第99号 2008(平成20)年10月31日発行

第99号の主な内容

【1面】
歳末たすけあい・地域福祉募金

【2面】
歳末たすけあい・地域福祉募金

【3面】
高齢者デイホームのご案内/映画会のお知らせ/福祉のしごと総合フェア報告/紙おむつ差し上げます/「錫の会」紹介

【4面】
貸付のご案内/AED設置しました/ご寄付ありがとうございました/使用済み切手のご寄付おねがいします

99号の紙面を見る ≫ 1面 2面 3面 4面
第99号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

 「きたふくし」第99号テキストファイル

 

 

「きたふくし」第99号 発行日:2008(平成20年)10月31日
発行:社会福祉法人 北区社会福祉協議会
住所:東京都北区王子本町一丁目11-9
電話:03-3906-2352
FAX:03-3905-4653
ホームページ https://kitashakyo.or.jp
Eメール info@kitashakyo.or.jp/

 

  

 <1面タイトル>
誰もが安心して 暮らせるまちづくり
編集・発行  社会福祉法人北区社会福祉協議会 
〒114-0021 東京都北区岸町1丁目6-17 
電話03-3906-2352  FAX03-3905-4653
ホームページ https://kitashakyo.or.jp/ 
Eメール info@kitashakyo.or.jp
Vol.99 2008.10.31
話がある 和になる 輪ができる
北区社会福祉協議会は、平成20年度も、地域のみなさんとともに歩みます。

<1面>

目次
1面・・・歳末たすけあい・地域福祉募金
2面・・・歳末たすけあい・地域福祉募金
3面・・・高齢者デイホームのご案内、映画会のお知らせ、・福祉のしごと総合フェア報告、紙おむつ差し上げます、「錫の会」紹介
4面・・・貸付のご案内、AED設置しました、ご寄付ありがとうございました

<1面第1記事>
見出し=歳末たすけあい運動・地域福祉募金
みんなでささえあう地域づくりへ
あたたかいご協力を!

小見出し=みなさまの募金は、北区の地域福祉活動を推進するために使われます。
平成20年11月1日~12月31日

記事=
■目  的 区内の地域福祉活動を充実させるために必要な募金です。
■募金方法①各地域で封筒が配布されます。町会・自治会、赤十字奉仕団、民生委員児童委員等の皆さんが各家庭にいただきに伺います。       ②下記の窓口でも募金を受け付けます。(※詳細は2面でご確認ください。)
      ・北区社会福祉協議会事務局
      ・桐ヶ丘デイホーム、滝野川東デイホーム
■用  途 地域住民の参加による高齢者のミニデイ活動や、子育て支援活動など、幅広い地域福祉活動などに役立てられます。そのほか昨年度は、一人暮らし の高齢者(民生委員の定期訪問対象)の方々に見舞品をお届けし、民間の保育園・福祉施設へ見舞金をお贈りしました。今年も「歳末たすけあい運動・地域福祉 募金」の季節がやってきました。この募金は、北区町会自治会連合会、北区赤十字奉仕団、北区民生委員児童委員協議会、北区社会福祉協議会の4団体が実施主 体となって進めている募金運動です。みなさまのご協力をお願いいたします。

 

先頭に戻る

 

<2面第1記事>

見出し=「歳末たすけあい運動・地域福祉募金」にご協力お願いします。
平成20年11月1日~12月31日

記事=
北区で「歳末たすけあい・地域福祉募金」の活動が行われるようになって、今年で54回目になります。この募金は、地域のなかで暮らしに困っている人のため だけではなく、高齢者・障がい者・子育てをしている人など多くのジャンルの方々を対象とした“地域ささえあい活動支援事業”など、幅広い地域福祉活動のた めに配分されます。身近な地域の福祉事業がうるおい向上するために、身近な地域でできる募金活動に、ご協力よろしくお願いします。

小見出し=募金の方法

1. 町会・自治会、赤十字奉仕団、民生委員の方々が、みなさまの地域に出向いて募金の呼びかけをします。封筒を配布して集金におうかがいします。集められた募金は最終的に北区社会福祉協議会がとりまとめをします。
2. 左記窓口でも受け付けております。
募金窓口 〇受付期間 11月1日~12月20日 ※土曜日午後・日・祭日を除く 9時~17時 ●北区社会福祉協議会事務局  北区岸町1-6-17 ℡3906-2352 ●桐ヶ丘デイホーム  北区桐ヶ丘1-6-2-101 ℡3908-1277●滝野川東デイホーム  北区滝野川1-46-7℡5974-2540

小見出し=募金を集める方の声
 毎年、地域で「歳末たすけあい・地域福祉募金」を集めてくださっている方の声をお聞きしました。
大野昭臣さん(北区社会福祉協議会理事・東京都共同募金会北地区協力会会長・北区赤十字奉仕団本団副委員長)

記事=
11月から「歳末たすけあい運動」の募金活動がおこなわれます。今年で54回目を迎えます。
 当初は地域のなかで暮らしに困っている方のための募金運動でした。今では高齢者や障がい者、子育てをしている方々を対象とした、地域ささえあい活動支援事業など、幅広い地域福祉活動に配分されます。
 北区では、平成14年度から「歳末たすけあい・地域福祉募金」へと変わりました。
 小生は、生まれも育ちも中十条です。戦中の短期間、両親の出身地の富山県へ縁故疎開、旧制中学に編入しましたが、ご他聞に漏れず学徒動員で軍需工場へか り出されました。戦後の物資の不足など貴重な体験をしましたが、そんなときにも歳末たすけあい運動の恵を受けました。
 地域社会に住んでいてお互いの協力のもと、過ごしやすい町にするため、また、終(つい)の住家にする者にとって仲良く、住んでいて楽しかった、良かったという心のよりどころを持ちたいと願わずにはいられません。
 どうか地域社会全体の福祉の向上のために、募金のご協力を心からお願いする次第です。

小見出し=昨年度配分を受けた皆様の声
 昨年度、「歳末たすけあい・地域福祉募金」の配分を受けた福祉施設のかたの声をお聞きしました。

記事=
〇社会福祉法人童友会 ふくし保育園
「“クリスマス会”ができました」
 募金をいただきありがとうございます。平成19年12月25日にクリスマス会をおこなうことができました。絵本を子どもたちみんなにプレゼントすること ができました。おやつには給食室で焼いたホットケーキを自分たちでデコレーションし、楽しくおいしくいただきました。普段の限られた経費のなかではできな いことが実現でき、またいつもとは違うおやつやプレゼントに大喜びの子どもたちの様子を見て、大満足でした。

写真=保育園でお昼寝中の子どもたちの様子
写真ふきだし= お昼寝中のみんなの枕元に、サンタさんからのプレゼントの絵本が! 保育園でうれしいクリスマスを迎えられて、良かったね。 ※募金はこの絵本の購入費用にも使われています。

記事=
〇特別養護老人ホーム 西が丘園
「行事の開催ができました」
いつもありがとうございます。平成19年12月に、年末・年初の行事として、クリスマス忘年会・もちつき大会・年忘れパブを実施することができました。プ レゼント交換や職員による演劇をしたりして、利用者の皆さんにも大変喜んでいただくことができました。限られた経費や制度の利用だけではなく募金の配分の おかげで年末年始の雰囲気を味わうことができました。

写真=サンタクロースとトナカイに扮した職員に囲まれた利用者さんの様子
写真ふきだし= クリスマス気分を満喫して大喜びの利用者さんです。 サンタさん(?)からのステキなプレゼントも、嬉しかったですね。 ※募金はこの行事の開催費用にも使われています。

小見出し= みなさまから寄せられた「歳末たすけあい・地域福祉活動募金」はこのように使われています。 

―グラフ―
平成19年度 北区歳末たすけあい運動募金結果
収入総額 27,674,579円
<配分内容> 支出総額 27,674,579円

地域福祉活動費 21,234,936円
① 紙おむつ支給費 ②地域ささえあい活動支援事業費 (助成金交付費、講座等開催費) ③福祉まつり開催費 ④助成事業費(福祉作業所等小規模施設助成費、地域福祉活動助成費、障がい当事者団体運営助成費) ⑤ボランティア活動推進事業費 ⑥地域福祉活動基盤整備費 (車イス貸出事業費、広報事業費等)

事務費 2,157,643円
①会議費 ②広報費 ③通信運搬費 ④振込手数料 ⑤募金協力費 ⑥雑費

援護費 4,282,000円
① 一人暮らし高齢者見舞品  2,130,000円 (単価3,000円×710人)②施設見舞金  2,152,000円 (民間保育園、民間福祉施設)

 

先頭に戻る

 

<3面 第1記事>

見出し=65歳を過ぎたなら、元気の秘訣はデイホーム! 高齢者のデイホームご紹介

記事=
「わたしは『きたふくし』の記事を見て、デイホームに通い始めました。」 デイホームは、介護認定を受けていない65歳以上の方を対象とした通所施設で、体力維持・認知症予防などを目的としたプログラムを中心に活動がおこなわれ ています。今回は、北区内に2ヶ所あるデイホームに最近通い始めた利用者さんの声をお聞きしました。
●桐ヶ丘デイホーム 廣澤節三さん 82歳(週1回ご利用)利用期間3ヶ月目
<質問> デイホームに通い始めたきっかけは?
<答え> デイホームの記事を「きたふくし」で見たときに、健康のためのプログラムがあることが書いてありました。一般的なスポーツ施設では年齢的につい ていけないので、自分にちょうどいいものがあったらいいなと思っていたとき、ちょうど自分の年齢に合った筋力アップや口腔衛生など、生活力がつけられるプ ログラムができると書いてあったので、行ってみたいと思いました。
<質問> 通い始めてからは何か変わりましたか?
<答え> ひとりで家にいるだけではできないことがたくさんできます。脳トレや、体操や、みんなで歌ったり。早口言葉から社会情勢の情報まで教えてもらえるので、自分のためになります。
<質問> デイホームに通って良かったことは?
<答え> 週1回でもここで毎週体操をすると、同じ体操でも“今日は軽くできた”とか、“今日はちょっと疲れた”ということがわかるので、健康のバロメーターになり ます。それから、みんなで歌うことがとても楽しくて、ストレス発散になっています。デイホームで身体を動かしたり声を出したりして帰ると、翌日からの活力 になります。
<質問> これからデイホームに通いたいと思っている人へメッセージをお願いします。
<答え> ここにいる人たちは、みんな前向きで楽しい人ばかり。ぜひ多くの人に積極的に参加してほしいです。抵抗がある人も、まずは見学をしてみてください。世界が変わります。
●滝野川東デイホーム 小澤奈津子さん 66歳(週1回ご利用)利用期間3ヶ月目
<質問> デイホームに通い始めたきっかけは?
<答え> 私ぐらいの年齢だと、まわりのお友達はだいたい習い事をやっているんです。でも私にはこれといった取柄もないし、それでも何か通える場所がないかな、と思っていたときに、ちょうど「きたふくし」でデイホームの記事を目にしました。
<質問> 通い始めてからは何か変わりましたか?
<答え> 通い始めて2ヶ月。それまでは専業主婦でしたが、毎週1回デイホームに行くということで曜日感覚がきちんとなり、生活にメリハリができました。デイホーム でやっているいろいろなプログラムも全部楽しいですし、漢字を使うゲームなどは、忘れかけていた漢字を思い出したりできて、勉強になります。
<質問> デイホームに通って良かったことは?  
<答え> 体操などでわからないところは、他の利用者さんが教えてくれます。人の集まる場所が好きなので、いろんな人と交流ができて楽しいです。
<質問> これからデイホームに通いたいと思っている人へメッセージをお願いします。  
<答え> ほんっとに楽しくて、私にとって天国!お茶まで出してもらえるし、職員さんはステキな人ばかり。こんなに居心地の良いところはありません。
● 興味のある方は、ぜひ一度見学・体験にいらしてください。 ● 対象者…おおむね65歳以上の方で、介護認定を受けていない方。 ● お問合せ○桐ヶ丘デイホーム…3908―1277○滝野川東デイホーム…5974―2540

<3面 第2記事>
見出し=福祉のしごと総合フェア たくさんのご来場ありがとうございました。

記事=
 9月10日、北とぴあ飛鳥ホールに於いて「福祉のしごと総合フェア」が開催されました。このフェアは、福祉に携わる各事業所による就職相談・面接会など を実施したものです。今回は、18の法人および会社が参加し、当日は200名にも及ぶ来場者の方にお越しいただきました。当日の面接ブースでの面接総数も 200近くおこなわれ、各事業所、来場者の方々ともに手ごたえがあったようです。福祉業界は人材不足だと懸念されているなかで、じつは「福祉の仕事がした い」という方がこんなにもいらっしゃる、ということを実感できたフェアとなりました。また、フェアのなかでは、福祉施設による飲食物や作品の展示販売コー ナーもあり、和やかな雰囲気のなか、仕事探しと同時に楽しいランチタイムや買物の時間を過ごすかたも多く見られました。参加された方からは、こうしたイベ ントを是非また開催してほしい、という声がおかげさまで数多くあがりました。北区社会福祉協議会は、北区と共同で今後もこのような福祉人材支援事業に力を 入れていきたいと思います。
※次回は平成21年3月16日「福祉のしごと合同面接会」開催予定です。(詳細は3月発行予定の「きたふくし」にてお知らせいたします。)

<3面 第3記事>
見出し=予告 チャリティ映画会 1月17日(土)開催決定いたしました!

記事=
ジェームス三木脚本の作品で、笑いあり、涙あり、ご来場の皆さんを楽しませることお墨付きです。 ●作品名「ふるさとをください」●出演…大路恵美、ベンガル、烏丸せつこ、藤田弓子、中山仁、石井めぐみ ●脚本…ジェームス三木  ●上映日…平成21年1月17日(土)午前、午後各1回上映(時間未定) ●会場…赤羽会館講堂 ●チケット販売価格…前売り1000円(会員価格) ※チケット販売など詳しくは下記にお問い合わせください。 お問い合わせ 北区社会福祉協議会総務係 3906-2352

<3面 第4記事>
見出し=紙おむつをさしあげます
記事=
 北区社会福祉協議会では、歳末たすけあい運動募金を財源に、以下のいずれかの条件に当てはまる方に対し、紙おむつの支給をおこなっています。

▽ 対 象
 ①介護保険で要支援1~要介護3までの方②65歳以上で常時おむつが必要な方③介護保険を申請して認定結果待ちの方
【支給期間】3ヵ月間 ※お一人一回のみの支給となりますので、過去に北区社会福祉協議会から紙おむつの支給を受けた方は除きます。
▽申 込 
 事前に電話で連絡のうえ、ご来所ください。
 ※事前のご連絡がない場合、申し込みいただけないことがありますのでご注意ください。
 ※お申込の際には、現在お使いの紙おむつのタイプ、サイズをご確認下さい。
▽ 問合せ…北区社会福祉協議会地域サービス係  3907-9494

<3面 第5記事>
見出し= 認知症の方のご家族の方へお知らせ「錫(すず)の会」
記事=
認知症の方の家族と支える人たちの会(=錫の会)は認知症の方の家族が、日頃の気持ちを語り合う場です。経験者や当事者で語り合いませんか?
 ●誰にも言えないでいたことを、ここで話して気持ちを軽くしましょう。
 ●認知症の方の介護で困っていること、迷っていることをここで話してみましょう。
 ●情報を交換して、お互いに支えあいましょう。
在宅介護中の方、入院・入所の通う介護中の方、看取り終えた方、福祉・医療現場の方、介護に関心のある方などの参加をお待ちしています。 いつ来ても、いつ帰っても自由です。直接会場へお出かけ下さい。
【開催日】 毎月第2火曜日 午後6時30分?8時30分
【会 場】 赤羽会館 第4集会室(北区赤羽南1-13-1/JR赤羽駅より徒歩5分)
【参加費】 300円
【問い合せ先】認知症の方の家族と支える人たちの会(=錫の会)担当/岩崎照男
【電 話】 03-3902-1735(午後8時以降でお願いします)
【FAX】 03-3902-2224

 

先頭に戻る

 

<4面 第1記事>
見出し=お子さんの進学を応援します
貸付制度のご案内

記事=
■学習塾代・大学等受験料の貸付事業のご案内
「チャレンジ支援貸付事業」
 一定の所得以下の世帯で受験を控えたお子さんがいる方に資金の貸付をしています。主な内容は以下の通りです。 詳細はお問い合わせください。

対  象
中学3年生または高校3年生等の受験生がいる世帯で下記の条件に合う方
1. 世帯の生計中心者であること。
2. 都内に引き続き1年以上在住していること。
3. 生計中心者の課税所得が年額60万円以下であること。
4. 預貯金等資産の保有額が600万円以下であること。
5. 土地・建物を所有していないこと。
6. 生活保護受給世帯の世帯主又は構成員でないこと。

貸付内容
学習塾等受講料貸付金 中学3年生 150,000円
高校3年生等 200,000円 
大学等受験料貸付金   高校3年生等 35,000円×3校

※ 連帯保証人が必要です。
※ 入学した場合等、償還免除される場合があります。

この事業は東京都の事業を委託されておこなっています。

※ 詳しくは生活安定応援窓口までお問い合わせください。
〇問い合わせ生活安定応援窓口  3908-0299
北区赤羽1-1-38赤羽駅南口高架下赤羽エコー広場館内
※ まずは事前にお電話にてご相談ください。窓口相談は予約制です。

■生活福祉資金「修学資金」貸付制度のご案内

「修学資金」
 他の資金からの借入が困難な所得の少ない世帯の方に、無利子で高校、大学、専門学校などの修学資金(入学金、学費)をお貸ししています。主な内容は以下の通りです。詳細はお問い合わせください。

申込資格・確認事項など
1.  北区にお住まいの方
2.  母子世帯でない方(母子世帯の方は別制度の「母子福祉資金」をご利用ください)
3.  収入基準があります
4.  連帯保証人が必要です
5.  地域の民生委員との面接があります

申込みについて
随時受付けています。申込から貸付まで1ヶ月程度かかります。合格決定前から受付けを行う『予約申込み』もできますので、まずは早めにご相談ください。

貸付内容
1. 貸付限度額:学校の種類(高校・専門・短大・大学)によって異なります
2. 据置期間:卒業後6ヶ月
3. 返済:月賦で14年以内
※ 修学資金以外にも資金貸付制度があります。詳しくはお問い合わせください。

 この事業は東京都社会福祉協議会の事業を委託されておこなっています。

〇問い合わせ
北区社会福祉協議会 地域サービス係 援護担当 03-3907-9494
※まずは事前にお電話にてご相談ください。窓口相談は予約制です。

<4面 第2記事>
見出し=北区の郵便局からの寄付でAEDを設置しました。

記事= 
このたび北区社会福祉協議会では、北区の郵便局からのご寄付によってAEDを設置いたしました。当協議会でも様々な人がご利用される施設として、万が一に備えて設置の検討をしておりましたが、北区の郵便局からのご寄付によって設置が実現いたしました。
AEDとは?
AED(Automated External Defibrillator;自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気 ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。病院や診療所、救急車はもちろんのこと、駅、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心 に設置されています。

<4面 第3記事>
平成20年7月1日から9月15日までにご寄付いただいた方は以下の通りです。お名前を記して感謝の気持ちを表します(順不同・敬称略)。お寄せいただいたご寄付は地域福祉推進のため有効に使わせていただきます。ご寄付ありがとうございました。

寄付金をお寄せいただいた方々
・千代田セレモニー千代田赤羽駅南口ホール ・十条駐屯地曹友会 ・ 越野建設(株) ・新大正琴愛好会 ・川名 絲子 ・中外製薬労働組合浮間支部ジュニアリーダー会 ・岡田 ツネ子 ・川原 一郎 ・ 清水 瞳 ・飯塚 豊 ・ 金森 三郎

物品のご寄付
・(有)伸正商会(4点杖20本) ・市毛 正巳(車イス) ・ 山内 憲男(車イス他)

使用済切手・カード・その他のご寄付
・竹内 恵美子 ・大場 智広 ・白井 昭 ・是枝 成信 ・堤 英隆 ・堤 輝美 ・山口 悦子 ・高木 ヒサ子 ・鎮目 敏子 ・佐藤 邦男 ・伊藤 守男 ・北原 清 ・前田 益男 ・篠 政繁 ・若尾 和子 ・高槌 秀子 ・星野 嘉子 ・嶋村 好保 ・前山 敏弘 ・鈴木 利喜 ・宇賀神 梅子 ・畑野 稔子 ・藤井 千恵子 ・深瀬 信子 ・大西 栄一 ・丸山 秀雄・鈴木 優子 ・鏑木 美代子 ・黒部 喜久代 ・田巻 ・江川 裕子 ・森  一子 ・木村 智恵子 ・山岸 友 ・内田 勇夫・由美子 ・伊崎 友義 ・赤間 ミツノ ・田中 良子 ・生川 光子 ・生澤 貞夫 ・岡田 ツネ子 ・小林 昭子 ・小林 つや子 ・小林 俊男 ・清水 愛美 ・米田 雅勇 ・中島 光江 ・今谷 栄 ・安野 よしい・葉山 行雄 ・関本 洋子 ・伏見 久江 ・佐々木 恵子 ・藤枝 一 ・辻村 ・柴田 弘一 ・大西 俊子 ・葉山 行雄 ・小久保 孝子 ・相馬 剛胤 ・河合 潤子 ・窪田 不三代 ・小林 静 ・飯島 惠津子 ・森 キク子 ・木下 崇子 ・宮崎 八重子 ・小川 幸子 ・木村 圭助 ・和久 孝彦 ・前田 ・岡橋 静枝 ・金井 政子 ・中野 宰至 ・長島 貞子 ・日本化薬株式会社  東京事業所 管理部 ・理容 ナカジマ ・(株)萬印堂 ・渡邊歯科医院 ・東建工業株式会社 ・(株)誠光会 生田目 貞男 ・(株)プラン・ド・ユウ ・(株)三新 ・(株)なり駒 ・東京ガス株式会社  北部導管ネットワークセンター ・(株)ムトウ 武藤一郎 ・(有)山下商店 ・(有)ニケデザインオフィス ・越野建設(株) ・(株)長谷川製作所 ・隠れ家 駒 ・(株)なとり生産本部 ・(株)ムトウ 武藤一郎 ・(株)クリエイティブライフ ・王子警備企画株式会社 ・(株)サンコウ食品工業 ・(株)エムテー精密鈑金 ・家庭倫理の会 北区 ・吟道鴻秋会 飯岡 ・十条キリスト教会 ・東十条一丁目高砂会 ・かじわら商店街 ・赤羽やはた婦人会 ・城官寺 ・アクアフレンズ ・滝野川上町クローバークラブ ・北区手をつなぐ親の会 ・あすなろ福祉園 ・北区納税貯蓄組合連合会 ・東十条東四和会 ・笑和会 ・赤西五白寿会 ・紅葉自治会一同 ・体育協会事務局 ・北赤羽キリスト教会 ・北区さわやかポニークラブ ・こばと生活学校 ・田端新町3丁目ことぶき会 ・北区立十条富士見中学校 ・すずらん共同保育園 ・木の実保育園 ・筑波大学付属大塚特別支援学校 PTA厚生委員会 ・星美学園短期大学 ・滝野川第一小学校 ・北区役所 障害福祉課 障害福祉係 ・北区役所 健康いきがい課 王子健康相談係 ・北区役所 子育て支援課 次世代育成係 ・東京都障害者総合スポーツセンター ・北区子ども感動コミュニティ機構 ・北区文化振興財団 ・北区役所 産業振興課 ・北区役所 地域振興課 ・北区飛鳥山博物館 ・北区役所 国民年金課 高齢医療係・稲付ふれあい館自主管理運営会 ・滝野川西エコー広場館 ・北区役所 介護保険課 認定調査係 ・北区役所 生活福祉課 医療介護係 ・北区役所 障害福祉課 公害保健係

<4面 第4記事>
見出し=使用済切手のご寄付をお願いいたします!
記事=
北区社会福祉協議会では皆様に使用済み切手のご寄付をお願いしています。
北区社会福祉協議会事務局 (〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17)にて持参・郵送などの方法で受け付けておりますのでご協力をお願いいたします。

<4面 第5記事>
見出し=社会福祉協議会へのご寄付は税金控除の対象になります。
記事=
 北区社会福祉協議会は、社会福祉法人格を有していますので、5千円以上のご寄付の場合、所得税の控除が受けられます。控除額などの詳細についてや法人のご寄付の場合は、お近くの税務署にお問合せ下さい。
なお、確定申告の際には、北社協の領収書が必要です。

<4面 広告>
千代田赤羽駅南口ホール 人と人との繋がりを大切にした葬儀会館。心に残るセレモニー
東京都北区赤羽2-9-78 ℡03-3903-3739 http://www.chiyoda-ceremony.com/

 

 

 

 

先頭に戻る