160号(21/5/15)

 

【1面】北社協の令和3年度の予算が決まりました

【2面】北社協の令和3年度の重点的な取組み

    高校、大学などへの進学を応援します!!

    おちゃのこ祭祭2021について

【3面】「あんしん北」専門相談

    北区内で働ける求人あります!~福祉のしごと総合フェア 就職 説明・相談会~

    学習ボランティアに参加してみませんか? 小学生対象の学習ボランティア

    友愛ホームサービス サポートスタッフ募集説明会

【4面】使用済み切手を集めています!

    ご寄付ありがとうございました

160号の紙面を見る きたふくし160号PDF

160号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

—————–1面—————–

vol.160

令和3年5月15日発行

見出し=

誰もが安心して暮らせるまちづくり

編集・発行 社会福祉法人 北区社会福祉協議会

きたふくし

vol.160

令和3年5月15日発行

TAKE FREE 191,500部 全戸配布

話がある 和になる 輪ができる
北区社会福祉協議会は、これからも地域のみなさまとともに歩みます。

北社協キャラクター「アイちゃん」

 

1面第1記事

本文=
北社協の令和3年度の予算が決まりました

令和3年度の基本方針

~地域共生社会実現に向けた協働ネットワークの中核として~

 これまで、人々がつながり、ささえあい、一人ひとりが輝く地域社会を構築するための住民主体の活動では、身近な地域での参加や交流が大きな役割を果たしてきました。新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの社会・経済活動は大きな影響を受けることとなり、地域福祉活動も新たな手法や取り組みを模索する必要に迫られています。

 これまで以上に地域のつながりや協働の力が必要とされる状況の中で、北区社会福祉協議会では、住民組織はもとより行政や関係機関との連携を強化しながら地域共生社会実現に向けた協働ネットワークの中核としての役割を果たし、住民相互のたすけあい・ささえあいによる福祉のまちづくりを推進していきます。

 

小見出し1

令和3年度 事業予算

本文=

事業予算全体(支出)507,648千円

公益事業区分 157,961千円 31.1%

社会福祉事業区分 349,687千円 68.9%

 

社会福祉事業 内訳

社会福祉事業 349,687千円

法人運営・広報・啓発に関すること 24.0% 北社協組織運営 福祉に関する情報の広報 人材育成 など

地域福祉・ボランティア活動の推進に関すること 18.1% 小地域活動 CSWの配置団体助成 など

在宅福祉サービスに関すること 10.5% 友愛ホームサービス 車イスステーション など

権利擁護センター事業に関すること 15.3%

視覚障がい者ガイドヘルパー派遣に関すること 6.4%

北区くらしとしごと相談センターに関すること 25.1%

歳末たすけあい運動に関すること 0.6%

 

小見出し2

北社協の令和3年度の重点的な取組み

本文=

重点1 小地域を基盤とした地域福祉活動の推進

重点2 多様なネットワークによる地域福祉の推進

重点3 後見人等支援を中心とした成年後見制度利用促進

重点4 災害対応の強化

重点5 withコロナ社会における地域福祉の推進

重点6 財源確保の取組み

 

詳しくは2面をご覧ください

—————–2面—————–

2面第1記事

見出し1

北社協の令和3年度の重点的な取組み

小見出し1

重点1 小地域を基盤とした地域福祉活動の推進

本文=

○東十条・神谷地区及び桐ケ丘地区の2地区に専任のコミュニティソーシャルワーカーを配置し、既存の制度やサービスだけでは対応が困難な地域の福祉課題に対応する「個別支援」及び地域住民とともに福祉課題を解決・予防していく「地域支援」に取り組む。令和3年度は、両地区の特性に応じて小地域における徒歩圏内の集い場づくりとそのネットワーク構築に取り組むほか、地域課題解決のため社会福祉法人の地域公益活動との連携モデル構築に取り組む。

○本会が民間物件などを借り受け独自に設置している2カ所の小地域活動拠点(谷田橋サロン(田端)、しもぞうハウス(志茂))で、地域のボランティアや高齢者あんしんセンター、社会福祉法人などの関係機関と連携し、地域特性に応じた小地域でのささえあい・たすけあい活動を推進する。

 

小見出し2

重点2 多様なネットワークによる地域福祉の推進

本文=

○福祉分野の連携強化による、社会福祉法人の地域公益活動の推進

・社会福祉法人部会の活動促進を図り、法人連携、事業所連携による地域公益活動を推進する。

・社会福祉法人がもつ、地域で活用できる資源の「見える化」を図る。

・小地域での法人連携モデルとして桐ケ丘地区の法人連絡会を立ち上げる。

○分野、セクターを超えたネットワークの形成による地域福祉活動の推進

・令和元年5月に設立した「子ども・若者応援ネットワーク」で、活動の担い手のほか、活動の支援者としての個人や企業へもネットワークへの参加を働きかける。

・「子ども・若者応援ネットワーク」として、さまざまな機関、団体などと連携し、情報や知識、人材、財源などのさまざまな資源を共有する仕組みづくりに取り組む。

 

小見出し3

重点3 後見人等支援を中心とした成年後見制度利用促進

本文=

○制度利用促進のための中核機関としての「新たなしくみ」について、区より委託を受け、ご本人の意思・身上に配慮した後見事務を適切に行うことができる後見人候補者の推せんを行うための受任調整(マッチング)事業を実施する。

○市民後見人の養成や後見人等支援の仕組みについて、区や関係機関と検討を行う。

○後見人等支援のための区民・専門職のネットワークづくりを推進する。

○成年後見制度の広報・啓発を目的として「終活・老い支度」をテーマとした講座を区民からの要望の多い小地域で実施する。

 

小見出し4

重点4 災害対応の強化

本文=

○令和元年度の風水害及び令和2年度の新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、「北区災害ボランティアセンター設置・運営マニュアル」の改訂を行う。

○災害に強い組織体制の構築を目指し、職員育成を強化する。職員育成については、東京ボランティア・市民活動センターや各地域で開催される災害ボランティアセンター運営者向け研修や災害ボランティアセンター立上げ運営訓練などに積極的に参加を促す。また災害時の社協活動や被災地域への職員派遣などの財源確保についても検討を行う。

 

小見出し5

重点5 withコロナ社会における地域福祉の推進

本文=

○これまで、地域福祉活動を推進するにあたり、人々が集い、語り合い、顔の見える交流を重ねることで、地域の絆づくりや見守り、具体的なたすけあいの関係づくりを行ってきた。コロナ禍では、人々の直接交流の機会が大幅に減少することになり、地域福祉は大きなダメージを受けている。地域における人々の参加やささえあいを減退させないために、新しい生活様式にも対応できる地域福祉手法の開発や具体的な取り組みを地域関係者とともに進める。 

○オンラインやデジタル活用による新たな手法の推進のほか、感染防止に配慮しながらもデジタルコミュニケーションのみに頼らない新たな活動や交流の手法に関する情報収集や提供を行う。

○コロナ禍においても、地域住民や企業などからの寄付や社会貢献に対する関心、意欲は衰えを見せていないことから、地域の社会貢献の受け皿としての役割を自覚し、取り組みをすすめる。

 

小見出し6

重点6 財源確保の取り組み

本文=

○北社協への寄付の拡大を目指し、遺贈や新しい寄付の仕組みを検討し、財源確保に努める。 

○会員増へ向けた取り組みを行い、財政基盤を強化する。

○既存の仕組みでは資金確保が困難な新しい課題や取り組みに対する寄付の受け皿を整備するとともに、法人運営の資金獲得を目指す。

○赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金運動の事務局を引き続き担うことで、北区における地域福祉活動の重要な財源の確保を目指す。

○子ども・若者の育ちを応援する北区を目指して「子ども・若者応援基金」を設置し、広く区民に呼びかけ、子ども・若者の経験・体験を応援する取り組みを拡充するための財源確保に努める。

 

2面第2記事

見出し1

高校、大学などへの進学を応援します!!

令和3年度 受験生チャレンジ支援貸付金の申込受付を開始いたしました

本文=

 一定所得以下で、受験期のお子さまがいる世帯を対象とした学習塾等受講料、高校・大学等受験料の貸付制度です。貸付金は、対象の学校に入学後所定の手続きを行うことにより、返済免除になります。

※ご相談は予約優先となっていますので、事前にお電話いただくことをお勧めいたします。

※申込期限は令和4131()までとなります。

貸付内容

学習塾等受講料 貸付金

中学・高校3年生等 200,000円(上限)

高校・大学等受験料 貸付金

中学3年生等 27,400円(上限)

高校3年生等 80,000円(上限)

お問合せ 福祉資金担当

03-3907-9494

 

 

2面第3記事

見出し1

おちゃのこ祭祭2021について

みんなで一緒に考えています!

本文=

おちゃのこ祭祭2021につきまして、例年6月に開催していましたが、今年は6月開催を見送ることにいたしました。

年度内の開催に向けて団体のみなさまとともに時期や方法について検討しています。開催について決まり次第、「きたふくし」や当会ホームページでお知らせいたします。

 

—————–3面—————–

3面第1記事

見出し1

「あんしん北」専門相談

小見出し1

弁護士などの専門家へ無料相談

本文=

 高齢者や障がいのある方、またそのご家族の方などの日常生活の中で法律にかかわる相談について、専門員(弁護士などの専門家)が無料で相談に応じます。

 まずはお気軽にご相談ください。

・成年後見制度について詳しく知りたい

・親族や知人が権利侵害にあっている

・後見人として活動していて、活動について相談したい(活動内容、報告書の書き方など)

・遺言書や相続について詳しく知りたい

・老後や親亡き後の財産管理が心配

【 日 時 】第1・第3水曜日 午後130分~430分 ※1時間程度

※予約制です。前の週の金曜日までの受付になります。

【 会 場 】岸町ふれあい館1階第1集会室(北区岸町1-6-17)  ※予定

お問合せ 権利擁護センター「あんしん北」

03-3908-7280

権利擁護センター「あんしん北」事務所フロア移転のお知らせ

当センターは、329日(月)より

事務所フロアを岸町ふれあい館1階から2階へ移転いたしました。

※同じ建物内の移転につき、所在地、電話番号ならびにFAX番号の変更はありません。

 

3面第2記事

見出し1

学習ボランティアに参加してみませんか?

小見出し1

小学生対象の学習ボランティア

本文=

 ワークやドリルを使って、家庭学習を補助する支援活動を行っています。学習教室は、保護者や教員以外の大人と関わる機会の少ない現代の子どもたちにとって、地域の大人たちと関わることができ、勉強以外にも成長のできる場所となっています。

【 対象 】小学生の学習ボランティアに関心のある方

※経験は問いません。家庭学習の延長で、子どもたちの取り組みを「褒める」「頑張りを認める」ことに重点を置いた活動です。

お問合せ 子ども支援担当(北区くらしとしごと相談センター内)

03-6454-3104

 

3面第3記事

見出し1

北区内で働ける求人あります!~福祉のしごと総合フェア  就職 説明・相談会~

本文=

 「福祉のしごと総合フェア」は、北区内の福祉施設・事業所などが出展する、“就職 説明・相談会”です。

 北区内で働きたい方、求職中の方、福祉のしごとに関心のある方、ご予約をお待ちしております。

【 日  時 】令和3625日(金)午前1030分~午後230分(受付は午後2時まで)

※新型コロナウイルス感染症発生状況を踏まえ、感染拡大防止の観点から開催を中止する場合があります。

 最新の情報は当会ホームページ(https://kitashakyo.or.jp/)でご確認いただくか、電話でお問い合わせください。

【 会  場 】北とぴあ13階 飛鳥ホール

【予約方法】電話のみ

完全予約制 ※予約のない方は入れません。

※予約は6/1()より開始。(平日のみ、午前830分~午後5)

※申込み順、定員に達し次第終了。最終は6/24()午後3時まで。

①面接予約を希望する事業者名 

②希望時間(午前1030分、11時、1130分、午後1時、130分、2時) 

③名前 ④電話番号 ⑤メールアドレス をお伝えください。

※面接は一社20分以内、一人3枠まで予約可能。※会場内に飲食スペース・待機スペースはありません。

※出展事業者はチラシをご参照ください。

詳しくは、下記よりご確認ください。

6月上旬 情報掲載予定

※日程は前後する場合があります。

https://kitashakyo.or.jp/oshirase/event/

WEBをご覧になれない方へ

6月上旬にチラシ設置を予定しています。

設置例 )JR王子駅北口/JR赤羽駅東口付近のハローワークポケット

お問合せ 管理係

03-3906-2352

「しごとフェアの予約希望」とお伝えください

 

3面第4記事

見出し1

友愛ホームサービス

サポートスタッフ募集説明会

本文=

主に地域の高齢者の方を対象に、家事などのお手伝いをする住民参加型の有償家事援助サービスです。お手伝いいただく方は「サポートスタッフ」としてご登録いただいています。

【 活動内容 】部屋の掃除・買い物代行、通院付添い・外出付添いなど

【 活動頻度 】週1回、1時間程度から

【 費用弁償 】1時間900

小見出し1

スタッフ募集にあたり説明会を実施します。ぜひご参加ください。

本文=

【日時・会場】

  • 令和3622() 午前10時~11時 岸町ふれあい館1階 第1集会室(北区岸町1-6-17
  • 令和3623() 午後2時~3時 豊島ふれあい館2階 第1ホールB(北区豊島3-27-22
  • 令和3625() 午後2時~3時 赤羽会館4階 第7集会室(北区赤羽南1-13-1
  • 令和3629() 午後2時~3時 滝野川東ふれあい館3階 第1ホールAB(北区滝野川1-46-7

  対  象  18歳以上(高校生を除く)

  定  員  】各回6名程度(申込み順)

【 お申込み期間 】各回説明会前日までに電話申込み

※登録にあたっては書類選考・養成研修(有料)があります。

お申込み・お問合せ 友愛ホームサービス

03-3907-9492

 

3面第5記事

見出し1

ご確認ください

本人または同居家族に、以下の事項に該当する方がいる場合、各企画・イベントへの参加はお控えください。

本文=

・風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)

・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある ・2週間前から当日までの間に、新型コロナウイルス感染者と濃厚接触がある

 

—————–4面—————–

4面第1記事

見出し1

ご協力ください!使用済み切手を集めています!

本文=

  • みなさまから寄せられた使用済み切手は、 ボランティアグループ 『ゆったりくらぶ』さんに整理していただいております。
  • 整理された後、専門のスタンプ業者を通じて換金し、収益金を地域福祉の財源として活用させていただいています。
  • 現在では多くの方々にご協力いただき、年間で約10万円の収入がもたらされています。みなさまのご協力をお願いいたします。

小見出し1

収集方法

本文=

  • 切手のまわりを5mm程度残してきれいに切り取ってください。台紙からはがす必要はありません。
  • 「日本の切手」と「外国の切手」は分けてください。

※頂いた使用済み切手に対する領収書の発行及び「きたふくし」寄付者欄へのお名前の掲載は、今後は希望者のみとさせていただきます。ご希望の場合は管理係までご連絡ください。

お問合せ 管理係

03-3906-2352

 

4面第2記事

見出し1

ご寄付ありがとうございました。

令和3年1月16日から令和3年3月16日までにご寄付いただいた方は次の通りです。感謝の意を込めて、お名前を掲載いたします(順不同・敬称略)

小見出し1

寄付金をお寄せいただいた方々

本文=

(特非)共同の保育・子育ての会 青池康隆 東福寺 與楽寺 井上強 金剛寺 滝野川仏教会 東京王子ロータリークラブ 東京北キリスト教会 井上悦子 髙木良一 越野建設() 佐藤寛美 西ヶ谷宗甫 稲垣博子 森一子 稲垣重孝 平松德尊

 

小見出し2

物品のご寄付

本文=

石塚国子(日用品) 宇賀田慈英(日用品) 内田博之(食品) 大村由利子(切手) 小原トヨ子(食品) 川野ゆかり(日用品) 杵渕芳枝(はがき) 越部惠美子(食品) 鈴木はる美(食品、文具) 長沢博子(日用品) 生澤貞夫(はがき) 西村寛樹(文具) 野田みどり(日用品) 平野美穂(切手) 廣瀬雅代(文具) 藤井正男(はがき) 松本淑子(文具) 吉岡初江(切手など) (ロウム)しろくまパートナーズ(はがき) カーブス千駄木店(食品) カーブス田端駅前店(食品) カーブス豊島中央通り店(食品) かとうクリニック(食品) からだ元気治療院北区店(日用品) 東京東信用金庫滝野川支店(食品) ()中村印刷所() ニチイホーム王子(食品) 日本リーテック()(カレンダー) 野村不動産パートナーズ()(カレンダー) ()I-ne(日用品) ()大蔵プロパティーDAS東十条店(食品) ()なとり(食品) 青空会(雑巾) 神谷2丁目中町会(食品) ピンポットひまわりグループ(手作り品)

 

小見出し3

使用済み切手・その他のご寄付

本文=

青木順子 赤倉敬子 秋谷四郎 飯島恵津子 飯島トモ子 礒部登美子 市川正枝 市川政雄 乾喜美子 榎本悦子 榎本恵一郎 岡﨑文夫 梶村政博 川崎普照 川野ゆかり 杵渕芳枝 木村好男 木本郁子 栗屋恒子 小形美代 小黒君江 越部惠美子 小林昭子 五味良江 齋藤邦彦 櫻井彰 櫻井フミエ 櫻井美智子 佐藤栄子 佐藤征子 佐藤直道 清水敬子 清水順子 志村歩 杉渕洋子 鈴木一徳 首藤清美 染谷寿美子 高野朗之 土田利子 土屋佐保子 長沢博子 生澤貞夫 成瀬信夫 野口広実 野沢みち子 野田みどり 原田直子 平井美智子 廣瀨和子 藤井正男 藤田努 古里明瑠 星野晃司 槙節子 松浦としこ 宮沢和夫 宮脇照子 吉岡初江 渡邉恭子 (ロウム)しろくまパートナーズ 赤羽在宅クリニック 朝日生命王子営業所 おおるりデイサービスセンター 東京ガス()北部導管ネットワークセンター トキワ科学模型店 ときわ在宅クリニック墨田 日販王子流通センター 日本製紙総合開発北運動場 星豊運輸() みずべの苑 リョービ() ()王子製作所 ()さくら介護 青空会 赤羽料飲組合 あすなろ福祉園保護者会 稲付長生クラブ 王子法人会女性部会 家庭倫理の会北区 神谷ストレッチクラブ サロン・サンサン 大正大学入試部 中十条2丁目町会 日本金属製造情報通信労働組合 平塚山城官寺 戸籍住民課戸籍係 健康福祉課 健康推進課赤羽健康支援センター 北区福祉事務所 障害福祉課赤羽障害相談係 保育課保育運営係 北区ファミリーサポートセンター 赤羽区民事務所 滝野川西エコー広場館 赤羽高齢者あんしんセンター みずべの苑高齢者あんしんセンター 北区社会福祉事業団 北田端新町郵便局 桜田保育園

 

小見出し4

13円※1からできる地域貢献始めませんか

本文=

北社協では、「誰もが安心して暮らせるまちづくり」のパートナー(=会員)を募集しています。

※1:年会費1,000円を想定し「1,000円÷365日≒3円」として計算しています。※2:申込書は当会ホームページまたは下記の連絡先までお問い合わせください。

 

会費を始めとする財源の使い道

■子ども支援事業 ■家事支援を始めとする友愛ホームサービス事業

■権利擁護センター事業 ■視覚障がい者のガイドヘルパー事業 ■地域ささえあい活動支援事業 ■介護予防拠点施設事業

その他、この地域をより良くするための各種福祉事業に充てられます。

【 年会費 】※できるだけ2口以上でお願いします。

個人:一口 500円~

団体:一口 1,000円~

賛助:一口 1,000円~

【入会方法】

  • 申込書※2の記入と提出
  • 支払方法:北社協事務局またはお住まいの地区の民生委員さんへ(銀行振込も可)

 

社会福祉法人 北区社会福祉協議会

TEL.03-3906-2352/FAX.03-3905-4653

114-0021東京都北区岸町1-6-17

JR京浜東北線 王子駅

東京メトロ南北線 王子駅

北口徒歩5分

[開所日時]

月~金/8:3017:15 土日祝休み

 

4面第3記事

<広告>

樹木葬墓苑

ご契約一人15万円

親族に負担をかけない永代供養墓

説明会のご案内 毎月第2日曜日 第4日曜日 午後3時より行います。

聖徳太子のおてら 宗教法人 源証寺

日暮里・舎人ライナー 舎人駅から徒歩9

03-3899-0684

所在地:東京都足立区入谷2丁目15-25 許可年月日:平成27121日墓地変更許可番号:27足足保収第538号 住職:大谷忍昌

 

<広告>

まずはご相談ください!障害年金の手続きをお引き受けします!

対象年齢 原則2064

ほとんどの病気が対象

うつ病、統合失調症、知的障害、発達障害などの精神疾患、がん、脳疾患、心疾患、ペースメーカー、人工弁、人工透析、眼、耳、肢体、難病など。

「障害年金」てなに?

皆が入っている公的年金「国民年金・厚生年金」の給付の一つです。老齢年金は一般的には65歳になるともらえますが、その前に「病気やけがで働くのが困難になったとき」に助けてくれるのが「障害年金」です。対象は原則2064歳で、受給額は障害の状態や加入年金に応じて年間約60万円~200万円にも。「障害年金の対象になるか」まずは「無料相談」へお電話ください。

詳しくはHP『赤岩障害年金』で検索

障害年金無料電話相談 03-6317-8949

受付時間 月~金 9:0017:00

障害年金の請求を代理する民間の事務所です

赤岩障害年金サポートオフィス 北区王子5-2-5-716

運営 赤岩社会保険労務士事務所

社会保険労務士 赤岩幸一

 

※広告募集中!

広告で社会貢献しませんか?(120,000円) 詳しくは管理係まで

03-3906-2352