171号(23/3/15)

 

【1面】 ・赤い羽根共同募金、歳末たすけあい地域福祉募金へのご協力
      ありがとうございました!

  
【2面】 ・シリーズ・北社協70周年① 創立期の北社協

     ・学習支援教室 ボランティア募集

     ・ボランティアをしてみませんか?
      子ども・若者応援基金を活用したプログラミング講座ボランティア募集

     ・北区子ども食堂ネットワークのご紹介

 

【3面】 ・ご紹介します♪権利擁護センター「あんしん北」

     ・生活支援員を募集します

     ・令和4年度 「今から考える、老い支度」連続講座

  
【4面】 ・評議員就任のお知らせ

     ・株式会社なとり様よりご寄付を賜りました

     ・ご寄付、ありがとうございました
  

 

171号の紙面を見る きたふくし171号

171号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

一面
北社協はもうすぐ70周年!
vol.171令和5年3月15日発行
誰もが安心して暮らせるまちづくり
[ 編集・発行 ] 社会福祉法人 北区社会福祉協議会
きたふくし
話がある 和になる 輪ができる
北区社会福祉協議会は、これからも地域のみなさまとともに歩みます。
北社協キャラクター「アイちゃん」
北社協はもうすぐ70周年!

赤い羽根共同募金・歳末たすけあい地域福祉募金へのご協力ありがとうございました!

 昨年度に続き、今年度も新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた募金活動となりましたが、みなさまのご協力により、たくさんの募金を集めることができました。
 集まった募金は北区の地域福祉活動を推進するため、大切に使わせていただきます。
 みなさまの地域福祉に対するご厚意に感謝いたします。
 また、募金活動にご尽力いただいた町会・自治会、赤十字奉仕団、民生委員・児童委員のみなさまにこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

北区内の募金額
赤い羽根共同募金 20,001,373円
歳末たすけあい地域福祉募金 22,214,451円

赤い羽根共同募金の使い道 (一例)
募金のおかげで、子どもたちに三輪車を購入させていただきました!
「社会福祉法人労働者クラブ クラブ保育園」より(北区豊島)

歳末たすけあい地域福祉募金の使い道 (一例)
募金を財源に誰もが気軽に立ち寄れる地域の居場所であるサロンを開くことができています。
「谷田橋サロン」より(北区田端)

赤い羽根共同募金
本紙の発行には、赤い羽根共同募金及び歳末たすけあい募金の配分金を使わせていただいています。

Facebook やっています!
北区社会福祉協議会の最新情報やお知らせを随時掲載しています。ぜひご覧になってみてください!
Instagram やっています!
北社協の日々の活動を掲載しています。ぜひご覧になってみてください!
VEGETABLE OIL INK
ミックス 責任ある木質資源を使用した紙 FSC C011109
北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は、環境に優しいベジタブルオイルインキと FSCR紙(森林認証紙)を使用しています。
お問合せ 北区社会福祉協議会
03-3906-2352
〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17
北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は年6回発行です。
ホームページでバックナンバーもご覧になれます。
https://kitashakyo.or.jp/

二面
シリーズ・北社協70周年①
創立期の北社協

 終戦から8年が経過した昭和28年8月20日――北社協は「任意団体」として発会し、昭和39年 1月に社会福祉法人として認可されました。今年、北社協は創立70周年を迎えます。
 今号から特集記事「シリーズ・北社協70周年」を企画し、第一弾として「創立期の頃」の北社協について振り返ります。

 戦後復興期、民生委員を中心に「生活に困っている人たちを地域で助け合おう」という声が持ち上がり、北社協の創立が後押しされました。
 創立当初は、各家庭から持ち寄られたものを活用しながら、生活にお困りの方へ、歳末のもち代や衣類などの支給といった、地域のみなさまのご協力による慈善運動的な色彩が強い事業を行っていました。
 昭和31年には海外からの引揚者に対する見舞金支給、蚊帳のない世帯への蚊取り線香の配布なども行い、北社協と福祉事務所の仕事が混然一体のようになっていました。

生活福祉資金は北区の民生委員が提唱
 社協が行う「世帯更生資金(今の生活福祉資金)貸付制度」は、
昭和30年11月に創設されました。
 当時、社会保障制度として生活保護制度はありましたが、
昭和27年8月に滋賀県大津市で行われた全国民生委員大会で
「生活にお困りの方の生活を支え、自立を図る制度が必要」と訴え、
制度創設のキッカケを作ったのが東京都北区で民生委員をされていた方と言われています。
 その頃は家内工業も多くあり、集団就職などで北区に住むようになった多くの若者が相談に来所され、社協と民生委員が車の両輪のように連携して、その時代背景にあわせた貸付を行ってきました。
(出典:北区社会福祉協議会創立50周年記念誌)

昭和28年(1953)
8月 任意団体として発会
12月 越冬のための衣類など支給

昭和30年(1955)
11月 世帯更生資金貸付制度開始(東京都社会福祉協議会より受託)

昭和31年(1956)
8月 蚊帳のない世帯を対象に蚊取り線香を配布
11月 災害見舞金支給開始

昭和39年(1964)
1月 社会福祉法人認可
8月 広報紙「北福祉」第1号発行

昭和40年(1965)
4月 福祉活動専門員設置
5月 東社協委託事業だったたすけあい資金事業を自主事業に切り換える

昭和43年(1968)
9月 地域福祉会議 城北ブロック協議会開催

学習支援教室 ボランティア募集
現在、区内9カ所で学習支援教室を行っています。各教室は地域のボランティアの方々によって運営されており、家庭学習の補助として宿題・ワーク・ドリルなどを用いた学びの支援を行っています。子どもの学びを支援するボランティアをやってみませんか?

活動までの流れ
お問い合わせ、内容説明(対面・オンライン)、教室見学、活動開始

募集条件
活動にあたり、特別な資格は必要ありません。事前に活動にあたっての注意点などをご説明させていただきます。
*子どもとの関わりが好きな方
*勉強を教えることが好きな方
*将来、福祉や教育の仕事を目指して経験を積みたい方
*地域の仲間とつながりたい方
ぜひご応募ください!

募集地域・活動時間
今回ボランティアの募集を行うのは以下の地域です。
① 浮間 第2・4火曜 午後4時~
② 豊島 第1・3水曜 午後4時30分~
③ 田端 第1・3水曜 午後4時30分~

応募方法
電話・メール・お申込みフォームいずれかよりお申込みください。

お問合せ 子ども支援担当 03-6454-3104

詳しくは当会ホームページもしくは直接お問合せください。
お問合せ 子ども・若者応援基金担当 03-6454-3104

ボランティアをしてみませんか?
子ども・若者応援基金を活用したプログラミング講座ボランティア募集
小学4年生~6年生を対象にしたプログラミング講座です。
※現在はPythonに取り組んでいます。

原則毎週水曜 午後5時~6時30分で活動をしています。
パソコンの操作に詳しくなくても、講師からの課題を子どもたちと一緒に考えるサポートや消毒・検温、機材準備などのサポートをしていただける方も大歓迎です。
毎回ではなくとも、無理のない範囲でご参加いただけます。
お問合せ 子ども・若者応援基金担当 03-6454-3104

北区子ども食堂ネットワークのご紹介
 北区内で「子ども食堂」を運営している団体の情報交換や交流及び、これから「子ども食堂」を立ち上げる団体を応援し、「子ども食堂」の輪を広げることを目的として、2017年6月に設立されました。
 地域の子どもたちが安心して過ごせる居場所や食事を提供する「子ども食堂」は、近年も増え続けております。
 令和5年1月現在、北区子ども食堂ネットワークには32カ所の食堂が登録をしています。
 企業や区民のみなさまからいただいたご寄付は、ネットワークメーリングリストを活用して必要としている団体へお渡ししています。登録団体・活動内容など詳しい情報は、北区子ども食堂ネットワークホームページをご覧ください。

新しく活動をはじめたい!
すでに活動をはじめていて、ネットワークに登録をしたい!
子ども食堂に寄付をしたい!
ぜひ社会福祉協議会までお問合せください。
お問合せ 子ども・若者応援基金担当 03-6454-3104

三面
ご紹介します♪権利擁護センター「あんしん北」

Q.権利擁護センター「あんしん北」とは?
 高齢者や障がいのある方の福祉サービスの利用援助や金銭管理に関する相談、また成年後見制度に関する相談などをお受けし、ご支援しています。また、老い支度(終活)講座の開催やご依頼に応じ、出前講座を実施しています。

Q.どんなことをしているの?
〇 福祉サービスの利用援助
〇 成年後見制度に関するご説明や相談支援
 ・申立書類に関する支援 ・後見人等候補者の紹介(専門職団体からの紹介) ・後見人等就任後の支援
〇 日常生活における法律、遺言・相続、財産管理に関わる専門相談
弁護士による専門相談をご案内いたします。

誰がいつ相談にのってくれるの?
〇 一般相談
〇 専門相談 弁護士などの専門相談員が行います。  ※原則第1・第3水曜午後 事前予約制

職員より一言
みなさまのお困りごとに寄り添ってご相談をお伺いしています。
小さなことでも構いませんので、まずはお気軽にご相談ください。

出前講座も行っています!
地域に出向き、成年後見制度などについてお話しいたします。
たとえばこんなとき
・ボランティアサークルの会合の中で、15分くらいで高齢者向けに簡単に成年後見制度を説明してほしい。
・入所者の家族会の研修で1時間くらい、質疑応答を交えた講座にしてほしい。
※対象・人数・目的など、話し合いをして、内容を決めていきます。ぜひご活用ください。

お問合せ 権利擁護センター「あんしん北」
03-3908-7280

生活支援員を募集します
 認知症や障がいなどによって福祉サービスの手続きや金銭管理などに援助が必要な方が安心して生活できるようにお手伝いするサービスを行っています。
 区民の方々に生活支援員としてご登録いただき、契約に基づいた定期的な訪問とサービスを行います。

募集にあたり説明会を実施します。関心のある方は事前にご連絡のうえ、ぜひご参加ください。
日 時
3月22日(水)午後2時~午後3時
3月27日(月)午後2時~午後3時
3月29日(水)午前10時~午前11時
※いずれかご都合のいい日程にご参加ください。

会 場
岸町ふれあい館 第1集会室(北区岸町1-6-17)

定 員
各回6名ずつ

お申込み方法
お電話でお申込みください。

お問合せ 権利擁護センター「あんしん北」
03-3908-7280

令和4年度 「今から考える、老い支度」連続講座
10月21日(金)・27日(木)・11月21日(月)・11月24日(木)の
4日間にわたり実施しました。

 今年度も多くの方にお申し込みをいただき、ありがとうございました。当日ご参加いただけなかった方を対象としたオンラインによる動画配信につきましても、多くの方にご視聴いただきました。
 ご参加された方からは「講座を受け知識を得たことで、老いへの不安が少しなくなりました」「今できることを早速はじめます」「とても聞きごたえがある講座で、また参加したいです」といったお声をたくさんいただきました。
 来年度もひきつづき、地域のみなさまにより一層お楽しみいただけるような老い支度講座を検討してまいります。詳しくは「きたふくし」や北社協ホームページでご案内する予定です。ご期待ください!

講座内容
① 初めてのエンディングノートの書き方講座
② 知っておきたい 葬儀・供養のはなし
③ 任意後見制度で将来に備えよう
④ 「遺言」のイロハ~書き方から手続きまで~
⑤ 認知症に伴う法的問題(法定後見制度)
⑥ いまさら聞けない 老人ホームの基礎知識
⑦ 安心して旅立つために決めておきたい死後のこと
⑧ ペットと一緒に老い支度

お問合せ 権利擁護センター「あんしん北」
03-3908-7280

四面

評議員就任のお知らせ
北区社会福祉協議会では、令和5年1月付で評議員の一部に交代がありました。
新たに就任した評議員をお知らせします。

評議員
氏名:岡戸 秀雄(おかど ひでお)
選出母体役職など(1月17日選任):北区民生委員児童委員協議会王子地区会長
氏名:加藤 和宣(かとう かずのり)
選出母体役職など(1月17日選任):北区町会自治会連合会副会長
氏名:宮内 利通(みやうち としみち)
選出母体役職など(1月17日選任):北区社会福祉事業団常務理事

株式会社なとり様よりご寄付を賜りました
 毎年、12月12日(株式会社なとり様の創業記念日)に、ご寄付をいただいています。株式会社なとり様は
北区に本社があり、みなさま一度は食べたことがある「おつまみ」で有名な企業です。
 当会へのご寄付以外にも、社会貢献活動の一環として、「食育セミナー実施」などを行っています。

ご寄付、ありがとうございました
令和4年11月1日から令和4年12月31日までにご寄付いただいた方は次の通りです。
感謝の意を込めて、お名前を掲載いたします (順不同・敬称略)。

寄付金をお寄せいただいた方々
㈱なとり 川村一男 ㈱エンカンパニー 市川孝雄 河奈正道 大塚明 篠原五十鈴 二瓶幸子 ピンポットひまわり・ヨガ滝美会 安達恵美子 笠原悦子 髙橋祥王 日蓮宗東京都北部社会教化事業協会 志村健一 塚田鋼二 飛鳥友の会 與楽寺 東福寺 飛鳥美術会 建設ユニオン城北支部北地区 越野建設㈱ 市川美與子 内田誠史 後藤久子 佐藤正之助 武知治子 松川由美子 山岸惠子 ㈱アプトビル 金剛寺 滝野川仏教会 フラワーアンドキルト 髙木良一 栗原敏明 針仕事の会・つるしちゃん会 石毛やす子 相澤整骨院 王子神剣会 心とからだ健康福祉支援センター 向井幸恵 ヒロ・マッサージ 岩脇彰信 リフォームの布会  

物品・金券等のご寄付
泉敦子 遠藤玲子 倉田宏子 幸田住子 後藤久子 島村昭三 多田佳忠 土岐陽子 中森遥 野口広実 花田利江 廣津 藤原祥隆 星野里子 堀井泰江 松本恵美 水越洋子 内海産業㈱ 東京東信用金庫滝野川支店 日本電設工業㈱ ヒロ・マッサージ ベトマルシェ ㈱大蔵プロパティーDAS東十条店 ㈱ソロモン商事 ㈱なとり ㈱ムトウ 飛鳥友の会 こころとからだの元気Lab. 自彊術普及会 聖学院高等学校2年E組 正光寺 滝野川図書館 中央図書館 八幡山子どもセンター 

使用済み切手
青木守男 荒井義臣 市川美與子 上島弘 植田優子 宇賀神梅子 遠藤玲子 小川二三雄 笠原悦子 梶野京子 木戸スイ 楠美文子 倉繁日出子 小林昭子 齋藤邦彦 櫻井悦子 佐々木ナヲ 佐藤久惠 佐藤正之助 志村健一 竹村五郎 田中江美子 土田ヨシ 出牛あけみ 土岐陽子 中澤喜子 中澤誠二 長沢博子 中森遥 野口広実 藤崎文郎 藤村道子 増田和子 桝田久美 松川由美子 向井幸恵 村田芳子 山岸友 渡部弥博 ㈲伊藤商会 (税)安心資産税会計 (特養)みずべの苑 キッズタウン東十条保育園 区民介護㈱ほのぼのステーション赤羽 高齢者福祉総合センター新赤羽希望 コープみらい滝野川介護センター 三和建設㈱ 建物最適管理㈱ 東京ガス㈱北部導管ネットワークセンター 日販王子流通センター ぬくもりのおうち保育㈱ ヒロ・マッサージ 堀建設㈱ (有)工伸製作所 吉田文夫会計事務所 リョービ㈱ ㈱UTNホールディングス ㈱アイ・ビルド ㈱キステム ㈱グッド・ウォール ㈱ムトウ ㈱十條合成化学研究所 (福)北区社会福祉事業団 赤羽西地域9条の会 飛鳥友の会 アロエベラふれんず 稲付長生クラブ ウォーキングさくら 王子法人会女性部会 家庭倫理の会北区 北区介護予防リーダーの会 桐ケ丘地区民生委員児童委員 筋力アップ友の会 健康EIG会 生活と健康を守る会田端新町班 てとての会 東京都立王子特別支援学校高等部リサイクル班一同 ドリームヴイ 中十条2丁目町会 フライデークラブ プラウドシティ赤羽管理組合 みどり会 わらじゅ会 総務課総務係 税務課 東田端地域振興室 国保年金課高齢医療係 子ども家庭支援センター 長寿支援課 障害者福祉センター 介護保険課認定調査係 学校支援課学事係 滝野川西エコー広場館 中央図書館 桐ケ丘やまぶき荘高齢者あんしんセンター 滝野川はくちょう高齢者あんしんセンター みずべの苑高齢者あんしんセンター 赤羽北高齢者あんしんセンター   

使用済み切手について
領収書の発行及び「きたふくし寄付者欄」へのお名前の掲載は希望者のみとさせていただいております。掲載ご希望の方は郵送の際に封筒などに「掲載可」とご記入ください。
連名によるご寄付の場合には代表者(代表法人のお名前)のみ掲載させていただきます。

1日3円(※1)からできる地域貢献始めませんか?
財源の使い道 子ども支援事業、車イスステーションの運営、おむつ支給等
< 年会費 > できるだけ2口以上でお願いします。
個人会員:1口 500円~/団体会員・賛助会員:1口 1,000円~
< 入会方法 >
①申込書※2の記入と提出 ②支払方法:北社協事務局またはお住まいの地区の民生委員へ(銀行振込も可)
※1:年会費1,000円を想定し「1,000円÷365日≒3円」として計算しています。
※2:申込書は当会ホームページまたはお電話でお問い合わせください。

社会福祉法人 北区社会福祉協議会
TEL.03-3906-2352/FAX.03-3905-4653
月~金/ 8:30~17:15 土日祝休み
〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17
JR京浜東北線 王子駅/東京メトロ南北線 王子駅 北口徒歩5分

〈 広告 〉
買替 相続 資産整理 賃貸
売却・買取(査定)相談無料
北区・住まいのアドバイザー トウリハウジング
0120-978-366
担当:山田

〈 広告 〉
障害年金説明会&個別相談(6組様)
参加無料 定員20名(要予約)
参加者様は、無料個別相談を別日にご用意もできます。
対象:障害をおもちの方、ご家族・ご支援者様
日時:令和5年5月13日(土)14時~約2時間
会場:北とぴあ1602号室(北区王子1-11-1)
ご予約は、メールまたはお電話で。
予約受付:5月11日まで
説明会、個別相談ともに、定員になり次第締切となります。
受付時間:水曜日を除く平日10時~18時

障害年金はほとんどの病気が対象です。
うつ病、統合失調症、知的・発達障害など。障害年金を請求できるのは原則65歳未満の方です。

赤岩障害年金 サポートオフィス
北区王子5-2-5-716 
運営:社会保険労務法人赤岩
社会保険労務士 赤岩幸一

〈 広告 〉
20名様限定 身元保証・墓じまい勉強会 参加無料
身寄りがいない方や親族がいてもご支援を頼めず不安を感じている方が安心して生活できるための勉強会です。
・身元保証と後見制度の違いとは?身元保証人がいないと入院や老人ホームへ入居ができない!?
・墓じまいって何?お墓についての悩みは誰に相談すればいいの??
・万が一の時に頼れない手続関連、生活支援、遺品整理、葬儀、相続問題…
など、お困りやご不安があればぜひご参加ください!
日時:令和5年3月23日(木)午後5:00~午後6:30(受付時間:午後4:30~5:00)
会場:北区王子2-12-10総経ビル 王子駅から徒歩約4分 税理士法人総合経営サービス内会議室
当日はインターホン201番でご案内します。
申込:お電話にて、平日午前10時~午後5時まで 先着順定員20名様
その他:勉強会終了後、ご希望の方へ個別無料相談のご予約承ります。

一般社団法人ライフデザイン協会 代表理事・税理士 講師 中川 祥瑛
お問い合わせ・お申込み TEL:03-3912-4488
一般社団法人ライフデザイン協会
〒114-0002 東京都北区王子2-12-10総経ビル
税理士法人総合経営サービスの看板が目印です。

〈 広告 〉
相続のことならおまかせください
北区民の強い味方
移動が困難な場合には、ご自宅へ伺うことも可能です。
行政書士法人 本多事務所
03-5939-9377
JR赤羽駅 南改札東口徒歩1分
東京都北区赤羽南1丁目9番4-301号 クリオ赤羽壱番街 東京都行政書士会所属

〈 広告 〉
?!はお気軽に信頼の90年・ハウスドクター
「ハウスプラス住宅保証制度」登録店 一級建築士事務所
有限会社上原工務店
居宅介護(支援)住宅改修費代理受領事業所
Panasonicパナソニックリフォーム加盟店
新事務所 北区赤羽南1-4-11 TEL(3901)8075
工場倉庫 越谷市新川2-25-9 FAX(3901)3886
東京都&北区被災建築物赤羽東地区応急危険度判定員

〈 広告 〉
美しい桜並木を見に来ませんか?
サニープレイス福壽園ふくじゅえん
樹木葬・永代供養墓
管理費0円・継承者不要
ペットと一緒に眠れます
まずは無料で資料請求 03-6903-4088 全日9:00~17:00
北区滝野川5-58-7 担当 NPO法人 大樹の輪