第89号 2006(平成18)年5月19日発行

第89号の主な内容

【1面】

  • お役に立ちます 北社協/住民の地域福祉活動を活発にする取り組み、 区民の信頼に応える事業と組織を目指します/平成18年度事業計画の重点項目の紹介

【2~3面】

  • 平成18年度に重点的に取組む事業、新しい事業、内容を変更した事業の紹介

【★4面】 

  • ご寄付いただいた方のご紹介/地域ささえあい講座・おちゃのこ祭祭のご案内/母と子の自然教室のご案内

89号の紙面を見る ≫ 1面 2面 3面 4面
第89号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。

 「きたふくし」第89号テキストファイル

 

「きたふくし」第89号 発行日:2006(平成18年)5月19日
発行:社会福祉法人 北区社会福祉協議会
住所:東京都北区王子本町一丁目11-9
電話:03-3906-2352
FAX:03-3905-4653
ホームページ https://kitashakyo.or.jp
Eメール info@kitashakyo.or.jp/

 

  

 

 

 

<1面トップ記事>
大見出し= 平成18年度事業計画
・ お役に立ちます 北社協
・ 住民の地域福祉活動を活発にする取り組み
・ 区民の信頼に応える事業と組織を目指します

リード=
3月29日、北区社会福祉協議会は理事会を開催し、平成18年度の事業計画と予算
を決めました。今号では、1面に平成18年度の事業の基本方針と重点項目をご紹介
し、2~3面に主な事業の内容をご案内いたします。

小見出し=予算編成の基本方針
本文=
少子高齢化の急速な進展と、介護保険制度や障害者自立支援法による福祉サービスの大幅な改革など福祉構造の転換期を踏まえ、北区社会福祉協議会(以下、 北社協)は、平成18年度を初年度とする「第2次北社協地域福祉活動計画/北社協発展・強化計画」を策定しました。「誰もが安心して暮らせるまちづくり」 を念頭に、18年度は次の3つの基本方針と6つの重点項目を掲げ、積極的に事業を展開し課題を解決していきます。

小見出し=多世代によるささえあいの輪を広げ地域福祉を推進します
本文=
地域福祉活動は、多世代による多くの区民・団体に支えられ活発化されていかなければなりません。そのためには、組織の基礎である会員の加入を企業や団体、町会・自治会
などの地域に対して働きかけていきます。
歳末たすけあい・地域福祉募金を原資とする地域ささえあい活動については、幅広い多くの世代に参加を促し地域福祉の輪を広げて
いきます。また、地域団体、関係機関との協力・連携を推進し、ささえあいネットワークの形成を推進します。
「北区NPOボランティアぷらざ」の指定管理者であるNPO法人北区市民活動推進機構との連携を強化し、ボランティア及びグループの養成を図ります。

小見出し=一人ひとりの立場に立った支援を実現するとともに、権利擁護事業の充実を図ります
本文=
地域福祉活動の活発化を図り一人ひとりの立場に立った支援を進めるため、福祉ニーズと地域福祉活動などをコーディネートする機能として「地域福祉活動サポート事業」を検討します。  
また、サービスの充実と向上を図るため、友愛ホームサービス事業のサポートスタッフと利用者の拡充を推進します。区の指定管理者となったデイホームについては、改正された介護保険制度のもと、介護予防の多面的なプログラムに取り組んでいきます。
権利擁護事業については、福祉サービス利用援助事業や苦情対応等の更なる充実を図ると共に、成年後見制度の利用を促進するため後見人サポート事業を行うなど、きめ細やかな支援を実施します。

小見出し=組織運営を発展・強化し、区民に支持される北社協を目指します
本文=
北社協は、常に社会の動向や新しい福祉の流れを的確にとらえ、区民の要望や期待に応えていく体制を構築していくことが求められています。第2次地域福祉 活動計画は、その具体的な取り組みを明らかにしたところですが、今後、この計画をあらゆる機会に示しながら北社協の存在を認知してもらうために、戦略的な 広報活動を推進していきます。
また、会員や区民にわかりやすい情報提供を通して、会員制度の改善及び増強、主催事業の実施、広告収入の確保、移動介護事業の改善等による自主財源の確保など積極的に取組み、財務運営の健全化を図っていきます。
一方、組織運営の重要な担い手である職員の育成を推進するため、計画的な職員研修を実施するほか、社協の自立的運営を目指し、目標管理による人事管理制度の導入、社協独自の人事給与制度への移行にも取り組んでいきます。

小見出し=重点項目(詳しくは2~3面)

①第二次地域福祉活動計画の推進と広報活動の強化
②会員制度の充実・増強
③地域ささえあい活動支援事業の充実・推進
④友愛ホームサービス制度の充実・推進
⑤高齢者デイホーム事業の展開 
⑥成年後見活用あんしん生活創造事業など権利擁護センター事業の推進

<1面第2記事>
見出し=地域福祉活動計画のご案内

<地域福祉活動計画の構成>
第1章 計画の基本的な考え方
第2章 取り組みの具体的内容(事業計画を立てるにあたって/施策の体系/基本目標別の方向と具体的取り組みの内容)

お問合せは、
北区社会福祉協議会まで
電話03-3906-2352

<1面第3記事>
見出し=会員になってください

記事=
会員になるためには
1・窓口に直接お申し込みになる方法
2.お住まいの地域の民生委員さんに申し込む方法
いずれの方法でもかまいません。

社会福祉協議会は、地域のみなさまが支えている民間福祉団体です一人でも会員が増えれば、それだけ地域福祉活動が推進できます。

<会 費>
個 人 1口   500円
(できるだけ2口以上でお願いいたします)
団 体 1口 1,000円
賛 助 1口 1,000円 

先頭に戻る

 

<2~3面トップ記事>
大見出し=北社協 平成18年度事業の重点項目

重点項目① 第2次地域福祉活動計画の推進と広報活動の強化

 平成17年度に策定した第2次地域福祉活動計画を円滑に推進するため、「推進委員会」を発足させます。その中で進捗状況を把握し、事務事業評価を行っていきます。
また、公表・報告等を通して積極的に広報活動を推進し、社協活動を区民・団体にPRしていきます。

重点項目② 会員制度の充実・増強

 現行の会員管理システムを見直し、より機能的に運営できるように改善するとともに、会員特典の新設等について検討します。
また、会員増強月間を設けたり町会・自治会、医師会等区内主要団体に働きかけるなど会員増強に取り組みます。

重点項目③ 地域ささえあい活動支援事業の充実・推進
説明=
地域福祉活動推進のため、マンパワーの育成、関係機関との連携、支援強化等をテーマにした各種講座の充実を図ります。
一方、地域ささえあい活動支援員の業務内容を充実強化し、団体のフォロー、施設設備の調査、情報提供等、側面的な支援を促進します。

資料=地域ささえあい活動団体一覧(平成17年度)

   団     体     名/活動地域

<高齢者対象の活動>
桐ヶ丘の夢と未来をつなぐ会/赤羽西
ボランティア「ふきのとう」(北部福祉クラブ) /赤羽西
竹の子会/王子東
お楽しみ食事会“とまと”/赤羽東
プチトマトの会/滝野川西
N2桐の葉ささえ会 /赤羽西
幸(さいわい)会 /王子東
上五のぞみ会 /赤羽東
そばの花 /滝野川西
ゆりの会 /王子西
ささえあい陽だまりの会 /王子東
楽らく会/ 赤羽西
ミニデイホームオリーブ /赤羽東
喫茶室 にんじん畑 /赤羽西
むつみ会 /赤羽東
たすけあいワーカースひよこ /赤羽東
グループ にんじん /滝野川西
てんとう虫 /王子東
ボランティアグループ「ひまわり」/ 王子東
東十条虹の会 /王子東
たんぽぽぽの会 /王子東
友楽会 /滝野川東
ひだまり /赤羽西
ミニディホームさくら /赤羽西
ボランティアグループ「なの花」 /王子東
笑和会/赤羽東
ペンギンの会 /王子西
さくらクラブ /王子西
つくしの会 /王子東
ほのぼの会 /王子東
すずめの会 /王子東
北三友の会/ 赤羽北
もみじ会/ 王子西
ボランティア「サクラ草」/ 浮間
神谷虹の会/ 赤羽東
プランター /王子東
育脳寺子屋 たんぽぽの会 /王子東

<親子・子育て支援活動>
北区で子どもの遊ぶ場をつくる会/ 王子西
ふらっときたおもちゃの図書室 /赤羽西・東
ステップ/ 赤羽西
こっころビクスの会 /王子東
すくすく /赤羽西
子育て支えあい滝三っ子クラブ「ふるふる」/ 滝野川西
子ども支援グループ でんでん /王子西
POPZ(ポップズ) /赤羽東
どんぐり/ 王子西
子育て支援 だいすきママ/ 王子東・滝野川東

<障がい者対象の活動>
ロック会/北区全域
ふれあい会/赤羽東
痴呆の方の家族と支える人たちの会 /区内全域
木曜会/王子西

<その他の活動>
王子三丁目ボランティア部/王子東
北区おはなしの会/ 区内全域
ボランティアひまわりクラブ/ 区内全域
赤羽西すこやか会/ 赤羽西
秋桜の会/ 赤羽西
楽々会 /王子東

重点項目④ 友愛ホームサービス
介護保険ではできないサービスを提供します。短時間で行う簡単なサービスを追加しました。

友愛ホームサービスは、区内にお住まいの高齢の方及び障害をお持ちの方に、地域で自立生活を続けるための支援を行います。
介護保険、支援費制度等の公的なサービスで不足する部分(外出介助、通院介助等)について支援いたします。

○介護保険制度で要介護1~3度までの方が主な対象になります。
○高齢者・障がい者のみの世帯を対象に、大掃除などの単発支援、ワンポイント対応サービス(代筆、代読、電球換えなどの短時間で行う簡単な対応)、修繕サービス(日用大工程度で簡単にできる修繕)を行います。
○介護保険制度非該当の方(いわゆる「自立」の方)及び要支援の方は原則として対象となりませんが、けが、病気療養などで一時的にお困りの方はご相談ください。

<対 象>
北区在住で ① おおむね65歳以上の高齢者
② 身体障害者手帳、愛の手帳を所持している障がい者
<利用方法>
・北区社会福祉協議会の会員登録及び友愛ホームサービス利用登録が必要となります。
▽年会費
1年度(4月~翌年3月):2000円~
内 訳:北区社会福祉協議会年会費・・・・・1口500円~
友愛ホームサービス利用年会費・・・1500円
・サービスのご利用にあたっては、事前に訪問調査のうえ、必要なサービスの内容などを決定します。
<サービス内容>
外出介助、通所介助、病院内介添、入退院支援、入院中生活支援、家事援助、障がい者の通 所・通学介助、大掃除などの単発支援、ワンポイント対応サービス、修繕サービス
<利用料>
1時間900円
ただし、障がい者の通所・通学介助は40分700円、
ワンポイント対応サービス・修繕サービスは15分300円
延長料金:20分までごとに300円
(ワンポイント対応サービス・修繕サービスは15分ごとの料金です。)
そのほか、サポートスタッフ宅から利用会員宅までの交通費、外出介助等でサービス提供にかかる交通費などの実費について、負担していただきます。

☆友愛サポートスタッフを募集しています。
友愛ホームサービスで、高齢の方及び障害をお持ちの方へのサービス提供に協力いただける「友愛サポートスタッフ」の募集を行っています。
<対 象>
北区内及び近郊地域にお住まいで心身ともに健康な、登録時に18歳以上(高校生不可)おおむね70歳くらいまでの方
◇応募者には簡単な面接選考があります。
◇登録にあたっては、提供するサービス内容により最大24時間までの研修(有料)を受講  していただきます。
◇研修は北区社会福祉協議会独自のもので、ホームヘルパー資格の取得などにつながるもの  ではありません。

<報 酬>
1時間900円
ただし、障がい者の通所・通学介助は40分700円、
ワンポイント対応サービス・修繕サービスは15分300円

利用を希望される方には訪問調査に伺います。サービス内容によって対象は異なりますので、事前にお問合せください。

問合せ先:友愛ホームサービス TEL03-3907-9494

重点項目⑤ デイホーム
筋力アップ、栄養改善等を取り入れたプログラムで行います。

 18年度から虚弱な高齢者のための通所型介護予防施設として、自立生活及び生きがいづくり支援のため、運動機能向上、栄養改善などの自立支援プログラムを行うことになりました。
また、利用対象者とサービス内容が次のようになりました。

【対象者】 次のすべてに該当する方
・おおむね65歳以上の方
・日常生活を営めるが虚弱な方、又は家に閉じこもりがちな方(介護保険の要支援、要介護と認定された方は除きます。)
・地域包括支援センターによる介護予防ケアプランを策定された方

【サービス内容】 運動機能の向上(筋力アップなど)、口腔機能の向上、低栄養予防を中心に行う半日プログラム、これに自立生活の維持を目的としたメニューを加えた1日プログラムがあります。
利用は原則週1回で、3ヵ月ごとに効果測定をします。

・土曜日午前中は、地域のボランティアグループなどによる、閉じこもり予防を中心とした介護予防の企画があります。どなたでも利用いただけます。

・土曜日の午後は、早期、初期の認知症の方々に効果ある認知症予防プログラムを実施いたします。

【費用等の詳しいことは次にお問合せください】
桐ヶ丘デイホーム 
電話 03-3908-1277
滝野川東デイホーム 
電話 03
-5974-2540

重点項目⑥
権利擁護センター「あんしん北」
成年後見活用あんしん生活創造事業を推進します。

 東京都の事業である「成年後見活用あんしん生活創造事業」の推進機関として、区から補助を受け、18年度から運営委員会の設置、後見人のサポート事業、地域ネットワーク事業を実施します。

<第2記事>

見出し=平成18年度 当初予算総括表

      (単位:千円)
会計単位・経理区分      前年度    本年度 差 異      内 容
予算額 予算額
一般会計                274,403   257,329  △ 17,074
法人運営事業経理区分 94,648 78,431 △ 16,217 組織運営、企画・広報事業費等
地域福祉事業経理区分 69,171 58,751 △ 10,420 友愛、ハンディキャブ、ささえあい事業費等
ボランティア活動推進事業経理区分 4,344 5,120 776 体験ボランティア事業等委託費
助成事業経理区分 7,162 6,628 △ 534 地域福祉活動助成費等
生活福祉資金貸付事業事務費経理区分 2,563    2,481    △ 82  生活福祉資金貸付事業費
福祉サービス利用援助事業経理区分 21,193 42,442 21,249 権利擁護センター「あんしん北」事業費等
支援費事業経理区分 75,322 63,476 △ 11,846 視覚障害者ガイドヘルパー派遣事業費
公益事業特別会計 50,306 53,458 3,152
桐ヶ丘デイホーム経理区分 - 30,912 30,912 科目新設
滝野川東デイホーム経理区分 - 22,546 22,546 科目新設
高齢者デイホーム基本事業経理区分 48,505 - △ 48,505 指定管理による新事業実施に伴い廃止
高齢者デイホーム地域活動支援事業経理区分 1,801 - △ 1,801 指定管理による新事業実施に伴い廃止
歳末たすけあい運動事業特別会計 29,002 29,002 0 歳末たすけあい運動事業費
たすけあい資金貸付事業特別会計 1,499 1,482 △ 17 緊急生活資金貸付事業費
合 計 355,210 341,271 △ 13,939

 

先頭に戻る

 

 

<4面トップ記事>
大見出し=地域ささえあい/健康づくりの担い手育成講座
地域で活かそう、あなたの元気

記事=
定年退職して、社会に役立つ活動をしたいと思っているあなた・・・・。
地域ささえあい活動の担い手として参加しませんか・・・・。
一味違う講座です!

■講座の構成と内容
第1回 6月16日(金)午前9:30~12:00
十条台ふれあい館 第1ホール
テーマ:「老いと心身(からだ)について」
講 師:健康いきがい課王子健康相談係保健師
内 容:人が老いることは自然の現象です。また心身の機能が衰えてくるのも自然の成り行きです。そのことを受け入れた上で機能の衰えや病気の原因・仕組みを理解することにより、適切な対処法を学びます。

第2回 6月23日(金) 午後1:30~4:00
十条台ふれあい館 第1ホール
テーマ:「こんなときにはどうする!? 誰でもできる簡単健康チェック」
講 師:健康いきがい課王子健康相談係保健師
内 容:第1回の基本理解をもとに、血圧測定や簡単な健康チェックなどを実際に行う体験をします。また、日常生活で起こりうるケースを想定して対処法を学びます。

第3回 6月30日(金) 午前9:30~12:00
十条台ふれあい館 第1ホール
テーマ:「上手なケアは、上手なコミュニケーションから」
講 師:北社協職員他
内 容:日常生活における健康ケアは、健康や医療について専門的な知識・ノウハウよりもまず近隣の人たちと良好なコミュニケーションが保たれていることが大切です。健康    づくりにかかわるボランティア活動者として、上手なコミュニケーション法を学びます。

第4回 7月7日(金) 午後1:30~3:00    北区保健所 2階講堂
テーマ:王子健康相談係主催「心とからだの健康サークル」で実習/健康づくりプログラムの運営方法を学びます①

第5回 8月4日(金) 午後1:30~3:00    北区保健所 2階講堂
テーマ:王子健康相談係主催「心とからだの健康サークル」で実習/健康づくりプログラムの運営方法を学びます②

■定 員 先着20名(全5回参加が原則です)  ■参加費=資料代 一五〇〇円
■問合せ・申込 北区社会福祉協議会総務係
TEL03(3906)2352

<4面第2記事>
見出し=権利擁護センター「あんしん北」
専門相談を行っています。

区内在住の高齢者や障がい者、その家族の方などを対象に、日常生活の中で法律に関わることについて弁護士が無料でご相談に応じます。
例えば、判断能力が十分でない方の契約手続きの代理や取消、成年後見制度の申立書類や遺言書の書き方、老後や障がいを持つ子どもの親亡き後の財産管理、権利侵害・・・など。
まず、センター職員がお話をうかがい、相談日を決定します。必要に応じて説明や情報提供も行います。気軽に相談ください。
相談場所について、北社協事務局のほか、ご自宅や施設などへ出張相談もいたします。
【専門相談申込み】毎週水曜日午後1時30分~4時30分(1時間程度)*予約制になりますので、あらかじめお申込みください。
TEL03(3908)7280

<4面第3記事>
見出し=今年もおちゃのこ祭祭 開催します
今年の合言葉は「今のあなたに伝えたい」
6月10(土)日~11(日)日 滝野川会館にて

<4面第4記事>
見出し=母と子の自然教室 参加の母子募集

 「母と子の自然教室」は都内在住のひとり親家庭の母子が、同じ境遇にある大勢の仲間たちと一緒に、大自然の中で様々な体験をしながら3泊4日の共同生活を行うプログラムです。 社会福祉協議会が参加希望者の取りまとめを行っています。

☆主催者:三菱商事株式会社
☆開催地:新潟県南魚沼郡塩沢町吉里地区
☆開催日程:平成18年7月22日(土)~7月25日(火)
☆対 象:①過去に参加したことがない在宅ひとり親家庭  の母親と子ども。子どもは複数でもかまいませんが、小  学生に限ります。②母子生活支援施設利用者には、別途  母子生活支援施設へ通知し、取りまとめを依頼しています。

☆問合せ・申込先:北区社会福祉協議会 総務係
電話 03-3906-2352
☆締切り日:5月19日(金) 午後5時まで

<4面第5記事>
寄付者の紹介
平成18年1月1日から3月31日までにご寄付をいただいた方々は次の通りです。
お名前を記して感謝の気持ちを表します。(順不同、敬称略)
お寄せいただいたご寄付は地域福祉推進のため有効に使わせていただきます。

■寄付金■
パチンコDAS/王子郵政協力会/第16回北東京シティクリスマス実行委員会/日蓮宗東京北部社会教化事業教会/榎部/西蓮寺/飛鳥友の会/越野建設㈱/ 若樹会/林芳子/西蓮寺檀信徒御一同/フリーマーケット団体スマイル代表嶋田夏江/寺澤辰美/東京北モラロジー事務所/アミークス/上五乙女の会/藤川明 典/富田幸子/野口屋酒店/諸沢美智子/木下幸彦/松苗正一/宗教法人宝憧院/飯塚豊/中川忠左/熊木真澄

■使用済み切手の寄付■
稲付長生クラブ/東京ガス株式会社北部導管ネットワークセンター設計/越野建設㈱/赤西五白寿会/若月澄雄/北区手をつなぐ親の会/王子東児童館/㈱クリ エイティブライフ/桜井甚四郎/北区子ども感動コミュニティ機構/藤沢留三子/㈱國光/滝野川西エコー広場館長谷川和子/野口美千子/村井政美/㈱東化工 /西浮間小学校/豊島八丁目町会/佐々木勝子/王一王寿会/中島眞理子/北ノ台エコー広場館/喜多生活学校/㈱杉田工務店/藤田義明/有賀勝雄/竹島照宏 /山崎せつ子/玉川食品㈱/森きみ枝/(財)国際研修協力機構総務課石毛/㈱サヤマトレーディング/宮田栄子/子どもボランティアかいぐり/田口信子/紅 葉自治会会員一同/戸山裕雄/南税務会計事務所/西村智子/王子警備企画㈱/福田紀久子/角田春夫/深津茂登夫/北爪久子/東十条東四和会/高橋芳枝/小 野木良子/藤枝一/アミークス/宇賀神梅子/斎藤満/一徳/髙木知子/阿部照枝/小倉富久子/横山欣司/笛木坦/全東栄信用組合/なり駒/柴田弘一/藤沢 聖子/田端新町一丁目睦会婦人部/荒井淑子/中込武子/北区職員労働組合/栗屋恒子/昭和有機㈱/白井昭/川名美佐子/佐藤小夜美/木下幸彦/イマジン/ つばさ工房/倉木常夫/昭和町生活学校/浮間さくら荘/北区防災ボランティア/東京ガス㈱北部導管ネットワークセンター設計道調G総務チーム伊草/㈱三新 /北区飛鳥山博物館/笑和会/野口屋酒店/大村弘子/牧洋子/豊三長寿会

■車イス・雑巾・プリペイドカード等物品寄付■
藤沢留三子/有賀勝雄/山崎せつ子/森きみ枝/(財)国際研修協力機構総務課石毛/福田紀久子/高橋芳枝/全東栄信用組合/佐藤小夜美/イマジン/北区防 災ボランティア/東京ガス㈱北部導管ネットワークセンター設計道調G総務チーム伊草/大村弘子/東十条高砂会/伴房江/小原利夫/久保田京子/柏倉テルヨ /野﨑朝子/今井紀美子/須野原富美子/鏑木孝哲/エコー広場館/喜多生活学校/榎本正美/塚田寛/東京ガス労働組合/飛鳥友の会/関口五郎

 

 

 

 

先頭に戻る