区で行われている活動を講演、パネルディスカッション、展示を通してご紹介します。当日は相談ブースやボランティア登録コーナーもありますので、地域にお住まいの方、学生の方、企業の方等のご来場をお待ちしています!

 

【日時】令和2年3月20日(金・祝)午後030分~415

【会場】北とぴあ15階 ペガサスホール(北区王子1丁目11-1)

【対象】区内で子ども・若者を応援する活動に関心のある方・団体

※詳細は電話もしくはメールでお問合せください

【内容】(1)子ども支援を通した企業のCSR活動講演

(東京商工会議所北支部 会長:越野 充博氏)

(2)高校生、大学生によるパネルディスカッション

(子ども支援ボランティア体験談 ほか)

登壇:東京家政大学ボラガール、東京福祉大学、日本大学、順天高校

(3)区内子ども・若者支援活動紹介(展示)・ボランティア相談

 

お問合せ 子ども支援担当

Tel.03-6454-3104

E-Mail kodomo@kitashakyo.or.jp

 

新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、感染拡大防止の観点から、開催を中止する可能性があります。

最新の情報は、当会ホームページ(https://kitashakyo.or.jp/)にてご確認いただくか、電話にてお問合せください。

 

3面第3記事

見出し=

介護予防拠点施設 ぷらっとほーむ (滝野川東・桐ケ丘)

 

本文=

介護予防拠点施設ぷらっとほーむは、高齢者の皆様が住み慣れたまちで元気に自立した生活を送れるように、仲間づくり、健康づくり、いきがいづくりを応援する施設です。

いきいきとした生活を送るためのヒントとなる講座や教室、情報交流や相談のできるカフェの開催や、歩いて通える身近な場所に通いの場が増えるように体操等のグループ活動の支援等も行います。

また、介護予防や認知症予防のためのプログラムの提供も行います。

 

小見出し=

事業内容

 

本文=

  • 地域づくりによる介護予防のための取り組み

【対象】高齢者やボランティアを含む地域の方々

【主な内容】

・介護予防教室

(ストレッチや筋トレ、認知症予防教室、音楽療法、園芸、料理教室等)

・ボランティアや地域の方々とのふれあいサロン等

(喫茶、創作活動、情報提供等)

・その他

(グループ立ち上げ支援、出前講座、体力測定会、相談の受付等)

※詳しい教室内容は北社協ホームページ(https://kitashakyo.or.jp/)でも公開しています!

  • 通所型サービス

体の虚弱な高齢者のための、週1回施設に通って受ける運動等のプログラムがあります。

滝野川東は木曜日、桐ケ丘は水曜日に実施します。

 

お問合せ

介護予防拠点施設ぷらっとほーむ

 

[滝野川東]北区滝野川1-46-7

滝野川東区民センター2階

Tel.03-5974-2540

 

[桐ケ丘]北区桐ケ丘1-6-2-101

Tel.03-3908-1277

 

4

4面第1記事

見出し=

歳末たすけあい・地域福祉募金

 

本文=

歳末たすけあい・地域福祉募金へのご協力ありがとうございました。みなさまのご協力により23,223,729円の募金が集まりました。

みなさまからの募金は、高齢者や障がい者、子育て中の方などが地域で孤立しないようにささえあっていくことを目的とした「地域ささえあい活動」の応援など、地域福祉の推進のために役立てていきます。

 

小見出し=

募金が地域の福祉に役立てられるまで

 

本文=

募金運動終了後、地域の代表の方々により構成される「東京都共同募金会北地区協力会配分推せん委員会」が開催されます。委員会では、歳末たすけあい募金の助成を申請している団体について、助成金の使途や金額の妥当性などが審査されます。このように、みなさまからの募金はその使途について厳正な審査を経て助成団体へと配分されています。

 

<北地区配分推せん委員会の構成>

町会自治会連合会、共同募金会北地区協力会、赤十字奉仕団、民生委員・児童委員協議会、北区社会福祉協議会、それぞれの代表者計14名

 

4面第2記事

見出し=

ご寄付ありがとうございました

本文=

令和元年11月12日から令和2年1月17日までにご寄付いただいた方は次の通りです。感謝の意を込めて、お名前を掲載いたします(順不同・敬称略)。

 

寄付金をお寄せいただいた方々

(株)なとり 本門佛立宗 常住寺 世界平和統一家庭連合赤羽家庭教会代表垣内勝男 ピンポットひまわりグループ 東京北ライオンズクラブ 篠原五十鈴 西蓮寺 日蓮宗東京都北部社会教化事業協会 越野建設(株) ハラ ヨシナリ 飛鳥友の会 第44回浮間バザーともちつき実行委員会 東福寺 與楽寺 イトーヨーカドー労働組合赤羽支部 市川美與子 王子ロータリークラブ 亀井敬子 金剛寺 第43回桐ヶ丘年末助け合いバザー実行委員会 滝野川大バザー実行委員会 滝野川仏教会 松川由美子 見波千尋 王子二丁目町会 高木良一 西蓮寺檀信徒一同 梅木小学校PTA 岡田四郎 紅葉会 向井幸恵 (一財)JAS日本芳香療法協会代表松永満智子 喫茶かおり 浅見豊代 渡邉公伸 平松德尊 吉元八重子

 

物品のご寄付

津田克枝(雑貨) 平野美穂(はがき) 瀬田惠美子(日用品) 山㟢美妃(食品) 川﨑陽子(日用品) 千田朝代(日用品、食品) 勝又舒稔(日用品) 菅沼智絵(日用品) 幸村武(日用品) 大泉昭子(食品) 山口浩一(日用品) 中川(食品) 成田賢正(食品) 平岡幹康(食品) 西が丘3丁目自治会(車いす) 関本洋子(日用品) 古川啓子(雑貨) 飛鳥友の会(雑巾) 中央図書館(雑誌付録) 滝野川図書館(雑誌付録) 赤羽図書館(雑誌付録) 松本源子(日用品) 関よし子(食品、日用品) 半谷靜枝(はがき) 内海三保子(はがき) 安澤和紀子(日用品) 松本健一(食品) 堀井泰江(日用品) 須田孝司(食品) 松本正弘(囲碁セット) 北区保護司会(食品) 石井賢一(食品) 大島和子(食品) 四六長生会(日用品) 山野内隆(車いす) 梅村美帆(日用品) KNT-CTホールディングス(株)(カレンダー手帳) 日本電設工業(株)本店(カレンダー手帳) 大久保将樹(食品) 野村不動産パートナーズ(株)(カレンダー手帳) サンエス建設(株)(食品)

 

使用済切手のご寄付

秋谷四郎 浅見豊代 有馬純雄 板橋由佳 糸山義郎 乾喜美子 上島弘 榎本慶子 大蔵敏雄 大澤洋子 大橋克明 岡田四郎 岡戸秀雄 小河原登美子 沖田太一 小野田さち子 片山靖浩 金子雅美 川﨑陽子 倉繁日出子 黒須雪枝 越阪部ミイ子 小林昭子 小松 近藤 齋藤邦彦 斎藤孝子 斉藤真佐枝 櫻井彰 ササガワ 佐々木ナヲ 佐藤征子 篠政繁 首藤義憲 末広キヨ子 鈴木静子 鈴木藤子 関本洋子 鷹野泰正 高橋節子 中山文子 野﨑朝子 速水里美 原田三惠 半谷靜枝 深澤啓治・純子 藤枝くに子 古川啓子 堀井泰江 松本 宮澤麗子 向井 村田芳子 森田好枝 山口浩一 山野内妙子 横尾照子 吉元八重子 和氣よしえ

 

(医)ときわ赤羽在宅クリニック イマジン 越野建設(株) 城北信用金庫梶原支店 日販王子流通センター (有)澤工務店 (有)鈴保電設 リョービ(株) 渡辺歯科医院 (株)ASUKA (株)UTNホールディングス (株)UTNワイン&ダイニング (株)イトウ (株)キステム (株)協和電機空調 (株)サイタ工業 (株)サンコウ食品工業 (株)十條合成化学研究所 (株)新読書社 (株)日本データ (株)日本データ社会福祉研究所 

 

(公財)東京都北区体育協会 (公社)王子法人会 四六長生会 NPO法人ことばの道案内 飛鳥友の会 稲付長生クラブ 王子2丁目町会 王子園 王子1丁目町会 家庭倫理の会北区 神谷ストレッチクラブ 企業組合コモンズ 北区肢体不自由児者父母の会 健康EIG 健康体操亀井教室 十条キリスト教会カテドラル・オブ・プレイズ 全日本金属情報機器労働組合 東京ほくと医療生協赤羽東支部ほっとカフェ 豊五健走会 のぞみ会 パステルこっとん 平塚山城官寺 プラウドシティ赤羽管理組合 立正佼成会北教会 大正大学学術推進部

 

区役所、区関連施設

総務課 地域医療連携推進担当課 介護保険課認定調査係 障害者福祉センター庶務相談係 北区福祉事務所 住宅課 子ども環境応援担当 保育課保育運営係 北区議会事務局 赤羽区民事務所 滝野川西エコー広場館 滝野川はくちょう高齢者あんしんセンター 神谷保育園 桜田保育園 田端児童館 赤羽岩淵中学校

 

小見出し=

株式会社なとり様よりご寄付を賜りました

 

本文=

毎年、12月12日(同社創業記念日)に、ご寄付をいただいております。

株式会社なとり様は、北区に本社があり、みなさん一度は食べたことがある「おつまみ」で有名な企業です。当会へのご寄付以外にも、社会貢献活動の一環として、「食育セミナー実施」や「スポーツアスリート支援」等を行っています。

 

4面第3記事

見出し=

1日3円※1からできる地域貢献始めませんか

 

本文=

北社協では、「誰もが安心して暮らせるまちづくり」のパートナー(=会員)を募集しています。

 

【会費を始めとする財源の使い道】

 

子ども支援事業

家事支援を始めとする友愛ホームサービス事業

権利擁護センター事業

介護予防拠点施設事業

視覚障がい者のガイドヘルパー事業

地域ささえあい活動支援事業

 

その他、この地域をより良くするための各種福祉事業

 

【年会費】

※できるだけ2口以上で

個人:一口500円~団体:一口1,000円~賛助:一口1,000円~

 

【入会方法】

①申込書※2の記入と提出

② 支払方法:北社協事務局またはお住まいの地区の民生委員さんへ(銀行振込も可)

※1:年会費1,000円を想定し「1,000円÷365日≒3円」として計算しています。

※2:申込書は当会ホームページまたは左記の連絡先までお問い合わせください。