135号(17/05/15)
【1面】みんなでおいでよ!おちゃのこ祭祭2017
【2面】北社協29年度の取り組み
29年度事業予算
【3面】友愛ホームサービス サポートスタッフ募集
北区内子どもの学習支援(小中学生対象)ボランティア募集!!
福祉のしごと総合フェア~就職合同説明会・相談会~
【4面】特別講演会&全日本ろうあ連盟創立70周年記念ドキュメンタリー映画「段また段を成して」上映会のお知らせ
北社協会員募集をしています
ご寄付ありがとうございました
135号の紙面を見る ≫ きたふくし135号
135号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。
今号のトピックス
■みんなでおいでよ! おちゃのこ祭祭2017(1面)
■北社協29年度の取り組み(2面)
○1面
1面第1記事
見出し=
みんなでおいでよ! おちゃのこ祭祭2017
小見出し1=
おちゃのこ祭祭は「ささえあいのまち」実現のためにみんなが「出会う」お祭りです。
本文=
「ささえあいのまち」とは、顔と顔がつながり、日頃たすけあえる関係があるまちのことです。
会場では、福祉団体をはじめ、健康、子育てなどの分野で活動しているボランティアグループや、事業所など約70組の参加者が、日頃の活動成果を展示ブースやステージ上で披露しています。模擬店を楽しむのはもちろん、ステージを見たり、体験したりと一日家族で楽しめます。
みなさまが「出会って」「つながる」ための情報・アイデア・パワーも満載!
ぜひ遊びに来て、たくさんの方々や情報と「出会って」くださいね!
【日時】 平成29年6月10日(土)午前10時~午後4時、11日(日)午前10時~午後3時
【会場】 北区滝野川会館(北区西ケ原1-23-3)
JR上中里駅下車徒歩7分、駒込駅北口下車徒歩10分、
東京メトロ南北線西ケ原駅下車徒歩7分、
コミュニティバス 王子・駒込ルート:旧古河庭園下車徒歩1分
田端循環ルート:滝野川会館下車徒歩1分
【主な内容】
- 模擬店(パン、焼きそば、コロッケ、いそべ焼き、たこ焼き、カレーなど)
- ステージ(演奏、ダンス、歌、舞踊、獅子舞など)
- バザー(衣料品、日用品、手づくり小物、野菜、ジャムなど)
- 体験・展示コーナー(聴導犬デモンストレーション、切り絵体験など) 毎年恒例のスタンプラリーも行います。
☆北社協ホームページから当日パンフレットをご覧いただけます。
小見出し2=
北社協 特別企画「おちゃの子ひろば」 会場:2階 第一学習室
本文=
おちゃのこ祭祭2017では、北区内の子ども支援団体のみなさんと北社協が協力して、親子連れの方や子どもたちが楽しめる「おちゃの子ひろば」を実施します。
1.イベントコーナー
ゲームコーナーや工作イベント、メッセージツリーや物販など子どもたちが楽しめること盛りだくさん!!ぜひお立ち寄りください♪
【協力団体】 ●東塾 ●子ども食堂「ののはな」 ●NPO法人でんでん子ども応援隊 ●めぐりやコミュニティ
2.フードドライブ
ご家庭にある缶詰やレトルト食品などを集め、生活困窮者を支援する活動全般で活用させていただきます。
※生鮮食品など、取り扱えない食品もあります。詳細は、北社協ホームページをご覧ください。
3.被災地物販
平成28年4月14日以降に起きた熊本地震の復興支援として熊本県産品の販売と募金を行います。
4.子ども支援活動を知ろう!
北区内に広がりつつある子ども食堂・子どもの居場所・学習支援といった子ども支援活動の状況や、区内で活動する子ども支援団体のご紹介を行います。下記の特別講演会終了後、団体との個別相談会を予定しております。
※1.イベントコーナーは、11日(日)は午前11時半までとなります。
※2~4については、11日(日)の特別講演会開催中はお休みとなります。
特別講演会 「おせっかいが地域の子どもを変える」
プレーパークや子ども食堂、学習支援などを通じ、地域の子どもを地域で見守り育てる活動を行っている、豊島子どもWAKUWAKUネットワークの栗林さんをお招きし、”地域で子どもをささえる”とはどのような活動なのか、お話しいただきます。
講師:栗林 知絵子 氏
6月11日(日) 午後1時〜2時
※12時30分会場予定 当日席あり 事前受付先着30名
お申込み・お問合せ おちゃのこ祭祭2017担当 Tel.03-3905-6653
○2面
2面第1記事
見出し=
私たちが目指す社会像と方針
本文=
引きこもりやゴミ屋敷など、これまでの福祉制度だけでは解決が困難で、近隣や地域の連携協力を必要とする、社会的孤立が原因の地域課題が増加しています。現在、厚生労働省では地域の中で世代や障がいの有無を超えて住民同士がお互いをささえあい、たすけあいながら安心して生活できる社会(地域共生社会)の実現に向けて、「我が事・丸ごと」をキーワードにした地域づくりを提唱しています。この考え方は、これまで北社協が地域の福祉関係者や住民のみなさまと取り組んできた住民同士のたすけあい、ささえあいのまちづくりとも共通する社会像ともいえます。
このことから、北社協は地域で暮らすひとりひとりの問題を他人事とせず、地域でささえあう取り組みを支援する「コミュニティソーシャルワーク」のさらなる実践と推進を進めてまいります。
【重点活動】
①子どもの貧困・孤立対策を推進します
近年、子ども食堂など地域の力で子どもを支援する活動が注目され、社会的に多くの関心が集まっています。北区においても行政と民間の双方で、新しい取り組みが急速に発展するなかで連携や調整などの必要性もでてきていることから、ネットワークの構築と支援に積極的に取り組むこととします。また、経済的貧困や社会関係性の貧困など、さまざまな場面で不安や困難を抱える子どもの健やかな成長を支援する活動にも関係団体と連携して取り組みます。
② 生活支援コーディネーターの受託
介護保険制度の改正にともない、高齢者のちょっとした買い物やかんたんな掃除など在宅生活を支援する地域のたすけあいサービスを充実することや、高齢者自身がその意欲や能力に応じて地域で活躍することで生きがいや健康づくりになる活動の開発が必要になっています。この活動を北区全域を対象として推進する「第1層生活支援コーディネーター」の役割を、北社協のこれまでの地域活動支援の実績を活かして区から受託します。
③ 地域福祉をささえる新しい基金を創設します
新しい課題に柔軟に対応する地域団体の活動を支援するために、子どもの支援活動や、地域共生社会を目指す活動など、使いみちや目的を明確にして寄付者の意思を反映しやすい基金を創設し、地域における福祉活動の新たな財源として活かしていきます。
④ 区内の社会福祉法人の力を活かした取り組みをすすめます
社会福祉法人が、その特性や資源を活用して社会貢献活動を行う「地域公益活動」を北区内で発展、推進させる取り組みのけん引役を担っていきます。
2面第2記事
見出し=29年度事業予算
本文(グラフ)=
● 事業予算全体 431,469円
社会福祉事業区分 65.8%
公益事業区分 34.1%(デイホーム事業 要介護認定調査事業)
収益事業区分 0.1%
● 社会福祉事業 284,054千円
法人運営・広報・啓発に関すること 29.6%
(北社協組織運営、福祉に関する情報の広報、人材育成など)
地域福祉・ボランティア活動の推進に関すること 16.9%
(小地域活動、CSWの配置、サロン運営など)
在宅福祉サービスに関すること 12.7%
(友愛ホームサービス、車イスステーションなど)
権利擁護センターあんしん北事業に関すること 10.7%
視覚障がい者ガイドヘルパー派遣に関すること 8.4%
くらしとしごと相談センターに関すること 20.6%
その他 1.1%
○3面
3面第1記事
見出し=
友愛ホームサービス サポートスタッフ募集説明会
本文=
住民参加の在宅福祉サービスです。
北区にお住まいの、おおむね65歳以上の高齢者、障がいのある方、病気やケガなどで一時的な支援を必要としている方に対して、週1~2回程度(1回1時間程度)の生活支援をしています。
【活動内容】
★掃除、部屋の片づけ、洗濯・縫い物、食事作り、買い物代行、庭の草取りなど
★通院付添、外出付添、入退院支援、通所・通学付添など
【活動費】 1時間 900円(通所・通学のみ40分 700円)
【スタッフ登録の流れ】まずは説明会にご参加ください。
説明会 → 応募(書類選考) → 面接 → 研修(3時間×5回) → スタッフ登録
【説明会日時】
★5月25日(木)・・・午前10時~11時
★5月26日(金)・・・午後2時~3時
【会場】赤羽北地域振興室会議室(赤羽北2-25-8 赤羽北区民センター2階)
【お申込み】
お電話にて5/23(火)までにお申込みください。
お申込み・お問合せ 地域福祉係(友愛ホームサービス担当) Tel.03-3907-9492
※友愛ホームサービスに関するお問合せは随時お受けしています。お気軽にお問い合わせください。
3面第2記事
見出し=
北区内子どもの学習支援(小中学生対象)ボランティア募集!!
本文=
地域で子どもを見守る活動が活発になっています。
地域で子どもを見守る活動が活発になるなか、北社協でも子ども支援の取り組みを進めています。さまざまな事情でお困りの家庭の子どもたちに対して、学習習慣の定着・基礎学力の向上を目標とした学習支援教室があります。
学ぶことの楽しさを感じることができるよう、地域の大人や学生を中心にサポートしながら活動しています。
●子ども支援のボランティア活動はこんな人におススメです
① 子どもが好きな方
② 勉強を教えることが好きな方
③ 将来、福祉や教育の仕事を目指し、経験を積みたい方
④ 地域の仲間とつながりたい方(新しい仲間をつくりたい方)
社会人、大学・専門学校生、元教員及び塾講師のほか、未経験の方も大歓迎♪
●どんなことをサポートするの?
学校の宿題やテスト勉強を中心に子どもたちのわからないことを一緒に取り組みます。その他にも学校のことや将来のことについて気軽に話せるような居心地の良い場所をつくっていきます。
●教室の開催時間は?
午後4時ごろ~午後8時ごろまでが中心になります。
●ボランティア以外の支援も
子どもたちへの支援を行う団体が安定的、継続的に活動するにあたって、資金、場所の確保が課題になります。直接活動に関わることが難しくても、資金や物品の提供等で子ども支援にご参加いただけます。
れまでに、資金、物品、食材、ボランティアなど、個人の方だけでなく、町会・自治会、企業、商店などの方からご協力をいただいております!
関心のある方は、お気軽にご連絡ください。活動場所など詳細をご説明いたします。
地域のみなさまの、あたたかいご支援をお願いいたします。
【お問合せ】 子ども支援担当 佐藤/宮嶋 Tel.03-6454-3104 Fax.03-5948-6041
3面第3記事
見出し=
福祉のしごと総合フェア ~就職合同説明・相談会~
本文=
【日時】 平成29年6月22日(木)午前11時~午後3時
【会場】 北とぴあ13階 飛鳥ホール
福祉の仕事をより身近に感じていただくことを目的に、北区内の福祉施設・事業所が個別ブースを設置し、説明・相談会を行います。その他、面接セミナーや相談コーナーもご用意しています。入場無料、履歴書不要、服装自由、入退場自由となっておりますのでお気軽におこしください。
【面接ブース】
北区内の多くの福祉施設・事業所の採用担当者と直接お話しすることができます。仕事についてわからないこと、不安なことなどを聞くことができるとても良い機会です。
【面接のポイントセミナー】
採用につながるよりよい面接での受け答え、マナーなど、面接を受けるうえでのポイントをお話しします。(1回目:午前11時30分~正午、2回目:午後2時~午後2時30分)
【事業所PR】
福祉事業所のPRや仕事のやりがいなどをお話しします。(正午~午後1時30分)
【総合相談コーナー】
就職や資格に関するご相談や、福祉の仕事に関心はあるものの具体的に何をしたらよいかわからないという方からのご相談をお受けいたします。
・東京都福祉人材センター
・ハローワーク王子
・NPO法人ピアネット北
上記のすべてについて、ご予約は不要です。
【お問合せ】 管理係 Tel.03-3906-2352
○4面
4面第1記事
見出し=
特別講演会&全日本ろうあ連盟創立70周年記念ドキュメンタリー映画
「段また段を成して」上映会のお知らせ
本文=
この映画は、ろう者(聴覚障がい者)が、自己の権利を守るために運動した歴史と実際の様子をまとめたドキュメンタリー映画です。多くのみなさまがこの映画をご鑑賞され、ろう者が苦しみをどのように乗り越え、差別や偏見と闘ってきたのかについて知っていただきたいと思います。
午前の部はDVD上映が2本あり、午後の部はDVD上映と講演会がございます。ぜひ聞こえない人の心の声を聴いてください。<全編日本語字幕付き>
【日時】 5月27日(土)
① 午前11時~12時30分(DVD2本立て上映・ミニ手話体験)
受付 午前10時30分~
② 午後2時~4時30分(特別講演1時間※・DVD上映・ミニ手話体験)
受付 午後1時30分~
【会場】 北区立赤羽会館1階講堂(赤羽南1-13-1)
【チケット】 800円(当日販売のみ)
※午後の特別講演講師 倉方厚子 氏
(群馬大学教育学部卒・元世田谷福祉専門学校講師・東京聴覚障害者自立支援センター運営委員長)
【主催】 北区聴覚障害者協会
【共催】 北区社会福祉協議会
【お問合せ】
北区聴覚障害者協会 當 芳枝 Fax.03-5993-1694
北区社会福祉協議会 Tel.03-3906-2352
4面第2記事
見出し=
北社協会員を募集しています。
~会員として「誰もが安心して暮らせるまちづくり」に一緒に取り組んでください~
本文=
「誰もが安心して暮らせるまちづくり」に参加する方法のひとつとして、北社協の「会員」となり、福祉のまちづくりを資金面からささえていただくという方法があります。
北社協で地域福祉推進のために展開している各種事業は、会員のみなさまの会費によって運営されています。会員になってくださる方は、北社協事務局までご連絡ください。
<年会費>
団体会員 1口1,000円 (町会自治会、ボランティアグループなど)
賛助会員 1口1,000円 (企業、商店など)
個人会員 1口 500円 (なるべく2口以上でお願いします)
入会をご希望いただける方は、お住まいの地域の民生委員さんにお申込みいただくか、直接、当会窓口にお問い合わせください。
【お問合せ】 管理係 Tel.03-3906-2352 mail:daihyo@kitashakyo.or.jp
4面第3記事
見出し=
ご寄付ありがとうございました
本文=
平成29年1月15日から平成29年3月14日までにご寄付いただいた方は次の通りです。お名前を記して感謝の気持ちを表します(順不同・敬称略)。
<寄付金をお寄せいただいた方々>
宗教法人與楽寺 (有)メゾン・ド・ボーテもとこ 十条駐屯地曹友会 イトーヨーカドー労働組合赤羽支部 青池康隆 イトーヨーカドー食品館王子支部労働組合 第41回浮間年末助け合いバザー・餅つき・実行委員会 中田千鶴子 グループホームひまわり赤羽 渡邉公伸 大野新司 北区立梅木小学校PTA 高尾美知子 佐藤寛美 齋藤美津子 木下崇子 中新商店 森一子 中村スミイ 笑年クラブ 桝澤ムラ子 平松德尊
<物品のご寄付>
上中里つつじ荘(災害用備蓄食品) 向井幸恵(はがき、切手) (株)東芝(カレンダー、手帳) 野村不動産パートナーズ(株)(カレンダー、手帳) エンジェル蕨店(野菜ジュース) 安藤誠彦(掃除機一式) 後藤美恵子(食品、オムツ) (株)大蔵プロパティDAS王子(食品) マドレーヌ21上十条寮(防災用非常食) 小澤信一(洋服) 髙橋良江(雑巾) 細川美津子(はがき) 武光男(タオル、てぬぐい) 社会福祉法人労働者クラブ(食品) 笑年クラブ(雑巾) 北区朝鮮人商工協同組合(車いす) 内田美和子(はがき) 竹内恵美子(はがき) 東京ガス労働組合北地域支部(タオル) 伊藤勝弘(タオル)
<使用済切手・その他のご寄付>
荒川正代 飯島啓治 飯野ヤウ 池田みゆき 伊澤桂子 石川宏子 石塚柳子 市川政雄 伊藤勝弘 岩崎シヅ子 岩﨑智子 内田美和子 榎本慶子 岡勝 岡本千代子 小澤信一 金澤悦子 金子雅美 河路久美子 木下崇子 鯨井利子 楠美文子 熊倉哲子 栗屋恒子 佐藤征子 佐藤龍幸 佐藤直道 佐藤久惠 佐藤洋子 篠政繁 島田富一郎 下村喜枝子 諏佐あさ 鈴木一徳 鈴木藤子 関口礼子 滝澤仰喜子 竹内恵美子 武光男 長澤富美子 長瀬弘子 中曽とよ子 野口広実 野﨑朝子 野沢みち子 萩谷日出子 橋本操 兵藤律子 廣田香 伏見久江 藤ヰ千惠子 堀田浅子 松岡久好 水野恵美子 宮武宣美 森一子 森田好枝 山本栄一 山本ハルヨ 六平信子 和氣よしえ 和田由恵
赤羽在宅クリニック 伊藤暉子税理士事務所 L.R海事法務事務所 小川正彦 王子園 カネマル商事 北麻酔クリニック サイトウ質店 佐藤寛美ヒロマッサージ 城北鍼灸治療院 宝ケアサービス赤羽 日本製紙総合開発㈱事務部 ブティックプリマベーラ 山本クリーニング (有)アクス (有)伊勢屋葬祭店 (有)増田工業所 増田幸康 (株)アイ・ビルド (株)キステム警備事業部 (株)杉田工務店 (株)トウリハウジング (株)橋本新企画 (株)ムトウ (株)和田台紙店 リョービ(株)
家庭倫理の会北区 北区あすか生活学校 北区シニアクラブ連合会 国立スポーツ科学センターの利用を守る会 十条キリスト教会 笑年クラブ 新日本婦人の会北支部 新町光陽苑
平塚山城官寺 法善寺 ボランティアサークル虹の会 マストライフ古河庭園
区役所、区関連施設
総務課文書係 戸籍住民課 税務課 国保年金課国保給付係 滝野川西エコー広場館 健康増進センター 北区福祉事務所 高齢福祉課高齢福祉係 桐ケ丘やまぶき荘高齢者あんしんセンター 赤羽北高齢者あんしんセンター 障害福祉課 介護保険課認定調査係 保育課 子ども家庭支援センター 北区議会事務局 東京都住宅供給公社 東京都障害者総合スポーツセンター
きたふくし134号に以下の誤りがありました。お詫びのうえ、改めて掲載させていただきます。
お名前の追加 髙柳幸子(マフラー 他)
社会福祉法人北区社会福祉協議会
Tel. 03-3906-2352
Fax 03-3905-4653
〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17
info@kitashakyo.or.jp
JR京浜東北線 王子駅
東京メトロ南北線 王子駅
北口徒歩5分
月〜金/8:30〜17:15
土/8:30〜12:30
日・祝日/休み