第110号 2011年(平成23年)9月1日発行

第110号の主な内容

【1面】
チャリティ映画会のお知らせ

【2面】
高齢者デイホームのご紹介/権利擁護センターからのお知らせ
友愛ホームサービス事業のお知らせ/助成事業のご案内

【3面】
福祉のしごと総合フェアのお知らせ/地域福祉活動計画等推進委員会の活動報告
おちゃのこ祭祭の報告/東日本大震災について

【4面】
福祉講演会のお知らせ/寄付者のお名前紹介

110号の紙面を見る ≫ 110号 1面 110号 2面 110号 3面 110号 4面
第110号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

きたふくし110号 平成23年9月1日発行
 

 

 
1面
 
<もくじ>
1面
 ・チャリティ映画会のお知らせ
2面
 ・高齢者デイホームのご紹介
 ・権利擁護センターからのお知らせ
 ・友愛ホームサービス事業のお知らせ
 ・助成事業のご案内
3面
 ・福祉のしごと総合フェアのお知らせ
 ・地域福祉活動計画等推進委員会の活動報告
 ・おちゃのこ祭祭の報告
 ・東日本大震災について
4面
 ・福祉講演会のお知らせ
 ・ご寄付ありがとうございました
 
 
1面第1記事
 
見出し=
東日本大震災チャリティ映画会開催のお知らせ
『大地の詩―留岡幸助物語―』
小見出し=
北海道家庭学校を創設し、多くの少年たちに愛と希望を与え続けた、福祉の先駆者・留岡幸助の心の開拓史
 
本文=
村上弘明主演 山田火砂子監督(平成23年度児童福祉文化賞 特別部門受賞)
日本語字幕つき Ⓒ現代ぷろだくしょん 
上映日 10月13日 木曜日 於:北とぴあつつじホール北区王子1-11-1)
上映時間 午前の部11:00~13:00/午後の部14:30~16:30(完全入替制)
チケット 前売り券:1000円 当日券:1200円
チケットは鑑賞時間(午前・午後)指定になっております。
前売り券は北区社会福祉協議会窓口・北区内4つのエコー広場館(富士見橋、北ノ台、滝野川西、赤羽)にて販売中
 
主催・お問合せ:北区社会福祉協議会(北区岸町1-6-17)
        ☎03-3906-2352 FAX 03-3905-4653
後援:北 区
 
 
2面
 
 
2面第1記事
 
見出し=
●高齢者デイホームのご紹介●
通所型介護予防施設デイホーム
 
本文=
65歳以上の方が、もっと元気になれる場所をご紹介します!
身体を動かすことが好き!
みんなで楽しむゲームが好き!
頭を使うことが好き!
ものづくりが好き!
音楽が好き!
あれもこれも、いろんなことに挑戦してみたい!
そんなあなたにぴったりな、デイホーム事業をご案内いたします。
 
<デイホームでの1日の流れ>
9:50~10:10
  バイタルチェック(血圧測定などによるその日の体調チェックをおこないます。)
10:10~11:00 
  筋力アップ体操(楽しみながら身体を動かして体力を維持・増進します。)
11:00~12:00
  午前のプログラムの時間(コミュニケーションゲーム、脳トレ、音楽療法等、毎週さまざまなプログラムを提供します。)
12:00~12:40 昼食
12:40~13:30
  自主活動(ゲーム、手芸、読書など、自分に合ったことをして過ごすひととき)
13:30~14:30
  午後のプログラムの時間(芸術療法、作品づくり、口腔衛生等、毎週さまざまなプログラムを提供します。)
14:30~15:00
  お茶の時間
 
 デイホームに通うことで「若返った」「生活にリズムができて規則正しく暮らせるようになった」「お友達ができた」「生活にハリが出た」「毎週来るのが楽しみ」など、利用者のみなさんからは数多くの感想をいただいています。
まずは見学から始めてみませんか?
 興味のある方は是非一度見学・体験にいらしてください。
 
〇対象者:おおむね65歳以上の方で、介護認定を受けていない方。
○お問合せ 桐ヶ丘デイホーム 03-3908-1277
      滝野川東デイホーム 03-5974-2540
 
 
2面第2記事
 
見出し=
歳末たすけあい募金助成事業
平成23年度 地域福祉活動助成 後期募集のご案内
 
本文=
 北区社会福祉協議会では、「歳末たすけあい募金」を財源とした助成事業を行っております。特に、社会的孤立による不安を少なくし、安心して暮らせるまちづくりのため、身近な地域で行うささえあい活動や当事者活動などに対する応援に力をいれています。みなさんもこの助成を利用して身近な福祉活動にチャレンジしてみませんか?
 
<前期スケジュール>受付:助成区分Ⅰ~Ⅳ
■申請期間 平成23年9月5日(月)~9月16日(金)*土日と休日を除く
■申請方法 指定の申込書にてお申込みください。お申込みの際はお電話にてご予約ください。
■詳細はお問合せください。
■お問合せ 北区社会福祉協議会 03-3906-2352 総務係 飯野、大澤
 
―助成内容―
【地域ささえあい活動】地域でのささえあい活動を実施する団体を支援
 1 活動立上げ費助成(上限10万円)
※団体立上げ後、概ね3年以内の団体に対する助成。
 2 事業費助成(上限3万円)
※日常的な活動資金に対する助成。
【地域福祉活動助成】地域福祉活動を実施又は強化したい団体のための事業資金助成。
 1 研修費(育成費)助成(上限10万円)
 2 広報・啓発事業助成(上限10万円)
 3 地域福祉活動事業費(上限20万円)
【福祉作業所等小規模施設助成】民間小規模施設の運営を支援(上限10万円)
【障がい当事者団体助成】障がい当事者団体の運営を支援(上限6万円)
 
●対象団体(各事業共通)
 ①法人格を持たない非営利活動団体及びNPO法人
  *地域福祉活動助成区分は社会福祉法人も対象とします。
 ②北区内に所在、活動している団体
 ③北社協団体会員
 ④会員5名以上で、会則を制定している団体
 ※①~④のすべてに該当すること。
 
 
2面第3記事
 
見出し=
友愛ホームサービスのご紹介
 
本文=
 友愛ホームサービスは、高齢の方や、障がいのある方でも、住みなれた北区で安心して暮らせるように、住民同士でささえ合うサービスです。詳細は、お問い合わせください。
<提供するサービス内容>
高齢者等を対象とした、家事援助、外出・通院の付添の支援ほか。
 
○利用会員の酒寄さん
 利用年数は約5年ほど。現在、サポートスタッフの渡辺さんには週1回居室掃除をお願いしています。基本的には自分でやりますが、手伝っていただく事で家事の負担が減り、活動をしながらいろいろな話もできて、渡辺さんが来る日を楽しみにしています。
○サポートスタッフの渡辺さん
 酒寄さんの担当として活動する中で、自分のことだけでなく、他人の事も考えられるようになってきました。又、利用会員さんの言葉や知識に助けられ、勉強になる事が多くありました。
○23年度サポートスタッフの新規登録・研修が始まりました。
●お問合せ 友愛ホームサービス ☎03-3907-9492
 
 
2面第4記事
 
見出し=
権利擁護センター「あんしん北」 専門相談のご案内
 
本文=
こんにちは。
権利擁護センター「あんしん北」です。
「あんしん北」は平成15年に開設されました。
私たちは、高齢者や障がい者の方で、お金のことや福祉サービスの契約等についてサポートが必要な方のご相談にのっています。
お気軽にご相談ください。
「成年後見制度」の出張相談・説明会もおこなっています。
 
■相談員
弁護士
■相談内容
成年後見制度、高齢者・
障がい者の方の財産管理、
権利擁護等
■相談の日
毎月第1、第3の水曜日
■相談の流れ
予約制です。
お電話でご連絡ください。
職員が内容をお伺いし、弁護士へおつなぎします。
 
権利擁護センターあんしん北 ☎03-3908-7280
 
 
 
3面
 
 
3面第1記事
 
見出し=
福祉のしごと総合フェア 開催
 
本文=
日時:平成23年9月7日(水)11:00~15:00
場所:北とぴあ13F飛鳥ホール
 
 「福祉のしごと総合フェア」は、北区内の福祉施設・事業所が参加し開催する“就職相談・面接会”です。北区内の福祉施設・事業所等で働ける求人情報の紹介があります。福祉のしごとに関心のある方、求職中の方など、ぜひご来場ください。
 福祉の資格に関する相談コーナーや、ハローワークの職員が対応する相談コーナーもあります。
○総合相談コーナー    ○福祉ショップ&カフェコーナー
○面接ブース       ○福祉のしごと紹介コーナー
○福祉資格相談コーナー  ○ハローワーク王子相談コーナー
 
<過去の求人例>
介護職員、ホームヘルパー、ケアマネージャー、保育士、看護師、送迎ドライバー、調理員 ほか
 
主催:北区、社会福祉法人北区社会福祉協議会、社会福祉法人東京都福祉人材センター
後援:ハローワーク王子
●お問合せ 北区社会福祉協議会 総務係 ☎03-3906-2352
 
 
3面第2記事
 
見出し=
北社協地域福祉活動計画等推進委員会の活動報告
 
本文=
北区社会福祉協議会では、平成18年度より北社協地域福祉活動計画等推進委員会を設置し、社協が計画に基づき重点的に取り組む事業や目標の管理を行っています。
 7月11日に、今年度第1回目となる委員会が開催されました。
 委員会では、北社協地域福祉活動計画の進捗状況と北社協発展・強化計画の取り組み状況の確認・評価及び、来年度の計画見直しについて検討されました。
 
●北社協地域福祉活動計画等推進委員会委員
任期… 平成23年3月1日~25年2月28日
委員長  竹腰 里子(北区社会福祉協議会会長)
副委員長 谷口 政隆(中国学園大学大学院教授)
委 員  岩崎 たか子(王子地区民生委員児童委員協議会会長)
委 員  大鷲 眞弘(赤羽東地区民生委員児童委員協議会会長)
委 員  小川 孝(北区町会自治会連合会副会長)
委 員  佐藤 美根子((社)王子法人会理事・女性部会長)
委 員  水谷 裕子(ボランティアグループ こだま代表)
委 員  解良 守昭(介護老人保健施設「太陽の都」事務長)
委 員  大竹 雅訓(大竹公認会計士事務所)
委 員  永田 陽子(育ち愛ほっと館専門相談員)
委 員  高木 博通(北区健康福祉課長)
 
 
3面第3記事
 
見出し=
今年も大入り!おちゃのこ祭祭
 
本文=
 「おちゃのこ祭祭」は北区で福祉のまちづくりをするためのネットワークを広げよう!という目的で北区社協が提唱し、毎年6月に開催している「みんなでつくりみんなで楽しむお祭り」です。
 東日本大震災が発生した今年は、「こころをつなごう ひとりからみんなへ」をテーマに東日本大震災チャリティイベントとして、開催しました。被災地で活動するボランティア団体などのためのチャリティ募金も行われ、最終的には143,602円を中央共同募金会へ寄付をすることができました。
 また、5階の北区社協ブースでも、チャリティイベントとして「10円ゲームコーナー」や「チャリティ駄菓子屋」を開催。売上金55,557円を募金することができました。
 当日、会場にお越しいただき、ご協力をいただきました皆様方に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
 
3面第4記事
 
見出し=
東日本大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます
 
本文=
 北区社会福祉協議会では、みなさんからいただきました義援金をとりまとめ、中央共同募金会へお届けしております。3月15日~7月31日までにご協力いただきました義援金の募金額は、1,308,577円となりました。ご協力いただきありがとうございます。
 
 このたびの震災についての募金・ボランティア等の情報は、随時更新されています。北区社会福祉協議会のホームページに掲載していますので、ご覧ください。
 北区社会福祉協議会ホームページ https://kitashakyo.or.jp/
 
小見出し①=
災害支援活動に北社協から職員が派遣されています
 
本文=
①派遣先:福島県いわき市災害救援ボランティアセンター(いわき市社会福祉協議会内)
 派遣期間:平成23年4月29日(金)~5月7日(土) 派遣職員:小原宗一
②派遣先:宮城県石巻市 東北大こころのケアチーム
 派遣期間:平成23年5月15日(日)~5月19日(木) 派遣職員:菅野彩子
③派遣先:福島県相馬市災害ボランティアセンター
 派遣期間:平成23年7月19日(火)~7月24日(日) 派遣職員:菅野彩子
④派遣先:福島県相馬市災害ボランティアセンター
 派遣期間:平成23年8月4日(木)~8月9日(火) 派遣職員:池田亜衣
 
小見出し②=
災害支援活動職員派遣の報告
派遣先:福島県いわき市災害救援ボランティアセンター(いわき市社会福祉協議会内)
派遣期間:平成23年4月29日(金)~5月7日(土) 派遣職員:小原宗一
 
本文=
 福島県いわき市は、人口34万人と福島県内最大の人口規模の都市です。面積は北区の約60倍の広さがあり、今回の震災では南北50㎞にわたる沿岸部に津波被害が集中し、死者・行方不明約350名、住家被害33,241棟(6月末現在)と甚大な被害を受けました。
 北区社会福祉協議会では、現地のいわき市災害救援ボランティアセンターの運営支援要員としてNPO法人日本ボランティアコーディネーター協会を通じて職員派遣を行いました。
 津波により被災した市内沿岸部では、道路などは片付けが進んでいるものの、一本路地を入れば漂流物、ガレキ、砂泥などが堆積し、行政や住民の力だけでは十分な撤去、片付けがすすんでいない状況でした。関東地方から比較的近い位置にあるいわき市には、ゴールデンウィークを利用して連日数百人のボランティアが駆け付けており、ボランティアセンターでは地元の社会福祉協議会のスタッフに加えて、全国の社会福祉協議会からの派遣スタッフや地元の協力者など総勢70名規模の体制で県外等からのボランティアの対応を行い被災者の支援活動を行っていました。当会からの派遣職員はその中で、他県等から貸切りバスに乗って訪れるボランティア団体むけの活動の事前調整や現場での活動サポートを行いました。ボランティアの参加者は初めて災害の活動に参加する方も多く、粉じんや臭いなどの厳しい環境での慣れない作業ではありましたが、被災前の美しい海岸・街並みを取り戻したいという地元の方たちの思いをうけて、力をあわせて一生懸命活動をされていました。家の片付けをしていた地元の男性の「ひとりで片付けをやってると悲しくなって滅入るけど、わざわざ東京から来てもらって若い人に手伝ってもらうと元気がでる。」という言葉が印象的でした。ボランティアが手伝うということは、単に作業を手伝うということにとどまらず、被災者の心に寄り添い、孤立感をやわらげることができるのかと気付かされる場面でした。
 
写真キャプション=
①津波で被害を受けた地域の様子(5月上旬)
②粉じんの舞う中でのボランティア活動
 
 
 
4面
 
 
4面第1記事
 
見出し=
第1回 北区社会福祉協議会・愛恵福祉支援財団主催講演会
「2012年介護保険法改正のポイントについて」
―地域包括ケアとは、どのようなことか。活用法は?―
 
本文=
今回の福祉講演会は、「これこそ欲しい介護サービス―安心できるケア付き住宅を求めて―」「あなたが始めるケア住宅」「高専賃+小規模型介護」などの著者として著名な、浅川澄一氏をお招きします。
介護保険制度改正で何が変わるのか…。改正のポイントをわかりやすくお話しいただきます。
ぜひお越しください。
 
開催日 10月29日(土) 午後2時~4時
講 師:浅川(あさかわ)(すみ)(かず)氏(福祉ジャーナリスト)
対 象:介護保険事業に関わりのある方
参加費:無料(定員80名)
会 場:岸町ふれあい館(北区岸町1-6-17) 3F 第五集会室
主 催:社会福祉法人北区社会福祉協議会、財団法人愛恵福祉支援財団
お申込み:往復はがきにて申込み(9/30必着)応募多数の場合は抽選となります。
 
<浅 川 澄 一 (アサカワスミカズ)氏 プロフィール>
1948年生まれ。慶應義塾大学卒業後に日本経済新聞社に入社。西部支社(福岡市)に勤務後、東京本社流通経済部で流通企業、ファッションビジネス、サービス産業などを担当。1987年に月刊誌「日経トレンディ」を創刊、初代編集長を務める。その後、流通経済部長、マルチメディア局編成部長などを経て、1998年から編集委員。2011年2月定年退社。
 
<往復はがきの書き方>
 ◆表(返信)
  申込む方の住所・氏名
 ◆裏(往信)
  福祉講演会申込み
  ●郵便番号・住所
  ●団体名・事業所名など
  ●氏名
  ●電話番号
  ●ファックス番号
 ※往復はがき記入にあたっての注意事項
・10月上旬に抽選結果をお知らせ致します
・ご本人以外の入場はご遠慮ください
・1人で複数枚の申込みをされた場合は、無効とします
・記入していただいた個人情報は目的以外に使用しません
 
○送付先およびお問合せ
〒114-0021 北区岸町1-6-17
北区社会福祉協議会 福祉講演会担当
TEL 03(3906)2352
 
 
4面第2記事
 
見出し=
ご寄付ありがとうございました
 
本文=
平成23年4月1日から6月30日までにご寄付いただいた方は次の通りです。(順不同・敬称略)。
お寄せいただいたご寄付は地域福祉推進のため有効に使わせていただきます。
 
寄付金をお寄せいただいた方々
●常住寺 ●ゆめ工房 宮沢勝之 ●Crop Café ●東京戸沢会 ●(株)行田製作所 ●北区仏教会 ●東京ラジオ歌謡を歌う会 ●建設産業ユニオン 高橋誠助 
●河奈正道 ●今市屋勝子 ●江戸囃子鼓太郎 ●うきま寿司 高橋秀雄 ●上五のぞみ会 ●北区たすけあいワーカーズひよこ いきいきサークルピノキオ ●東十条高砂会 ●飯塚豊 ●家庭倫理の会北区 飯田ハツヱ 
●今井綾子
 
物品のご寄付
●キリングループ労協 地域ぐるネット西関東(電動自転車・福祉レクリエーショングッズ一式) 
●㈱行田製作所(杖) 
 
使用済切手・その他のご寄付
●赤間ミツノ ●阿部美知子 ●阿部美代 ●荒川正代 ●飯島惠津子 ●石川紀子 ●市川政雄 ●宇賀神梅子 ●梅原恵美子 ●瓜生ユキイ・川出京子 ●落合昭夫 
●大城明美 ●小川カツヨ ●沖田洋子 ●小野田正子 ●加藤徹二 ●狩野紀子
●鏑木美代子 ●鎌田輝三 ●河路久美子 ●川名美佐子 ●岸道子 ●楠美文子 
●毛塚悦男 ●小玉雅之 ●小林昭子 ●小林カツヨ ●小林千江 ●小林ミイ 
●小松俊幸 ●斉藤隆子 ●佐藤征子 ●塩島トシ子 ●篠政繁 ●白井昭 
●白木希代子 ●諏佐あさ ●鈴木すみ ●鈴木藤子 ●西方ケイ ●関千尋 
●関口礼子 ●高橋良江 ●田口信子 ●田中正子 ●弦巻佐吉 ●手島幸子 
●中島光江 ●中曽とよ子 ●中村加津枝 ●沼山和子 ●野沢みち子 ●速水 
●平石貞子 ●藤井千恵子 ●藤枝一 ●伏見久江 ●藤森喜久枝 ●堀内梅子 
●松旭保子 ●村井政美 ●本村智恵子 ●森一子 ●山口松子 ●吉岡八千代 
●米山隆昭 ●渡邉聡美 ●渡辺正子 ●(株)いけ増 ●王子加工所 
●王子警備企画㈱ ●王子郵便局 ●㈱東化工 ●㈱なとり ●㈱日本データ 
●㈱日本データ 社会福祉研究所 ●㈱日本データ 社会保険労務事務局 
●㈱ワコーインターナショナル ●㈱和田台紙店 ●狩野会計事務所 
●ケアネットワーク ●建設産業ユニオン 高橋誠助 ●昭和有機㈱ 
●滝野川居宅介護支援事業所 ●地域ケアセンターわかば ●図書印刷株式会社 
●西藤会計事務所 ●渡辺歯科医院 ●稲付長生クラブ ●浮間さくら荘 
●おおるりデイサービスセンター ●家庭倫理の会北区 
●上中里三丁目自治会 会長 大津美彦 ●上中里つつじ荘地域包括支援センター 
●桐ヶ丘やまぶき荘地域包括支援センター ●近代アクセスワーク(有) 
●健康増進センター ●紅葉自治会 ●国立スポーツ科学センターの利用を守る会 
●自分史を書く会 ●そらいろの種 ●智能気功愛好会 ●東京北ライオンズクラブ ●西六長生会 
●脳トレを楽しむ会 ●パステルこっとん ●東十条 東四和会 
●東十条一丁目高砂会 ●ひまわりクラブ ●北部福祉倶楽部 ●立正佼正会 
●北区立王子第二小学校 ●北区立明桜中学校 ●十条富士見中学校 
●北区役所(介護保険課、介護保険料係、介護保険課認定調査係、交通担当課、戸籍住民課、子育て支援課次世代育成係、生涯学習スポーツ振興課、保育課保育係、防災課、国保給付係) ●赤羽区民事務所(浮間分室) ●赤羽エコー広場館 ●滝野川西エコー広場館 ●滝野川区民事務所 ●東京都住宅供給公社 
●篠山市上下水道部 
 
◆社会福祉協議会へのご寄付は税金控除の対象となります。
北区社会福祉協議会への寄付金(団体や相続からの寄付金を除く)は、所得税の寄付金控除(寄付額が2千円を超える場合)、住民税の寄付金税額控除(寄付額が5千円を超える場合)の対象となります。また、法人の場合、法人税法に基づき損金算入することができます。
控除額などの詳細については、住民税の場合は北区税務課、所得税・法人税の場合は税務署までお問合せください。