173号(23/7/15)

 

【1面】 ・北区社会福祉協議会 創立70周年記念公演 が~まるちょばがやってくる!

     ・手話チャレンジ動画募集!楽しく手話にチャレンジしませんか?

     ・創立70周年特設ホームページ開設しました

  
【2・3面】

     ・シリーズ・北社協70周年③ 在宅福祉の時代

     ・子ども・若者応援基金 令和4年度参加者発表会・成果報告会を実施しました!

     ・北社協 令和4年度決算報告 令和4年度の決算をご報告いたします。

     ・北区社会福祉協議会 会長就任のごあいさつ

     ・新しい役員が決まりました!

     ・夏休み親子バスハイク参加者募集

     ・「あんしん北」専門相談


【4面】

     ・受験生チャレンジ支援貸付事業貸付金 高校、大学などへの進学を応援します

     ・北区くらしとしごと相談センター主催 ライフプランニングとお金の話

     ・友愛ホームサービス利用会員募集!

     ・ご寄付、ありがとうございました
  

 

173号の紙面を見る きたふくし173号

173号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

一面

北社協は今年で70周年!

vol.173

令和5年7月15日発行

誰もが安心して暮らせるまちづくり

[ 編集・発行 ] 社会福祉法人 北区社会福祉協議会

きたふくし

話がある 和になる 輪ができる

北区社会福祉協議会は、これからも地域のみなさまとともに歩みます。
つなぐ つながる ささえあう

北社協70周年

北社協キャラクター「アイちゃん」

 

北区社会福祉協議会 創立70周年記念公演

が~まるちょばがやってくる!

北区社会福祉協議会 創立70周年を記念して、

世界中を舞台に、言葉を使わず笑いを届ける

マイムアーティスト『が~まるちょば』公演を開催します!

小さなお子さまからご年配の方まで一緒に楽しめる

パフォーマンスをお見逃しなく!

[公演者プロフィール]
20代の頃、神の啓示のようにパントマイムを天職と決める。

ソリストとしての活動ののち、1999年にが~まるちょばを結成。

「サイレントコメディー・デュオ」として、

パントマイムの固定概念を超えた演劇作品とショーで、

世界35カ国以上で公演を行う。

2019年、約20年に及ぶデュオ活動に終止符を打ち、

ソロアーティストとしてが~まるちょばを継続する。

東京2020オリンピック開会式では、クリエイターとして参加。

ロック、バイク、革ジャンをこよなく愛し、その造詣は限りなく深い。

 

令和5年11月12日(日)午後2時30分開演 終了予定時間午後4時

北とぴあ さくらホール

1名2,000円チャリティーチケット料金

※冒頭に北社協紹介の時間があります。

※売上の一部は北区の地域福祉推進に活用させていただきます。

対 象:北区在住・在勤・在学の方 1組4枚まで※3歳未満のお子さまは保護者の膝の上でも可
募集人数:500名程度(予定)

お申込み方法:北社協ホームページでご確認いただき、チケット購入サイトよりご購入ください。

お申込み期間:令和5年8月1日(火)~8月15日(火)

抽選結果:令和5年8月21日(月)

車イス席のご用意があります。

※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。予めご了承ください。※お支払い方法などは抽選結果とともにお知らせいたします。

お申込みにあたっての注意事項
※申込者以外の入場はできません。 ※お申込みフォームの入力不備や1人で複数回のお申込みをした場合は無効とします。 ※ご入力いただいた個人情報は目的以外に使用しません。
主 催:北区社会福祉協議会/後 援:東京都北区

 

 

手話チャレンジ動画募集!

楽しく手話にチャレンジしませんか?

「ささえ愛の輪」という曲に合わせて手話にチャレンジしている動画を募集します。

いただいた動画は当会のホームページで紹介させていただきます。

ハッシュタグをつけてSNSに投稿しよう!

#北区社会福祉協議会

#手話チャレンジ

応募方法

  1. 当会ホームページにアクセス
  2. 「ささえ愛の輪」を再生しながら、歌に合わせて手話にチャレンジ。見本の手話動画を公開しています!
  3. 以下のQRコードから手話チャレンジ公式LINE(期間限定)に友達登録し、撮影した動画をLINEで送信してください。送る際には、当会ホームページで紹介可能なペンネームや団体名を入力してください。

 

創立70周年特設ホームページ開設しました

70周年のお祝いを機に当会の応援をしませんか?

詳しくは、順次ホームページに掲載します。

手話チャレンジ見本公開中!

 

たくさんの動画をお待ちしています!

お問合せ 手話チャレンジ担当

03-3906-2352

 

 

Facebook やっています!

北区社会福祉協議会の最新情報やお知らせを随時掲載しています。ぜひご覧になってみてください!

Instagram やっています!

北社協の日々の活動を掲載しています。ぜひご覧になってみてください!

VEGETABLE OIL INK

ミックス 責任ある木質資源を使用した紙 FSC C011109

北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は、環境に優しいベジタブルオイルインキと FSCR紙(森林認証紙)を使用しています。

お問合せ 北区社会福祉協議会

03-3906-2352

〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17

北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は年6回発行です。

ホームページでバックナンバーもご覧になれます。

https://kitashakyo.or.jp/

 

 

 

 

二面

シリーズ・北社協70周年③
在宅福祉の時代

昭和28年8月20日――北社協は「任意団体」として発会し、昭和39年1月に社会福祉法人として認可されました。今年、北社協は創立70周年を迎えます。

今号では、「在宅福祉の時代(昭和60年から平成13年頃)」の北社協を振り返ります。

 昭和60年代、高齢者人口の増加が強く意識され、当時の福祉施策も“在宅福祉の取り組み”が強調されていました。

 北社協も独自に「友愛ホームサービス事業」を開始し、その協力会員の中から地域福祉活動を担うボランティアグループが生まれました。

 また、この頃にはデイホーム(現:ぷらっとほーむ)が開設され、福祉機器展の開催、ハンディキャブ貸出事業もはじまり、

社協本来の役割である“地域福祉”を推し進める事業への基礎がつくられていきました。

おちゃのこ祭祭の源流~「福祉機器展」と「元気にネットフェスタ」~
 昭和63年10月、赤羽会館で「第一回 福祉機器展」を開催しました。当時は、一般の方にとって、介護をするための機器や用具などを目にする機会が限られており、福祉機器や福祉用具の体験展示・販売、福祉相談のコーナーには多くの方が来場されました。

 平成5年に北社協が創立40周年を迎えると、それまでの福祉機器展の企画内容に加えて、バザーやさまざまな体験イベントを盛り込んだ 「元気にネットフェスタ  ―いま、まちが動きだす―」 を記念行事として開催しました。

 その翌年、日ごろ地域でさまざまな活動を行っていながらも、お互いに出会う機会の少ない団体同士や区民のみなさまがつくる“お祭り”で知り合うことによって、地域でのつながりを広げられるように、「おちゃのこ祭祭」に名称変更されました。

昭和60年(1985)
4月 紙おむつ支給事業開始

昭和61年(1986)
7月 友愛ホームサービス事業開始

昭和63年(1988)
10月 第一回 福祉機器展開催

平成元年(1989)
6月 夏期体験ボランティア事業開始
9月 ハンディキャブ貸出事業開始

平成2年(1990)
5月 デイホーム桐ケ丘開所、北区ボランティアセンター開設

平成4年(1992)
2月 ボランティアグループ助成事業開始
9月 北区ボランティアセンター、開設10周年記念行事開催(ボランティアコーナー開設より起算)
10月 本のリサイクル市開催

平成5年(1993)
11月 創立40周年記念行事、「元気にネットフェスタ」開催

平成7年(1995)
1月 阪神淡路大震災支援活動(職員派遣、募金活動)
3月 第一回 おちゃのこ祭祭開催
4月 きたふくし第50号発行

平成8年(1996)
3月 北区地域福祉活動計画策定

5月 ボランティアルームたばた開設

平成9年(1997)
8月 デイホーム滝東開設(滝野川東高齢者在宅サービスセンター)

平成10年(1998)
7月 財産管理・保全サービス事業開始
10月 地域ささえあい活動事業、助成金交付開始

平成11年(1999)
10月 地域福祉権利擁護事業開始(福祉サービス利用支援事業)

平成12年(2000)
4月 デイホーム桐ケ丘・デイホーム滝東が北区受託施設「高齢者デイホーム」となる

9月 三宅島災害に伴う北区避難者への支援事業実施

 

平成13年(2001)
7月 デイホーム桐ケ丘移転

友愛ホームサービスは昭和61年7月に発足!
 ご高齢の方や障がいのある方などが、自立した在宅生活を続けるために、地域住民の方々が「ささえあい」の気持ちで、家事や外出などのお手伝いを行う有償の在宅福祉サービスです。

 

子ども・若者応援基金

令和4年度参加者発表会・成果報告会を実施しました!

~子ども、若者の経験・体験を応援する基金~

 令和3年度に設立された子ども・若者応援基金ですが、令和4年度からは助成事業がスタートし、13名の子どもたちが基金を活用して経験・体験に関わるプログラムに参加しました。

 6月2日(金)には令和4年度の基金プログラムの参加者による発表会が、プログラムに参加した子どもたちや協力者(大学、ボランティアなど)の方々をお呼びして行われました。

 また、発表会の後には、地域の団体、企業の方をお呼びして、

成果報告会として1年間の活動を知っていただくための会を行いました。

 

子ども・若者応援基金

令和4年度活動紹介
ご支援をご検討くださっている方はこちらから

子ども・若者応援基金ホームページ

 

 

 

 

三面

 

北社協 令和4年度決算報告

令和4年度の決算をご報告いたします。

 

収入決算額 543,388,985円

会費収入 7,278,000円

寄付金収入 14,408,826

補助金・配分金収入 135,559,296円

受託金収入 142,751,949円

介護保険関連事業収入 152,683,500円

障害福祉事業収入 11,124,076円

その他事業収入など 8,126,484円

施設整備などによる収入 1,925,451円

積立金取崩収入 2,410,529円

前年度繰越金 67,120,874円

 

支出決算額 467,333,581円

法人の運営(人事・会計・広報・募金など) 68,624,777円

地域福祉推進(CSW配置・サロン事業など) 44,473,994円

在宅福祉サービス(友愛ホームサービスなど) 30,283,044円

地域福祉・ボランティア活動の支援 8,209,017円

権利擁護センター 58,077,860円

視覚障がい者ガイドヘルパー派遣 10,956,133円

生活困窮者自立支援 90,608,178円

介護予防拠点施設 59,871,190円

要介護認定調査 83,998,548円

収益事業 32,915円

積立資産支出 11,559,925円

固定資産取得支出・その他施設整備などによる支出 638,000円

 

 

北区社会福祉協議会

会長就任のごあいさつ

 平素より当会の事業推進にご理解とご協力を賜わり、厚くお礼申し上げます。さて、このたび当会では安定的で発展性のある組織運営を目指して役員を選任いたしました。そして、理事・評議員のみなさま方のご推挙とご賛同を賜りまして、会長という要職を引き続き務めさせていただくこととなりました。

 近年では、新型コロナウイルス感染症の流行が経済活動や人々の交流などに大きな制約をもたらし、住民の社会参加やボランティア活動、ささえあい・見守りなどの地域活動にも大きな影響を及ぼしました。

 更に、個人や世帯が抱える問題やニーズはますます複雑化・複合化しており、これまでの制度では十分な支援が届かない「制度の狭間の問題」も顕在化しています。

 そういった中でも、当会の基本理念である「誰もが安心して暮らせるまちづくり」の実現に向けて、全力で取り組んでいく所存です。

 また、今年で当会は創立70周年を迎えます。これは区民のみなさま、関係機関・団体のみなさまの温かいご協力とご支援の賜物と感謝申し上げます。

 引き続きのご協力とご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

令和5年6月28日

社会福祉法人 北区社会福祉協議会

会長 水越 乙彦

 

新しい役員が決まりました!

任期:令和5年6月28日~令和7年定時評議員会終結のときまで(敬称略)

 

役員(理事)
会 長 水越 乙彦 北区内の地域福祉推進に識見を有する者

副会長 田中 義正 北区民生委員児童委員協議会

副会長 越野 充博 商工団体関係者

常務理事 銭場多喜夫 北区社会福祉協議会事務局長

理 事 岩脇 彰信 北区民生委員児童委員協議会

理 事 大貫 新一 北区町会自治会連合会

理 事 鈴木 將雄 北区赤十字奉仕団

理 事 鈴木 文子 社会福祉事業を経営する団体の役職員

理 事 市川 乙允 地域ささえあい活動団体の代表

理 事 増田 幹生 保健医療関係団体

理 事 小林 良二 学識経験者

理 事 中村 恵子 北区内の地域福祉推進に識見を有する者

 

新評議員

伊藤 元司 福祉事業を経営する団体

井上ふみ子 その他地域団体

 

役員(監事)

荒川 正代 社会福祉事業について識見を有する者

大竹 雅訓 財務管理について識見を有する者

 

顧 問

峰田 将 元北区社会福祉協議会副会長

荒木 正信 前北区社会福祉協議会会長

 

 

夏休み親子バスハイク参加者募集

行 先:マザー牧場(雨天決行)

8月26日(土)午前8時~午後5時(予定)

対 象:北区在住ひとり親世帯の小学生とその兄弟及び保護者

定 員:60名(申込者多数の場合は抽選)

※抽選結果は8月2日までにメールでご連絡いたします。

参加費:無料

お申込み:7月31日(月)正午締切

※電話もしくはお申込みフォームからお申込みください。

 

お問合せ 子ども担当

03-3905-6653

 

 

「あんしん北」専門相談

以下の内容について、弁護士が無料で相談に応じます。

 

〇成年後見制度について詳しく知りたい

〇認知症の方の遺言書や相続について詳しく知りたい

〇後見人として活動しており、活動について相談したい

(活動内容、報告書の書き方など)

 など

 

日  時(1時間程度)予約制

第1・第3水曜 午後1時30分~午後4時30分

※前の週の金曜までの受付になります。

会  場

岸町ふれあい館1階 第1集会室(北区岸町1-6-17)

相談できる方

区内在住の高齢者や障がいのある方、及びそのご家族

 

ご予約・お問合せ

権利擁護センター「あんしん北」

03-3908-7280

 

 

四面

 

受験生チャレンジ支援貸付事業貸付金

高校、大学などへの進学を応援します

 

貸付の対象となるもの

一定所得以下で、受験期のお子さまがいる世帯を対象とした学習塾等受講料、高校・大学等受験料。

返済について

対象の学校に入学後、所定の手続きを行うことにより、返済が免除されます。

 

貸付内容

対 象
学習塾等受講料 貸付限度額200,000円(上限)
高校受験料(中学3年生又はこれに準じる方) 貸付限度額27,400円(上限)

大学等受験料(高校3年生又はこれに準じる方) 貸付限度額80,000円(上限)

※申込期限は令和6年1月31日(水)までとなります。
※相談は予約優先。事前にお電話いただくことをお勧めいたします。

 

以下の日程で説明会を行います(予約不要です。直接会場へお越しください。)

日 時 ①令和5年 8月29日(火)、 ②9月28日(木)、 ③12月1日(金)

会 場 岸町ふれあい館 3階 第5集会室(住所:北区岸町1-6-17)

受験生チャレンジ支援貸付事業貸付金イメージキャラクター「チャレニャン」

お問合せ 福祉資金担当

03-3907-9494

 

 

北区くらしとしごと相談センター主催

Let’s Start ! ライフプランニングとお金の話

奨学金返済や物価高などで収入と支出のバランスが維持できていますか?

ライフイベントに備えたお金のやりくりを学びましょう!

若年層向けですがどなたでも参加できます!

日 時 令和5年8月23日(水) 午後6時~午後8時

開催方法 Zoomによるライブ配信

講 師 ライフシンフォニア 井上美鈴氏

定 員 30名 抽選制

お申込み方法 北社協ホームページのお申込みフォームもしくは当センター窓口
お申込み期限 令和5年8月16日(水) 正午締切
お問合せ 北区くらしとしごと相談センター
03-6454-3104

 

 

友愛ホームサービス利用会員募集!

【 友愛ホームサービスとは 】 友愛ホームサービスは地域の高齢者の方などを対象に日常生活の簡単なお手伝いをする住民参加型の有償在宅福祉サービスです。地域住民の方々がスタッフとなり「ささえあい」の気持ちで、週1回・1時間程度から、できる範囲での支援を行っています。

 

対象 以下のいずれかに該当し、本サービスの利用が必要と認められた方 (福祉のサービスが必要な方)
①おおむね65歳以上の高齢の方
②心身に障がいのある方
③難病、病弱、怪我などのために一時的な支援が必要な方

④ひとり親家庭の養育者で、一時的な支援が必要な方

※子どもに対する直接的な育児支援や養育者が不在の際のサービスは行いません。

 

サービス提供時間

平日(月~金)の 午前9時~午後5時

土・日、祝祭日、年末年始はお休みです。

利用料金

年会費:1,500円

利用料金:900円/60分(延長300円/20分)

ご支援内容
①部屋の掃除・片付け ②買い物代行 ③調理

④外出付添い ⑤通院・病院内付添い ⑥入退院支援

⑦入院中の生活支援 ⑧通所付添い

お申込み方法

お電話でお申し込みをしてください。

ご利用いただける方やサービス内容には要件があります。

まずはご相談ください。

 

お申込み・お問合せ 友愛ホームサービス

03-3907-9492

 

 

ご寄付、ありがとうございました

令和5年3月1日から令和5年4月30日までにご寄付いただいた方は次の通りです。

感謝の意を込めて、お名前を掲載いたします (順不同・敬称略)。

寄付金をお寄せいただいた方々

ライト㈱ 東京北ライオンズクラブ 北区仏教会 UAゼンセンコモディイイダ労働組合 東福寺 與楽寺 滝野川仏教会 東京書籍㈱ 吉澤弘之 髙木良一 久古牛乳店 北区おかみさん元気クラブ 越野建設㈱ 王子神剣会 森一子 澤田雅夫 岩脇彰信 浅野妃香 吉岡初江 

 

物品・金券等のご寄付

伊藤勝弘 植田はるみ 川野ゆかり 河原正實 桑原弘司 幸田住子 酒井正俊 栄原健夫 下條隆宏 鈴木勝利 多田佳忠 平山忠男 藤川達司 星野里子 堀井泰江 水越洋子 吉野由樹 東京ガス労働組合北地域支部 東京東信用金庫滝野川支店 東日本旅客鉄道㈱電気システムインテグレーションオフィス東京電気システム工事区 ㈱大蔵プロパティーDAS東十条店 ㈱東京インキ ㈱なとり ㈲澤工務店 アイムス赤羽 神谷ストレッチクラブ 企業組合コモンズ 築地本願寺王子布教所 赤羽図書館 滝野川図書館 中央図書館 

 

使用済み切手

伊藤勝弘 江川泰弘 大月典尚 岡勝 岡本千代子 小川美智子 笠原花織 神谷努 川上マリ子 川崎普照 栗屋恒子 木幡良子 諏佐アサ 鈴木藤子 高橋友夫 田中江美子 西中長寿会 橋本正子 松林康弘 村田芳子 本村智惠子 森一子 吉澤弘之 渡部トシ子 あっぷるちよだ王子駅前店 大橋病院訪問看護ステーション 神谷保育園 東京東信用金庫滝野川支店 日販王子流通センター リョービ㈱ ㈱UTNモルト&ザ・バー ㈱UTNワイン&ダイニング ㈱アイ・ビルド ㈱グッド・ウォール ㈱小橋商會 ㈱十條合成化学研究所 ㈱東京福祉サービス ㈱なとり ㈱日本データ ㈱ムトウ ㈱やさしい手赤羽事業所 ㈱リーブルテック購買部 ㈲澤工務店 (公社)王子法人会女性部会 NPO.ACT北区たすけあいワーカーズひよこ 稲付長生クラブ ウォーキングさくら 浮間東町会プリムの会 袋自治会 家庭倫理の会北区 神谷ストレッチクラブ コミスポたきのがわ 自彊術体操西ケ原教室 城北囲碁クラブ 全国公害被害者総行動実行委員会 築地本願寺王子布教所 東京小石川ロータリークラブ 中十条2丁目町会 西が丘桜クラブ 日本中国友好協会北支部 パステルこっとん プラウドシティ赤羽管理組合 税務課 国保年金課国保給付係、高齢医療係 地域福祉課 障害福祉課 介護保険課認定調査係 保育課保育運営係 赤羽区民事務所 北区福祉事務所 赤羽会館 桐ケ丘やまぶき荘高齢者あんしんセンター みずべの苑高齢者あんしんセンター 堀船ふれあい館 北区立王子授産場 北田端新町郵便局 

 

使用済み切手について、領収書の発行及び「きたふくし寄付者欄」へのお名前の掲載は希望者のみとさせていただいております。

掲載ご希望の方は郵送の際に封筒などに「掲載可」とご記入ください。

連名によるご寄付の場合には代表者(代表法人のお名前)のみ掲載させていただきます。

 

 

 

 

社会福祉法人 北区社会福祉協議会

TEL.03-3906-2352/FAX.03-3905-4653

月~金/ 8:30~17:15 土日祝休み

〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17

JR京浜東北線 王子駅/東京メトロ南北線 王子駅 北口徒歩5分

 

広告募集中

広告で社会貢献しませんか?詳しくは、当会ホームページまで!

 

下記広告は北区社会福祉協議会の事業ではありません。お問い合わせは各企業・団体へ

 

〈 広告 〉

まずは、ご相談下さい

「障害年金」何から始めたらいいの?

病気やけがで働くのが困難になった時に助けてくれるのが「障害年金」です。

 

・対象年齢は原則20~64歳

・詳しくはHP『赤岩障害年金』で検索

・HPからメールでも相談できます

 

障害年金無料電話相談 03-6317-8949

受付時間:水曜日を除く平日 10:00~17:00

 

複雑な障害年金手続きをお引き受け致します

赤岩障害年金サポートオフィス

北区王子5-2-5-716

運営:社会保険労務士法人赤岩

精神保健福祉士・社会保険労務士 赤岩幸一

 

 

〈 広告 〉

絶対に知っておいたほうがいい!障害年金の話

無料!8月8日(火)15:00~16:30

脳梗塞・がん・人工透析・うつ・発達障害・人工関節等々

・障害年金てどういう時にもらえるの?

・自分で申請するには?

・初診ってどういうこと?

・傷病名は変わっても大丈夫?

・なぜ社労士にわざわざ頼む人がいるの?

【お申込み方法】

お電話にて平日10時~17時まで/もしくはHPのお申し込みページから

社会保険労務士 宮崎映子

社労士歴12年

障害年金の認知度を上げたいです

【障害年金とは】

・対象年齢20歳~64歳(原則)

・ほぼすべての病気やケガが対象

そもそもの認知度が低く、もらえるのにもらっていない人が多くいます。これを機にあなたもいつ、どんなときに、申請ができるのか知っておきませんか?

【会場:総合経営サービスグループ】

障害年金申請サポートセンター

北区王子2-12-10総経ビル5F

03-3912-4437

 

 

〈 広告 〉

相談無料!相続・生前対策無料個別相談会

円満に相続を行うためには必ず知っておくべきことがあります!

・財産を託したい、または託したくない家族がいる

・今からできる相続対策をしておきたい

・不動産や預貯金の名義を変えたい

・相続に必要な手続きの流れを知りたい

・認知症の家族の財産管理をしたい

・葬儀後どんな手続きが必要になるか知りたい

・家族に想いを遺しておきたい

・頼れる家族、親族がいないので元気なうちから相談したい

ご相談の方に相続書籍プレゼント!

日時:令和5年8月16日(水)~8月25日(金)

午前9時~午後7時(19時)の間でご希望の時間帯で1時間

ご都合の良い日にち、時間帯をご予約下さい!

会場:北区王子2-12-10総経ビル 王子駅から徒歩約4分

税理士法人総合経営サービス内会議室

当日はインターホン201番でご案内します。

申込:お電話にて、平日午前10時~午後5時まで 

お問い合わせ・お申込み TEL:03-3912-4488

 

一般社団法人ライフデザイン協会

〒114-0002 東京都北区王子2-12-10総経ビル

税理士法人総合経営サービスの看板が目印です。