第98号 2008(平成20)年9月1日発行

第98号の主な内容

【1面】
福祉のしごと総合フェア

【2面】
福祉のしごと総合フェア/福祉のしごと施設見学会バスツアーのお知らせ/生活応援窓口が開設されました

【3面】
「車イスを使いたい」という方にお知らせ/高齢者デイホーム 見学・体験のお知らせ

【4面】
ガイドヘルパー募集/権利擁護センター「あんしん北」より/ご寄付ありがとうございました/使用済み切手のご寄付おねがいします

98号の紙面を見る ≫ 1面 2面 3面 4面
第98号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

「きたふくし」第98号テキストファイル

 

 

「きたふくし」第98号 発行日:2008(平成20年)9月1日
発行:社会福祉法人 北区社会福祉協議会
住所:東京都北区王子本町一丁目11-9
電話:03-3906-2352
FAX:03-3905-4653
ホームページ https://kitashakyo.or.jp
Eメール info@kitashakyo.or.jp/

 

  

 <1面タイトル>
誰もが安心して 暮らせるまちづくり
編集・発行  社会福祉法人北区社会福祉協議会 
〒114-0021 東京都北区岸町1丁目6-17 
電話03-3906-2352  FAX03-3905-4653
ホームページ https://kitashakyo.or.jp/ 
Eメール info@kitashakyo.or.jp
Vol.97 2008.9.1
話がある 和になる 輪ができる
北区社会福祉協議会は、平成20年度も、地域のみなさんとともに歩みます。

<1面 各記事見出し>
1面・・・福祉のしごと総合フェア
2面・・・福祉のしごと総合フェア/福祉のしごと施設見学会バスツアーのお知らせ/生活応援窓口が開設されました
3面・・・「車イスを使いたい」という方にお知らせ/高齢者デイホーム 見学・体験のお知らせ
4面・・・ガイドヘルパー募集/権利擁護センター「あんしん北」より/ご寄付ありがとうございました/使用済み切手のご寄付おねがいします

<1面第1記事>
見出し=福祉のしごとがリアルにわかる! 「福祉のしごと総合フェア」開催 参加無料・入退場自由・履歴書不要・服装自由  場所:北とぴあ13F飛鳥ホール 水平成20年9月10日水曜日11:00~15:00

記事=
  福祉のしごと総合フェア」は、北区内の福祉施設・事業所20ヶ所程度が参加し開催する大きな“しごとフェア”です。 福祉のしごとに関心のある方、おしごとをお探しの方は、ぜひご来場ください。参加予定団体:特別養護老人ホーム、高齢者在宅サービスセンター、介護事業所 などの福祉施設や団体  仕事探しが目的ではない方も、お気軽にご入場いただけます。● 総合相談コーナー  専門の相談員がいます。初めてでよくわからない方や、明確な就職イメージが  ない方なども、お気軽に声をかけてください。 ● 施設・事業所の自己PR(11:00~11:30) ● 面接ブース  個別ブースで採用担当者と直接お話しできます。採用面接はもちろん、  すぐに働く気持ちがなくても、知りたいことを気軽に質問できます。 ● 福祉ショップ&カフェ ● 福祉のしごと紹介コーナー 問合せ:北区社会福祉協議会 総務係  03-3906-2352
(詳細2面)

北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は年4回発行です。ホームページでもご覧になれます。https://kitashakyo.or.jp/

 

先頭に戻る

 

<2面第1記事>

見出し=福祉のしごとがリアルにわかる! 「福祉のしごと総合フェア」「」開催 平成20年9月10日(水)

記事=
「福祉のしごと総合フェア」は、北区内の福祉施設・事業所20ヶ所程度が参加し開催する大きな“しごとフェア”です。パート、アルバイトを中心に求人をし ている施設や事業所の担当者と、直接お話しができたり、希望に合ったところが見つかれば、その場で採用に向けた面接も可能です。 福祉のしごとに関心のある方、求職中の方など、ぜひご来場ください。 〇参加予定団体:特別養護老人ホーム、高齢者在宅サービスセンター、介護事業所などの福祉施設や団体 「福祉のしごと総合フェア」は、どなたでもご来場いただけます。 ぜひ普段着でお出かけください。 平成20年9月10日(水) 於:北とぴあ13F 飛鳥ホール11時~15時 ①福祉ショップ&カフェ  施設の利用者が作った作品販売コーナーや、飲物・軽食をご用意したカフェコーナーがあります。しごと探しが目的でない方も、お気軽にご入場でき、おくつ ろぎいただけます。 ②総合相談コーナー  「総合相談コーナー」は、しごとに関する相談などにご利用いただけるよう専門のスタッフがお待ちしています。  また、明確な就職イメージがない方や、なんらかのかたちで福祉にかかわってみようかな…と思っている方、しごとよりボランティアに関心がある方など、何 か話してみたくなったら「総合相談コーナー」にお立ち寄りください。③ 福祉のしごと紹介コーナー パネル展示・福祉のしごと関係資料を展示します。④ 面接ブース ・「福祉のしごと総合フェア」は、しごとフェアと言ってもすぐに面接をしなくても大丈夫。来場者が採用担当者と直接話せる機会です。応募を迷っている方 や、すぐに働く気持ちがない方も、仕事内容や職場の雰囲気など知りたいことを気軽に質問できます。 ・偶然出会った事業所が自分の希望にピッタリ!という可能性もあります。面接の準備もしておりますのでお気軽にご相談ください。 ⑤施設・事業所による自己PR5 (11:00~11:30)  参加施設・事業所からの事業内容の説明や自己PRをおこないます。

<2面第2記事>

見出し=「福祉の仕事の現場を見てみたい!」という方のための福祉のしごとバスツアー施設見学会

記事=
「福祉の仕事の現場を見てみたい!」という方のための 福祉のしごとに関心があるけど、具体的にどんな仕事をしているのか実際に見てみたいという方のために、区内施設の無料見学会を行います。 北区内の特別養護老人ホームなどの福祉施設数ヶ所をマイクロバスでまわりながら、福祉の現場を訪問し、施設や仕事の様子を見学します。9月下旬~10月中 旬までの期間で2回ほど開催する予定ですが、見学先の具体的なリストや実施スケジュールについては9月10日の「福祉のしごと総合フェア」でご案内できる ように現在準備中です。ご予約も「福祉のしごと総合フェア」会場でお受けできるようにいたしますので、ぜひともご来場下さい。
問い合わせ先:北区社会福祉協議会 総務係  03-3906-2352(小原・大澤・杉田)

<2面第3記事>

見出し=生活安定応援窓口が開設されました!

記事=
  東京都では、非正規雇用の方や失業中の方を対象に、正社員への就職応援・生活相談等を行う窓口「生活安定応援窓口」を8月1日に開設しました。また、学習 塾代や受験料等の貸付などについてのご相談も併せてお受けしております。すべて予約制です。対象など詳細についてはお問い合わせください。 ◆場 所  赤羽1-1-38赤羽駅南口高架下・  赤羽エコー広場館内 ◆窓口開設時間  月~金(祝日・年末年始を除く)  午前9時~午後5時  ※予約制です。   事前に電話にてご予約ください。 ◆問い合わせ及び予約先  生活安定応援窓口  (3908)0299 ◆ホームページ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/06/20i6qf00.htm

<2面第4記事>

見出し=歳末たすけあい 募金助成事業 地域福祉活動助成(後期募集)のご案内

記事=
北区社会福祉協議会では、毎年「歳末たすけあい募金」を財源とした助成事業の申請を受け付けております。今年度の後期募集の内容は以下の通りです。 【地域福祉活動助成】  地域福祉活動を実施又は強化したい団体のための事業資金助成です。  ① 調査・研究費助成(上限60万円)  ②研修費(育成費)助成(上限10万円)  ③広報・啓発事業助成(上限10万円) ④地域福祉活動事業費(上限20万円)  ※今年度新規助成枠、対象は社会福祉法人のみ ⑤ 特別事業費(夢ひろげ資金)助成(上限50万円) ⑥周年事業費助成(上限10万円)※社会福祉法人は対象外 【福祉作業所等小規模施設助成】 民間小規模施設の運営を支援(上限10万円) 【障がい当事者団体助成】 障がい当事者団体の運営を支援(上限6万円) ■対象団体(各事業共通)  ①法人格を持たない非営利活動団体及びNPO法人   *地域福祉活動助成区分は社会福祉法人も対象とします。  ②北区内に所在、活動している団体  ③北社協団体会員 ■申込期間 平成20年9月8日(月)~24日(水) ■申込方法 所定の申請用紙を北社協窓口で配布いたします。事前予約の上、窓口へご提出ください。 ■問合せ 北区社会福祉協議会総務係 3906-2352(担当:小原、大澤)

 

先頭に戻る

 

<3面第1記事>

見出し=「車イスを使いたい」 という方にお知らせ

記事=
 「だんだん足腰が弱くなってきた」「ケガをしてうまく歩けない」などの理由で車イスを使いたいという方に、社会福祉協議会の貸出サービスとその他の制度 などをご紹介いたします。①車イスを 使いたいのですが… ●長く使いたい場合 ・購入する お近くの介護ショップや大手スーパー、デパートの介護用品コーナーなどで販売しています。最近ではインターネット通販やディスカウントストアなどでも販売 しているところが増えています。安いものでは2万円前後から10万円くらいまで様々な商品がありますが、材質や性能などによって使い勝手も違いますので、 よくお確かめになってから購入されることをおすすめします。 ・介護保険のレンタルを利用する 介護保険をご利用になっている方には、月数百円で利用できる車イスのレンタル制度があります。原則、要介護2以上の方のご利用となっていますので、ご担当 のケアマネージャーさんかお近くの地域包括支援センターにご相談下さい。 ●一時的に使いたい場合 ・北社協の車イス貸出事業  (詳しくは④へ) ・車イスステーションでの貸出  (詳しくは④へ)②車イスにはどんな種類が あるのですか? ② ●一般的な車イス ・折りたたみができる標準タイプ ・旅行などに便利なコンパクトタイ プ(車輪が小さく、屋内などでも 取扱しやすい) ●電動車イス ・電動アシストタイプ(モーター付きで坂道なども楽に押せます 定価で30万~40万円程度) ・自分で操作できて、付添なしで外出もできるタイプ ●その他の歩行補助機器 ・シニアカー (自力でも短時間なら歩ける方などには便利な電動カー。15万円~30万円程度) ・シルバーカー(買い物などに使えてちょっと一休みもできるタイプ) ③北社協、車イスステーションの 車イスはどのタイプですか? 一般的な介護用車イスです。折りたたみができるタイプです。 北社協の窓口でお貸ししているものは、寄付でいただいたものが多いので、車イスによって若干仕様が異なります。 ④北社協、車イスステーションで借りるにはどうすれば良いのですか? ○北区社会福祉協議会 ・対象:車イスを利用したい区民 ・貸出期間:1日~3ヶ月程度 ・費用:無料 ・手続き方法:事前に電話でご予約下さい。在庫状況によってお貸し出しをいたします。 なお、配送はしておりませんので、窓口まで引き取りにきていただける方に限ります。 ・窓口:北区社会福祉協議会  (北区岸町1ー6ー17)      電話03(3905)6653   車イス窓口直通ダイヤル ○車イスステーション 北社協では、ほんの短期間(おおむね1週間以内)車イスを利用したいという方のために、身近な場所で車イスを無料で借りることができる「車イスステーショ ン」の設置を昨年から進めています。主に町会自治会のみなさまにご協力いただき、公共施設なども含めて地域で気軽に車イスを利用できる拠点整備をすすめて います。現在は豊島地区、神谷地区から先行して各ステーションに1~2台の車イスを設置しておりますが、今後、他の地域も順次設置していく計画です。  左記の町会自治会もしくは地域振興室で車イスの貸出を始めています。車イスを借りたい場合、詳しくは右記社協窓口にお問い合わせ下さい。 ■豊島地区の車イスステーション  (10ヵ所)    豊島二丁目町会、豊島三丁目町会、 豊島4丁目町会、豊島5・6丁目町会、  豊島七丁目南町会、豊島七丁目北栄 会、豊島八丁目町会、豊川自治会、豊島町住宅自治会、豊島地域振興室 ■神谷地区の車イスステーション  (4ヵ所)    神谷一丁目町会、神谷新生自治会、 神谷堀公園ハイツ自治会、神谷地 域振興室 *現在、町会自治会を中心に地域ご との拠点整備を進めていますが、 「車イスステーション」として車イス貸出を行ってもよいという福 祉施設、公共機 関、商店なども募 集しております。お問い合わせ等 ございましたらご一報下さい。
  北区社会福祉協議会総務係    03(3906)2352

<3面第2記事>

見出し=65歳を過ぎたなら、元気の秘訣はデイホーム!見学・体験に来てください  

記事=
デイホームは北区内に2ヶ所。介護認定を受けていない高齢者を対象とした通所施設で、体力維持・認知症予防などを目的としたプログラムを中心に活動をおこ なっています。1日につき15名程度の利用者さんが通い、活動を楽しんでいます。65歳以上になって、もっと元気になれる場所をお探しの方、興味のある方 はぜひ一度、見学・体験から始めてみてください。楽しいプログラムをご用意してお待ちしています。 ○対象者…おおむね65歳以上の方で、介護認定を受けていない方。 最近のデイホームでは、 こんな活動をおこないました。  1 トーンチャイム(音楽療法) 「トーンチャイム」とはハンドベルのような楽器で、心に響く優しい音を奏でます。デイホームでは、約15名1グループでトーンチャイムを1人1音担当し、 皆の力を合わせてひとつの音楽を作り上げます。音楽と触れ合いながら脳を活性化させ、認知症予防をします。  2 アート書道  夏のイメージを漢字一文字で表すと…?「暑、涼、蛍、雷・・・」。うちわの形をした紙に、利用者さんひとりひとりが思い思いの「夏」を漢字で表現しまし た。道具は筆と墨汁、でも書き方は自由。力強い「夏」、細く流れるような「川」、まあるい「蛍」。み~んな自由な芸術家です。このプログラムは季節感を味 わいながらイマジネーション力を養うことで、認知症予防につながります。  3 朗 読  声を出して読むことは、脳の活性化に役立ちます。  デイホームでは最近、北区民ならご存じの落語「王子の狐」を皆で朗読しました。朗読だけでは終わらせず、「王子の狐」の舞台になった王子付近のことをイ ンターネットで調べました。デイホームの利用者さんは好奇心旺盛、研究熱心な人が多いのです。それが元気の秘訣でもあるんですよね。  たくさんの方のお越しをお待ちしています。ご家族の方の見学も大歓迎です。
○お問合せ  桐ヶ丘デイホーム  3908ー1277  滝野川東デイホーム   5974ー2540

 

先頭に戻る

 

 

<4面第1記事>

見出し=視覚障がい者のガイドヘルパーを募集します! 

記事=
北区社会福祉協議会では、視覚障がい者ガイドヘルパー派遣事業に関わる「登録ガイドヘルパー」を募集しています。 ガイドヘルパーとは・・・ 視覚に障がいをお持ちの方の外出をお手伝いをします。目的地への往復を一緒に歩いてご案内するほか、移動先での代筆、代読など、ご利用者の目となり外出が スムーズに行えるようにお手伝いしていただきます。 募集要件等は次のとおりです。みなさまのご応募をお待ちしています。*勤務時間、曜日 などはご利用者の希望により異なります。また、登録制のお仕事なので、ご都合に合わせて勤務いただけます。 年  齢:18歳以上おおむね60歳まで 資  格:ホームヘルパー2級以上(介護福祉士含む)、またはガイドヘルパー資格必須(両方持っている方、大歓迎) 賃  金:ホームヘルパー2級以上所持者…時給1,050円  ガイドヘルパー資格所持者………時給 950円 勤務時間:原則、月曜日~日曜日の8時~18時の間で、北区社会福祉協議会(北社協)が指定する時間。 ※週3日程度の勤務が可能な方、歓迎します 勤務場所:原則、北区内のほか、北社協が指定する場所 応  募:9月12日(金)までに次の書類を郵送または持参してください(必着)①履歴書(写真貼付)②志望動機(800字以内)※いずれも自筆にてお書 きください ※郵送の場合は、封筒に「ガイドヘルパー応募」とご記入ください 選考:書類選考のうえ面接を実施します(面接日時は書類選考通過者に通知) 問合わせ及び応募先;北区社会福祉協議会地域サービス係 
ガイドヘルパー担当 3908-9062 渡辺、窪田
〒114-0021 北区岸町1-6-17

<4面第2記事>
 
見出し=ご寄付ありがとうございました。

平成20年4月1日から6月30日までにご寄付いただいた方は次の通りです。お名前を記して感謝の気持ちを表します(敬称略)。お寄せいただいたご寄付は地域福祉推進のため有効に使わせていただきます。

記事=

小見出し=寄付金をお寄せいただいた方々
・山口 茂平 ・東京赤羽ライオンズクラブ ・中ノ郷信用組合滝野川支店 ・ボランティアグループこだま ・常住寺 ・東京あすかロータリークラブ ・日本書作連盟会長 藤本芳洲 ・カトリック赤羽教会 ・北区仏教会 ・飛鳥美術会 ・愛誠病院デイケア科ボランティア  グループ ・OB会 紅葉 ・森 ハマ ・建設ユニオン豊島分会 ・家庭倫理の会北区 ・稲村餅つき唄保存会 ・北ノ台エコー広場館 ・江戸囃子鼓太郎 小野澤晴夫 ・山口 宏子 ・ 橋 昴山 ・木下 幸彦 ・Jエアロビクラブ ・うきま寿司 高橋秀雄 ・百華の会 ・北区たすけあいワーカーズひよこ ・上五のぞみ会 ・東十条1丁目高砂会 ・飯塚 豊

小見出し=物品のご寄付
・北区内郵便局(AED一式) ・ボランテグループこだま(車イス) ・水越 健之(車イス)

小見出し= 使用済切手・カード・その他のご寄付
・鈴木 トヨ子 ・須藤 洋子 ・小林 ツヤ子 ・新井 文枝 ・橋本 博文 ・千葉 はる子 ・鎌田 輝三 ・三須 シズ ・梶原 信彦 ・川名 美佐子 ・大木 よしえ ・明道 登志子 ・佐藤 ヒロ ・竹村 泰三  ・藤本 直美 ・白石 津奈子 ・米田 雅勇 ・小室 ・吉田 喜美子 ・中條 圭子 ・小川 カツヨ ・大平 アヤ ・永島 クミ ・篠 政繁 ・大口 敬子  ・新井 志津政 ・前田 益男 ・ 澤 工 ・宇賀神 梅子 ・中山 美喜子 ・澤田 佳恵 ・赤羽北 内田 ・和田 英夫 ・齊藤 一男 ・天羽 瞬一 ・福士 昭子 ・蜂谷 敏雄 ・鎌田 輝三 ・弦巻 佐吉 ・木村 テル子 ・長嶋 弘一 ・落合 純子 ・石黒 貞子 ・上木 弘美 ・斉藤 トシ ・長沢 富美子 ・葉山 行雄 ・清 知子 ・吉田 茂 ・小林 敏子 ・奥山 峰石 ・森 一子 ・藤枝 一 ・上原 泰子 ・大野 志づ江 ・中守 美恵 ・鈴木 ユキエ ・森 きみ枝 ・醍醐 洋子 ・矢作 庄二 ・屋敷 桂子 ・岡田 京子 ・田嶋 ナオミ ・荒川 正代 ・佐藤 静子 ・高野 朗之 ・岡 利一 ・高井 ヒロ子 ・藤田 嘉明 ・渡辺 保 ・関口 礼子 ・梶原診療所 ・HINOMARU SENI CO.LTD. ・(株)三新 ・東京ヤサカ観光バス株式会社 ・株式会社 YDM ・東京食品立川総合事務所 ・東京北法律事務所 ・リョービ株式会社東京総務課 ・株式会社イワブチ ・(有)クラキ ・順天中学校 2年生池田 ・北区立赤羽台西小学校  平成19年度3年生 ・北区立浮間保育園 ・旧清至中学校PTAサークル  きぬさや会代表飯野花子 ・家庭倫理の会北区  代表長谷川恵子 ・財団法人東京都バレーボール協会 ・東十条東四和会  ・稲付長生クラブ ・喜多生活学校 ・王子支部 山崎・熊倉 ・東十条1丁目高砂会 ・こばと生活学校 ・田端新町3丁目ことぶき会 ・笑和会  ・ボランティア ひまわりクラブ ・滝野川上町クローバークラブ ・つばさ工房 ・赤西五白寿会 ・東田端みどり会 ・アミークス 浜辺 ・紅葉自治会会員御一同 ・上一東友遊会 ・王一王寿会 ・N.P.O銀の鈴交流ネット ・東田端地区委員会  会長河野昭一郎 ・紅葉長寿会 ・ペンギンの会 ・北区身体障害者協和会 ・財団法人国際研修協力機構  総務部総務課 ・おもちゃの図書室 ・志茂五永寿会 ・あすか山訪問看護ステーション ・建設ユニオン豊島分会高橋誠助 ・パステルこっとん ・滝野川西エコー広場館 ・北区役所障害福祉課障害福祉係 ・赤羽図書館 ・北区役所生活福祉課医療  介護係 ・北区教育相談所 ・北区障害者福祉センター ・北ノ台エコー広場館 ・上中里つつじ荘 ・財団法人北区まちづくり公社 ・赤羽会館管理事務所 ・北区役所健康いきがい課赤羽健康相談係 ・北区役所障害福祉課公害保健係

社会福祉協議会へのご寄付は税金控除 の対象になります。  北区社会福祉協議会は、社会福祉法人格を有していますので、5千円以上のご寄付の場合、所得税の控除が受けられます。控除額などの詳細についてや法人の ご寄付の場合は、お近くの税務署にお問合せ下さい。  なお、確定申告の際には、北社協の領収書が必要です。

<4面第3記事>

見出し=無料出張説明会のご案内

記事=身近な人でお困りの方いらっしゃいませんか? ○高齢者や障がい者の方で、役所や福祉の手続きで困っている ○通帳を無くしてしまう、どこに置いたか忘れてしまう ○判断能力が落ちてきて、一人では財産の管理や契約行為が心配 ○訪問販売で不要なものをたびたび買わされてしまう こんなサービスや制度をご存知ですか? ○福祉サービスの利用手続きをお手伝いします  (福祉サービス利用援助) ○お支払い手続きをお手伝いします(福祉サービス利用援助) ○預貯金通帳、年金証書などお預かりします(福祉サービス利用援助) ○後見人が契約取消などの法律行為をお手伝いします(成年後見制度) 「あんしん北」では福祉サービス利用援助や成年後見制度について出張説明会を無料で行っています 対 象●北区内の町会・自治会、ボランティア団体などの地域団体 講 師●権利擁護センター「あんしん北」職員もしくは弁護士など法律関係者 内 容●ご相談に応じて決定いたします その他●日時・場所につきましては、ご相談の上、開催させていただきます 申し込み方法●まずは電話にてご相談ください 北区社会福祉協議会 権利擁護センター「あんしん北」 TEL 03(3908)7280 FAX 03(3905)4653

<4面第4記事>

見出し=使用済み切手のご寄付をお願いいたします。

記事=
北区社会福祉協議会では皆様に使用済み切手のご寄付をお願いしています。持参・郵送などの方法で受け付けておりますのでご協力をお願いいたします。※その他の物品につきましては事前にご相談ください。北区社会福祉協議会事務局 (〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17電話03-3906-2352)

<4面第1記事>

見出し=ダンボールにいっぱい。 

記事=

<4面広告>
社団法人 北区シルバー人材サービスセンター 北区赤羽1-1-38 電話03-3908-8400 http:www.sjc.ne.jp/kitaku/ 仕事を通じて地域社会で活躍する会員を募集しています 内容:駐輪場管理、施設管理、自転車整理、事務所・マンション清掃、宛名書き、植木剪定、除草、家事援助など 対象:北区内在住でおおむね60歳以上の健康で働く意欲のある方

<4面広告>
なとりアメ横市 通常価格の2~3割引き 北海道をはじめとする産地直送品や豊富な品揃えの築地市場から新鮮な商品をアメ横価格よりもさらにお安く。開催 日(毎月第2、第4金曜日)開催日時が変更になる場合もありますので事前にご確認お願いします。 時間:午前10時~午後4時 場所:なとり本社ビル1階 玄関 問合せ:5390-8111㈹ なとり 住所:北区王子5-5-1 最寄り駅:南北線「王子神谷駅」徒歩2分

きたふくしは環境への負荷を低減するために、再生紙を使用しています

 

 

 

 

先頭に戻る