122号 2014年(平成26年)9月1日発行

主な内容

【1面】
赤い羽根共同募金/施設の声

【2面】
赤い羽根共同募金/集めてくださっている方の声/車イス、ハンディキャブの貸出/平成25年度決算

【3面】
福祉のしごと総合フェア/おちゃのこ祭祭2014報告/高齢者に紙おむつ差し上げます/親族による後見活動のイロハ/学習塾代・大学受験料の貸付事業のご案内

【4面】
友愛ホームサービスサポートスタッフの募集/ご寄付ありがとうございました

122号の紙面を見る ≫ きたふくし122号
122号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

きたふくし 122号

平成26年9月1日発行

 

もくじ

【1面】赤い羽根共同募金/施設の声

【2面】赤い羽根共同募金/集めてくださっている方の声/車イス、ハンディキャブの貸出し/平成25年度決算

【3面】福祉の仕事フェア/おちゃのこ祭祭2014報告/高齢者におむつを差し上げます/親族による後見活動のイロハ/学習塾代・大学受験料の貸付事業のご案内

【4面】友愛ホームサービスサポートスタッフの募集/ご寄付ありがとうございました

 

 

1面

 

1面第1記事

 

見出し=

赤い羽根共同募金が始まります 平成26年10月1日〜10月31日

小見出し1=

みんなでささえあう地域づくりにご協力を !

 

本文=

今年も「赤い羽根共同募金」の季節がやってきました。この募金は、東京都共同募金会が呼びかけ、募金運動の地区協力員がボランティアで各世帯を回って寄付金(募金)を集めます。みなさまのご協力をお願いいたします。

みなさまの募金は、福祉施設や福祉活動の充実のために使われます。

 

小見出し2=

赤い羽根共同募金はこのような事業にも使われています

障がい者グループホーム NPO法人幸生会 志茂寮

障がい者の自立のための備品を購入させていただきました。

 

本文=

赤い羽根共同募金の配分をいただき、グループホームで生活している知的障がい者の自立支援に役立つように、電子レンジを購入させていただきました。

みんなで楽しくごはんを作り、一緒に食べることは、ここで暮らしている人たちの心身の安定につながります。これからも大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

【志茂寮とは】 知的障がいのある人たちが、住み慣れた地域で本人の意向を尊重しながら生き生きとした日常生活が過ごせるよう、少人数で一般の家庭で暮らすグループホームです。志茂寮には現在6名の障がいのある方と、2名の管理人さんが一緒に暮らしています。地域の方との交流活動も積極的に行っています。

 

 

2面

 

2面第1記事

 

見出し=

「赤い羽根共同募金」にご協力お願いします 平成26年10月1日~10月31日

 

本文=

この募金は、北区内の福祉施設の設備修繕や備品購入、また、幅広い地域福祉関連事業のために配分されます。地域の福祉事業がますます活発になるように、身近な地域でできる募金活動に、ご協力よろしくお願いいたします。

 

目的:区内の地域福祉活動を充実させるために必要な募金です。

 

募金方法

①募金運動の地区協力員の皆さんが各家庭にお伺いいたします。(平成26年10月1日から始まります。)

②下記の窓口でも募金を受け付けます。

・北区社会福祉協議会事務局

・桐ケ丘デイホーム、滝野川東デイホーム

③街頭募金も行います(10月4日(土)・5日(日)北区区民まつり滝野川会場北社協ブースほか)

 

用途:北区内福祉施設設備の修繕、備品購入や、地域福祉関連事業に配分されます。

 

受付期間 10月1日〜 10月31日

※土曜日午後・日・祭日を除く9時〜17時

※北区社会福祉協議会事務局 北区岸町1-6-17 ☎3906-2352

※桐ケ丘デイホーム 北区桐ヶ丘1-6-2-101 ☎3908-1277

※滝野川東デイホーム 北区滝野川1-46-7 ☎5974-2540

 

小見出し1=

赤い羽根共同募金と歳末たすけあい運動の募金はどう違うの?

 

本文=

どちらも東京都共同募金会が主唱者となって、各地の実施団体が地域の皆様のご協力のもとに、募金活動をおこなっている点は同じです。赤い羽根共同募金はおもに都内全域の民間の福祉団体・施設の事業に配分され、歳末たすけあい運動の募金は北区の地域福祉活動への支援などに使われています。

 

小見出し2=

募金を集めてくださっている方の声:大野昭臣さん(東京都共同募金会北地区協力会会長)

 

本文=

10月1日から「赤い羽根共同募金」の募金活動がおこなわれます。

この募金は、募金運動の地区協力員(赤十字奉仕団各分団、町会・自治会など)が、ボランティアで各世帯を回って募金を集めます。地域の人が呼びかけ、地域の人から集められた募金が、北区内の福祉施設の維持や備品購入のために配分されます。募金を集める作業は大変なことですが、地域の担当の人達が一軒一軒お声がけをして回られますので、多くの方々からご協力をいただくことができます。

これからも北区の福祉が、充実したものであってほしいと思っております。どうか地域社会全体の福祉の向上のために、赤い羽根共同募金のご協力をお願い申し上げます。

 

小見出し3=

赤い羽根共同募金に対する税額控除について

 

本文=

募金をしていただいた方は、日本赤十字社や歳末たすけあい募金など他の寄付金控除対象の寄付金・募金を合算した金額により、確定申告時において、下記の所得控除および税額控除が受けられます。

●所得税に係る所得控除または税額控除

 ※所得税の場合は、所得控除または税額控除のいずれかを任意に選べます。

1)所得控除

(寄付金額と年間所得の40%のいずれか少ない方の金額)−2千円

2)税額控除

{(寄付金額と年間所得の40%のいずれか少ない方の金額)−2千円}×40%=所得税額からの控除額

控除額は、所得税額の25%が上限

●個人住民税に係る税額控除

{(寄付金額と年間所得の30%のいずれか少ない方の金額)−2 千円}×10%

 

税額控除を希望される方は下記連絡先までお問合せください。

お問合せ総務係 ☎ 03-3906-2352

 

小見出し4=

赤い羽根共同募金はこのような事業にも使われています

 

本文=

北社協 車イス、ハンディキャブの貸出をしています

北社協では、赤い羽根共同募金の配分を使い、地域の方への車イス・ハンディキャブの貸出を行っています。

 

車イスの貸し出し

北区在住の方で一時的に車イスが必要な方に無料で貸し出しています。

〇貸出期間:1日~3カ月程度

〇対象(主に下記のような方にお貸ししています)

◦ケガや病気などにより一時的に歩行困難な方

◦介護保険など公的なサービスの利用ができない方

◦ 通院や旅行、買い物など外出のために短期間

利用したい方

◦お持ちの車イスの修理、買い替えなどにより一時的に必要な方

※介護保険など公的サービスが利用できる方はそちらが優先となります。

 

ハンディキャブの貸し出し

車イスのまま乗ることができるワゴン車ハンディキャブを貸し出しています。

〇対象:公共交通機関(タクシー含む)の利用が困難で車いすや移動

ベッド(ストレッチャー)でなければ移動ができない方

※安全を確保するため、必ず介助をする方に同乗していただきます。

〇費用:利用料は無料。ガソリン代、実費相当分は利用者負担。

〇年会費:2,000円(年度ごとの更新が必要です)

〇利用方法:事前予約制(利用日の1カ月前から電話で予約できます)

〇利用回数:月4日間まで(運転ボランティアを依頼する場合は、月2日間まで)

 

お問合せ地域サービス係 (車イス・ハンディキャブ担当)

☎03-3905-6653

 

 

2面第2記事

 

見出し=

平成25年度決算

 

本文=

平成25年度の決算をご報告いたします。

 

歳出決算額=377,902,842円

一般会計 226,454,126円

特別会計 151,448,716円

法人運営事業経理区分 80,114,949円

地域福祉事業経理区分 31,511,671円

地域福祉活動推進事業経理区分 21,450,501円

助成事業経理区分 6,265,391円

生活福祉資金貸付事業事務費経理区分 33,286,822円

福祉サービス利用援助事業経理区分 30,992,285円

障害福祉サービス事業経理区分 22,832,507円

桐ケ丘デイホーム経理区分 26,914,185円

滝野川東デイホーム経理区分 21,652,621円

要介護認定調査事業経理区分 72,242,603円

歳末たすけあい運動事業特別会計 26,419,184円

たすけあい資金貸付事業特別会計 467,000円

収益事業特別会計 3,753,123円

 

歳入決算額=443,939,142円

会費 10,758,000円

寄付 6,816,683円

経常経費補助金等 89,303,975円

受託金 167,541,182円

歳末たすけあい募金・共同募金配分金 20,646,736円

積立預金取崩金 7,500,000円

自立支援費等負担金 28,405,769円

事業費収入等 12,253,134円

前期繰越金 66,974,480円

その他 33,739,183円

 

※収支差額66,036,300 円は平成26年度に繰り越します。

 

 

3面

 

3面第1記事

 

見出し=

福祉のしごと総合フェア開催

 

本文=

9月5日(金) 午前11時~午後3時

場所:北とぴあ15F ペガサスホール・リハーサル室

「福祉のしごと総合フェア」は、北区内の福祉施設・事業所が参加し開催する“就職相談・面接会”です。福祉施設・事業所等の求人情報をご紹介します。福祉の仕事に関心のある方、求職中の方など、ぜひご来場ください。

○総合相談コーナー

○福祉ショップ& カフェコーナー

○面接ブース

○福祉のしごと紹介コーナー

○福祉資格相談コーナー

○ハローワーク王子相談コーナー

〈※ 過去の求人例: 介護職員、ケアマネージャー、保育士、看護師、送迎ドライバー、ほか〉

 

『面接のポイントセミナー』開催  申込不要

①1 回目 午前11時30分~正午

②2 回目 午後2時~2時30分

採用につながる、より良い面接での受け答え、マナーなど、面接を受けるうえでのポイントをお話しします。

 

『事業所PR・現役職員の体験談』

正午~午後1時30分

・福祉事業所のPR(法人の理念や職場の魅力、求める人材など)

・ミニ講演会「現場職員の体験談」(仕事のやりがいや福祉の仕事を選んだきっかけなど)

 

お問合せ 総務係 ☎ 03-3906-2352

 

 

3面第2記事

 

見出し=

講演会「親族による後見活動のイロハ」

 

本文=

親や兄弟姉妹等の財産管理や手続きで成年後見制度の利用を考えている方のための講演会です。

2回連続の講演会で制度の概要と手続き方法が学べます。

第1回 内容:「成年後見制度はどんな制度?」

    日時:9月19日(金)午後2時〜4時

第2回 内容:「家庭裁判所に提出する書類の書き方とポイント」

    日時:9月30日(火)午後2時〜4時

 

以下共通

講師:宮地洋平弁護士(東京弁護士会)

場所:岸町ふれあい館 第1集会室(北区岸町1-6-17)

対象:親族のために成年後見制度の利用を考えている方

定員:30名

お申込:9月3 日(水)午前9時より電話申込み(先着順)

お申込み・お問合せ

権利擁護センター「あんしん北」 ☎ 03-3908-7280

 

 

3面第3記事

 

見出し=

高齢者におむつを差し上げます

 

本文=

対象者 介護保険の要支援1〜要介護3までの方、65歳以上で常時おむつが必要な方、介護保険を申請し、認定結果待ちの方に対して、3ヵ月間を限度として紙おむつを差し上げます。

※但し、以下の方は対象外となります。

•要介護3で75歳以上の方、要介護4,5の方、障害者手帳・愛の手帳1,2度の障害がある方などで他制度のおむつ支給等を受けられる方•本制度で既に支給を受けたことがある方

必要なもの 介護保険証、健康保険証

お問合せ 地域サービス係 ☎ 03-3905-6653

 

 

3面第4記事

 

見出し=

学習塾代・大学等受験料の貸付事業のご案内 受験生チャレンジ支援貸付事業

 

本文=

一定所得以下の世帯で受験期のお子さんがいる方に資金貸付をしております。

申込期限が2月上旬までのため、遅くとも1月中に電話予約の上ご相談ください。

〈対象〉

中学3年生または高校3年生等

(既卒者で高卒認定試験合格者含む)の受験生がいる世帯で下記条件に合う方

1.生計中心者の課税所得額または総収入額が一定基準以下

2.都内在住(住民登録)期間が引き続き1年以上

3.預貯金等資産の保有額が600万円以下

4.居住地以外の土地・建物を保有していないこと

5.連帯保証人を立てられること

6.生活保護受給世帯でないこと

〈貸付内容〉 ※貸付金は入学されると返済免除になる場合があります。

貸付内容対 象貸付限度額

学習塾等受講料貸付金中学・高校3年生等200,000円(上限)

大学等受験料貸付金

中学3年生等27,400円(上限)

高校3年生等105,000円(上限)

 

お問合せ 地域サービス係 ☎ 03-3907-9494

 

 

3面第5記事

 

見出し=

おちゃのこ祭祭2014報告

 

本文=

「おちゃのこ祭祭」は北区で福祉のまちづくりをするためのネットワークを広げよう!という目的で北社協が提唱し、毎年6月に開催している「みんなでつくりみんなで楽しむお祭り」です。

5階の北社協ブースでは10円以上の募金でゲームに参加していただくチャリティゲームコーナーと被災地から商品を仕入れ販売するチャリティ販売コーナーを行いました。チャリティゲームコーナーでは、多くの方が楽しみながらの被災地支援に協力してくださいました。また、チャリティ販売コーナーでも「まだまだ被災地は大変だから応援しなくちゃね」と多くの皆さんが購入してくださいました。

当日、会場にお越しいただきました皆さまに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

※チャリティゲームコーナーでお預かりいたしました募金18,925円は、岩手県共同募金会を通じて、東日本大震災で被害に遭われた沿岸地域で行われる各種支援事業に充てられます。

 

 

4面

 

4面第1記事

 

見出し=

友愛ホームサービス制度 サポートスタッフの募集

~あなたの力を地域にいかしませんか~

 

本文=

友愛ホームサービスとは・・・

住民参加型の在宅福祉サービスです。

北区内にお住まいの方で、おおむね65歳以上の高齢者や、障がいのある方などに対して、生活の支援をする活動です。サポートスタッフに活動費は出ますが、週1回1~2時間程度の活動が多く、ボランティア的な要素が多いものになっています。

サービスを受ける方も、支援する方も地域の住民の皆さんです。ご協力いただける方は、ぜひ一度お問合せください。

 

活動内容

【掃除】… 居室、浴室、キッチン、トイレの掃除 ほか

【買物代行】…外出ができない人に対して、近所のスーパーなどに買い物 ほか

【外出付添】… 病院へ行く際の付添い、利用会員さんと一緒に買い物 ほか

活動費 1時間900円(通所・通学付添のみ40分700 円)

 

募集について

(募集期間) 9/9(火)~ 9/11(木)

(面接) 9/30(火)・10/1(水)・10/2(木)

(養成研修) 10/15 ~ 11/19 毎週水曜日(全6 回)

(研修費) 3,000 円

*登録には面接・全6回の研修を受けていただく必要があります。

 

お問合せ地域サービス係 (友愛ホームサービス担当) ☎ 03-3907-9492

 

 

4面第2記事

 

見出し=

ご寄付ありがとうございました

 

本文=

平成26年4月1日から6月30日までにご寄付いただいた方は次の通りです。お名前を記して感謝の気持ちを表します(順不同・敬称略)。

 

寄付金をお寄せいただいた方々

医療法人社団  栄会 朝倉正 バザー用品ご提供者 宗教法人常住寺 東京戸沢会 北区仏教会 日本書作連盟 大垣祥夫 増橋花子 建設ユニオン豊島分会 河奈正道 石川儀市郎 OB会紅葉 山崎光子 江戸囃子 鼓太郎 手打ちそば同好会 赤澤ヨシ 奥村隆男 浅見豊代 行政書士池澤法務事務所 仁平キク子

 

使用済切手・その他のご寄付

相原栄子 荒川元一 伊崎友義 石川宏子 石田誠 上原泰子 宇賀神梅子 梅原久美子 遠藤 岡田幸子 片岡義一 金沢悦子 上石啓子 北田邦子 熊井浩人 黒須幸子 斉藤彰子 斉藤邦彦 斉藤幸子 佐藤征子 篠政繁 篠崎栄吉 小峯和茂 菅原理沙 諏佐あさ 鈴木すみ 関口美智子 高木ヒサ子 高橋きん 高橋良江 瀧澤和子 田島香代子 田島須美子 田巻 塚本絹子 仲島薫 長友笙子 野口広実 野沢みち子 橋本隆 秦野加代子 平松徳尊 藤田和子 本間美恵子 前田トモ子 宮武宣美 向井幸恵 村木栄一 村田芳子 茂木八重 本村智恵子 山田晴江 山本裕江 横山順 吉田喜美子 和田英夫 和田由恵 CSアカウンティング㈱ LR海事法務事務所 イマジン 狩野税務会計事務所 ジェイアールエフ・パトロールズ㈱ 税理士法人 安心資産税会計 税理士法人 石亀総合会計事務所 全東栄信用組合 十条支店 滝口税理士事務所 滝口武男 とまり美容室 日本化薬㈱ 東京事業所 環境保安部 山下商店 ㈱UTNオーシャンブリッジ・マネージメント ㈱UTNノースパートナーズコンサルティング ㈱アイ・ビルド ㈱キステム警備事業部 髙木雄太 ㈱グッド・ウォール ㈱久保田 保険事務所 ㈱三新 ㈱三新 桶川支店 ㈱十条合成化学研究所 ㈱日本データ ㈱日本データ社会福祉研究所 ㈱東化工 ㈱プラスブルー・ダイニング ㈱ムトウ ㈱ムトウ・スマイル ㈱森工業 ㈲伊勢屋 葬祭店 ㈲相続110番協議会 ㈲丸久商会 塚本繁 ㈲マルシン 赤西五白寿会 稲付長生きクラブ 北区さわやかポニークラブ 恩田康宏 北区肢体不自由児者 父母の会 北区失語症友の会 桐ヶ丘やまぶき荘 高齢者安心センター グループホームみんなの家田端 建設ユニオン 豊島分会 高橋誠助 てとての会 中十条1丁目町会 島田英頼 脳トレを楽しむ会 パーキンソン病友の会 北区支部 白鵬東京後援会 パステルこっとん 東十条 高砂会 東四和会 ボランティアサークル 虹の会 ボランティアひまわりクラブ みんなで歌おう会 ワーク・スペース・ポピー わいんぐらす わらじゅ会 飛鳥中学校 田端中学校 北区役所(介護保険課認定調査係、交通担当課、高齢福祉課、生活福祉課、税務課、保育課保育係) 赤羽会館 飛鳥山博物館 王子法人会 女性部会 公益財団法人 紙の博物館 滝野川西エコー広場館 中央図書館 管理係 東京都住宅供給公社

 

みなさまからの会費やご寄付は、北社協が実施する地域福祉推進のための各種事業に使われています。北社協は、社会的孤立を防ぎ、災害時にも有効な地域関係づくりに取り組んでいきます。

 

広告募集中!

広告で社会貢献しませんか?

(1枠 20,000 円)

詳しくは北社協総務係まで ☎ 03–3906–2352

 

会員になってください

福祉のまちづくりのために北区社会福祉協議会の会員になってください。社協の活動にご賛同いただける方でしたら、どなたでも会員にご加入いただけます。

皆さまからの会費は、地域福祉の推進に役立てます。ご協力お願いいたします。

会員になるためには(いずれの方法でもかまいません。)

・お住まいの地域の民生委員さんに申し込む方法

・社会福祉協議会の窓口に直接申し込む方法

年会費

個人 一口 500円

(できるだけ2口以上でお願いいたします)

団体 一口 1000円