117号 2013年(平成25年)6月1日発行
主な内容
【1面】
おかげさまで60年 みんなで福祉のまちづくり
【2面】
H25年度当初予算、事業計画/H24年度事業報告
【3面】
成年後見制度講演会/受験生チャレンジ資金/紙おむつさしあげます/友愛ホームサービス
【4面】
福祉のしごと総合フェア/ご寄付ありがとうございました/会員になってください
117号の紙面を見る ≫ きたふくし117号
117号のテキストファイルを読む場合は次をクリックしてください。
第1記事
見出し
おかげさまで60年
みんなで福祉のまちづくり
本文
北区社会福祉協議会は、創立60周年を迎えることとなりました。
まだ戦後の混乱の残る昭和28年8月に地域の篤志家や民生委員などによって任意団体として設立され、何も無い時代に要保護世帯の越冬のための衣類配布をしたり、年越しのためのもち米を支給するなど地域の力で支えあう福祉活動を開始しました。
お金も物も無い時代のこと、福祉事務所の一部を借りて各家庭から持ち寄ったものを要保護世帯や母子世帯に配布したり、障害児の激励会を開催するなど区民の力が地域の福祉活動を支えてきました。
時代は流れ、北区社会福祉協議会は現在、北区岸町に事務所を構え、30人以上の専任のスタッフとともに年間4億円にも上る事業費で福祉活動を推進するまでになりました。しかし「だれもが安心して暮らせるまちづくりをする」という社協創立以来の理念に共感をしてくださった区民のみなさまからの寄付や会費、ボランティアとしての協力などが、社協の基礎を支えているということは、60年間変わることのない事実です。
北区のみなさまにはこれまでの60年間のご協力に感謝申し上げるとともに、今後とも地域福祉の推進にご協力をお願いしたいと存じます。
10月には60周年記念の式典や感謝のイベントを開催する予定です。
7月1日発行のきたふくしをご覧ください。
北区社会福祉協議会の広報紙「きたふくし」は年4回発行です。ホームページでもご覧になれます。https://kitashakyo.or.jp/
○2面
第1記事
見出し
平成25年度当初予算・事業計画
本文
平成25年度北区社会福祉協議会の事業計画と当初予算につきましては、平成25年3月に開催されました理事会、評議員会にて議決されましたので、その概要をお知らせいたします。
小見出し
予算編成の基本方針
1.社会的孤立を防ぎ、災害時にも有効となる地域関係づくりに取り組む
2.区内福祉事業所等への支援・連携を充実し、地域福祉への推進を図る
小見出し
重点項目
1.地域福祉活動支援事業の拡充
2.区内福祉事業所等支援の充実
3.友愛ホームサービスのサービス内容等充実
4.高齢者デイホーム事業の「地域支援事業」充実
5.権利擁護を推進するネットワークの強化
6.災害への対応強化
7.広報活動の充実と北社協会員の増強
小見出し
その他の重要な事業計画
●北区社会福祉協議会創立60周年記念事業の開催
●北社協地域福祉計画の改定
以下円グラフ
当初予算 425,615千円
一般会計 255,089千円
特別会計 131,209千円
収益事業特別会計 4,001千円
たすけあい資金貸付事業特別会計 600千円
歳末たすけあい運動事業特別会計 26,994千円
要介護認定調査事業経理区分 75,251千円
滝野川東デイホーム経理区分 24,363千円
桐ケ丘デイホーム経理区分 39,317千円
障害福祉サービス事業経理区分 34,821千円
福祉サービス利用援助事業経理区分 35,228千円
生活福祉資金貸付事業事務費経理区分 25,316千円
助成事業経理区分 8,700千円
地域福祉活動推進事業経理区分 22,743千円
地域福祉事業経理区分 34,216千円
法人運営事業経理区分 94,065千円
第2記事
大見出し
平成24年度に行われた主な事業につきましてご報告いたします。
小見出し
地域福祉活動推進室の動き
本文
平成24年度から地域福祉コーディネーターを増員し、地域福祉活動推進事業や地域の見守り活動に力を入れています。
平成24年度は、毎年恒例の「ささえあいフェスタ」「交流会」「講演会」をはじめとした地域ささえあい活動団体支援事業の他、新たに「アクティブシニア講座」開催や「桐ケ丘サロン縁じょい(月1回)」の開催、また、地域福祉コーディネーターによる個別相談事業も始めました。
高齢者や障がいのある方を中心とする地域の見守り活動が重視されている今、地域ささえあい活動団体を中心とした身近な地域でのささえあいの輪が広がってきています。
来年度も様々な事業を通じて地域福祉活動推進事業に力を入れていきたいと思います。
小見出し
高齢者デイホーム事業
本文
北区社会福祉協議会が運営する2カ所の高齢者デイホームは、介護予防の拠点施設として筋力アップ体操、低栄養予防、口腔機能向上の3つの基本プログラムのほか、音楽を取り入れて楽しみながら取り組める交流プログラムを実施しました。
小見出し
友愛ホームサービス事業
本文
住民参加による在宅福祉サービスとして、地域の方々の協力を得て、家事支援、外出や通院の付き添いなどの活動をしました。(平成24 年度の利用者述べ件数4,583 件、活動サポートスタッフ述べ799 人)その他、登録スタッフ研修年3回実施。ステップアップ研修年3回(傾聴入門講座2回、認知症サポーター養成講座)、交流会年3回(区内施設めぐり他)を行いました。
小見出し
法人支援事業
本文
福祉職の人材確保支援を目的に、区内の福祉事業者と求職者を結びつける相談・面接会「福祉のしごと総合フェア(6月、9月、3月)」を実施しました。
参加者述べ人数570名、66法人にご参加いただき、多くの方々が福祉の仕事を始めるきっかけとなりました。
また、福祉職従事者が仕事に定着できるように、職員向けの研修会として、ファシリテーション研修、コミュニケーション研修、新任職員研修などを開催しました。毎回約25名が参加し、職員のスキルアップの機会となりました。
小見出し
平成25年2月
本文
北社協チャリティ映画会『パートナーズ』
平成25年2月16日、赤羽会館1階講堂にてチャリティ映画「パートナーズ」の上映会を行いました。当日は500人を超す観客の皆さまにお越しいただきました。多くの方のご支援、ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。
今後も、区民の皆さまに福祉の世界をわかりやすく知っていただくために、また収益金を地域の福祉活動に活用させていただくために、こうしたイベントを開催していきたいと思います。
募金をいただきありがとうございました。
日本盲導犬協会へ集まった募金
21,445円
小見出し
平成25 年3月
本文
ミニ防災フェアIN赤羽北
平成25年3月9日、赤羽北区民センターにて、「ミニ防災フェアIN赤羽北」を開催し、約190名の方々にご来場いただくことができました。このフェアは、「防災」をテーマに福祉のまちづくりを推進することを目指した地域密着の事業であり、北社協としては初めての取組みでした。開催にあたっては、地域の福祉施設等にも協力していただき、話し合いながら企画・運営を進めました。
当日、展示コーナーでは、最新の防災用品の展示の他、施設団体を紹介する「赤羽北・浮間エリアマップ」を展示し、各施設団体の概要と災害時に地域に協力できること、逆に皆さんにお願いしたいこと等のメッセージを紹介しました。又、防災食の試食会では、25 年間保存のシチューや5 年保存パンなど、最新の防災食を試食していただきました。そして、防災を考える講演会では、被災地域からゲストを招き、日常的な関係づくりの重要性を学びました。参加者からも「地域内でのつながりの大切がわかった。災害時の対応も自分の問題として考えていきたいと思う。」などの意見が寄せられました。25 年度も別の地域でこのフェアを開催する予定です。
この事業を通じて「防災」を切り口とした地域での支え合いを推進していきたいと思います。
紙面など記事に関する皆様のご意見・ご感想などございましたら、電話またはFAX・メールにてお聞かせください。
☎03-3906-2352 FAX.03-3905-4653
Eメール info@kitashakyo.or.jp
○3面
第1記事
見出し
学習塾代・大学等受験料の貸付事業のご案内
受験生チャレンジ支援貸付事業
本文
一定所得以下の世帯で受験期のお子さんがいる方に資金貸付をしております。
申込期限が2月上旬までのため、遅くとも1月中に電話予約の上ご相談ください。
〈対象〉
中学3年生または高校3年生等
(既卒者で高卒認定試験合格者含む)の受験生がいる世帯で下記条件に合う方
1.生計中心者の課税所得額または総収入額が一定基準以下
2.都内在住(住民登録)期間が引き続き1年以上
3.預貯金等資産の保有額が600万円以下
4.居住地以外の土地・建物を保有していないこと
5.連帯保証人を立てられること
6.生活保護受給世帯でないこと
〈貸付内容〉 ※貸付金は入学されると返済免除になる場合があります。
貸付内容 対象 貸付限度額
学習塾等受講料貸付金 中学・高校3年生等 200,000円(上限)
大学等受験料貸付金
中学3年生等 27,400円(上限)
高校3年生等 105,000円(上限)
お問合せ 北区社会福祉協議会 地域サービス係 ☎03-3907-9494
第2記事
見出し
友愛ホームサービス
本文
サービス内容・ご利用できる方の範囲が広がりました。
ご利用いただける方
①おおむね65歳以上の高齢者
②心身に障がいのある方
③難病、病弱、怪我などのため支援が必要な方
<内容>
家事援助( 掃除、洗濯、買い物代行、衣替え、話相手、見守り、代筆、代読など)
外出・通院・病院内の付添い
入退院のお手伝い(荷物整理、行き帰りのお付添い)
入院中のお手伝い(洗濯代行、買い物代行など)
利用時間:平日9:00~17:00
年度会費(4月~翌3月まで):1,500円
利用料(1時間あたり):900円
※詳しくはお問い合わせください
お問合せ 友愛ホームサービス ☎03-3907-9492
第3記事
見出し
やさしくわかる成年後見制度講演会 ~親族による後見活動のイロハ~
本文
こんなことはありませんか
●父親が認知症になり入院費用を払い戻しに銀行にいくと、窓口で「本人でなければ払い戻せません」と言われ困った。
●知的障害の子どもが成人したが、障害年金などの金銭管理は親がいないとできない。今は良いがこのままでは将来が心配。
そんな場合は、成年後見制度を考えてみませんか? 2回連続の講演会で制度の概要と手続き方法が学べます。
第1回 内容:「成年後見制度とはどんな制度か?」
日時:6月17日(月)14:00~ 16:00
第2回 内容:「家庭裁判所に提出する書類の書き方とポイント」
日時:6月24日(月)14:00~16:00
講師 宮地洋平弁護士
場所 岸町ふれあい館(北区岸町1-6-17)
対象 親族のために成年後見制度の利用を考えている方
定員 30名
申込方法 6月3日(月)9:00より電話申し込み(先着順)
備考 手話通訳が必要な方は事前にご連絡下さい
お問合せ・お申込み 権利擁護センター「あんしん北」 ☎03-3908-7280 FAX.03-3905-4653
紙面など記事に関する皆様のご意見・ご感想などございましたら、電話またはFAX・メールにてお聞かせください。
☎03-3906-2352 FAX.03-3905-4653
Eメール info@kitashakyo.or.jp
○4面
第1記事
見出し
福祉のしごと総合フェア開催
平成25 年6月21日(金) 11:00~15:00
場所:北とぴあ13F 飛鳥ホール
参加無料 入退場自由 履歴書不要 服装自由
本文
「福祉のしごと総合フェア」は、北区内の福祉施設・事業所が参加し開催する“就職相談・面接会”です。北区内の福祉施設・事業所等で働ける求人情報の紹介があります。福祉のしごとに関心のある方、求職中の方など、ぜひご来場ください。
福祉の資格に関する相談コーナーや、ハローワークの職員が対応する相談コーナーもあります。
小見出し
『面接のポイントセミナー』開催
①1回目 11:30~12:00
②2回目 14:00~14:30
採用につながる、より良い面接での受け答え、マナーなど、面接を受けるうえでのポイントをお話しします。
申込不要
○総合相談コーナー
○福祉ショップ&カフェコーナー
○面接ブース
○福祉のしごと紹介コーナー
○福祉資格相談コーナー
○ハローワーク王子相談コーナー
〈※過去の求人例:介護職員、看護師、保育士、ケアマネージャー、ホームヘルパー、送迎ドライバー、調理員 ほか〉
お問合せ 北区社会福祉協議会 総務係 ☎03-3906-2352
第2記事
見出し
ご寄付ありがとうございました
平成25年1月1日から3月31日までにご寄付いただいた方は次の通りです。お名前を記して感謝の気持ちを表します(順不同・敬称略)。お寄せいただいたご寄付は地域福祉推進のため有効に使わせていただきます。
本文
寄付金をお寄せいただいた方々
第一生命保険㈱ 板橋・北地区しんくみ経営者協議会 越野建設株式会社 若樹会 代表 花柳園喜輔 西蓮寺 日本バプテスト連盟東京北キリスト教会 桐ヶ丘N32桐ノ木会 西蓮寺檀信徒一同 上五青空会 浜田裕子 篠政繁 大野新司 塚原とみ子 東十条高砂会 須田智恵子 森田益至 行政書士池澤法務事務所池澤正明 楠美正春
物品のご寄付
車イスを贈る会「赤い絆」( 車イス5台) 北区朝鮮人商工協同組合(車イス) 小竹弓子(車イス)
使用済切手・その他のご寄付
青木千枝 赤澤孝子 天貝和子 荒井義臣 飯島惠津子 石川宏子 伊藤暉子 稲田一美 宇賀神梅子 栗屋恒子 榎本慶子 榎本義彦 大澤洋子 大城明美 太田須美子 大塚謙葉 大野昭臣 岡田幸子 小形美代 岡本千代子 筧昌一 片岡玲子 門原直哉 金成礼子 鎌田輝三 上木隆 川越輝子 楠美正春 倉繁日出子 倉田貞子 小林久美子 齋藤邦彦 坂入淳 佐藤征子 鹿内照子 篠政繁 白木希代子 杉山正文 諏佐あさ 鈴木恵子 関口礼子 高田順子 高橋照子 田島香代子 田村ノリ子 寺田和代、寺田和歌子 冨野美津子 奈良 根本雅子 野坂基江 服部園子 半沢洋子 藤田和子 布施谷幸子 三上淑子 森一子 森田益至 山岸榮三 吉岡初江 吉田文夫 和氣よしえ 渡辺愛子 ウメザワ薬局 恵比寿ガーデンプレイス郵便局 王子警備企画㈱ 狩野税務会計事務所 北田端新町郵便局 近畿日本ツーリスト クリーニングローレル 越野建設㈱ 司法書士益川事務所 宝ケアサービス赤羽 玉川食品㈱ 辻・本郷税理士法人 ヒロマッサージ 富士交通㈱ リトル・リバー海事代理士事務所 和田台紙店 ㈱UTNオーシャンブリッジマネジメント ㈱UTNノースパートナーズコンサルティング ㈱YDM ㈱岩田園 ㈱三新 ㈱十條合成化学研究所 ㈱杉田工務店 ㈱相栄商事 ㈱東芝 ㈱日本データ ㈱日本データ社会福祉研究所 ㈱プラスブルー・ダイニング ㈱プラン・ド・ユウ ㈱リーブルテック ㈲澤工務店 ㈲しろきや ㈲大幸製作所 赤西五白寿会 稲付長生クラブ 浮間さくら荘 王子2丁目桜友クラブ 王子四丁目寿友会中村八重子他 家庭倫理の会北区 北赤羽キリスト教会 北区シニアクラブ連合会 桐ヶ丘やまぶき荘地域包括支援センター 公益社団法人王子法人会女性部会 パーキンソン病友の会北区支部 パステルこっとん 東十条高砂会 ふれあい会 立正佼成会 六星会福祉センタークラス わらじゅ会 桜田保育園 法善寺保育園 西浮間小学校 飛鳥中学校 浮間中学校 順天中学校・高等学校 北区役所(介護保険課介護保険料係、介護保険課認定調査係、健康福祉課健康福祉係、収納推進課徴収計画係、障害福祉課赤羽相談係、生活福祉課医療介護係、生活福祉課滝野川西保護係、税務課、滝野川障害相談係、リサイクル清掃課) 十条台地域振興室 田端地域振興室 北区立中央図書館長 北区立中央図書館長(滝野川図書館分) 北ノ台エコー広場館 滝野川西エコー広場館 赤羽エコー広場館 東京都住宅供給公社
みなさまからの会費やご寄付は、以下のような事業に使われています
車イス・ハンディキャブ貸出/紙おむつ支給/友愛ホームサービス/ガイドヘルパー派遣/生活福祉資金貸付/地域ささえあい活動/歳末たすけあい/デイホーム/権利擁護センター「あんしん北」
みなさまからの会費やご寄付は、以下のような事業に使われています
車イス・ハンディキャブ貸出/紙おむつ支給/友愛ホームサービス/ガイドヘルパー派遣/生活福祉資金貸付/地域ささえあい活動/歳末たすけあい/デイホーム/権利擁護センター「あんしん北」
広告募集中!
広告で社会貢献しませんか?
(1枠20,000円)
詳しくは北社協総務係まで
☎03–3906–2352
会員になってください
福祉のまちづくりのために北区社会福祉協議会の会員になってください。社協の活動にご賛同いただける方でしたら、どなたでも会員にご加入いただけます。
皆さまからの会費は、地域福祉の推進に役立てます。ご協力お願いいたします。
会員になるためには(いずれの方法でもかまいません。)
・お住まいの地域の民生委員さんに申し込む方法
・社会福祉協議会の窓口に直接申し込む方法
年会費
個人 一口 500円
(できるだけ2口以上でお願いいたします)
団体 一口1000円
賛助 一口1000円
社会福祉法人 北区社会福祉協議会
TEL:03-3906-2352
FAX:03-3905-4653
〒114-0021
東京都北区岸町1-6-17
info@kitashakyo.or.jp
JR 京浜東北線王子駅
東京メトロ南北線王子駅
北口徒歩5分
月〜金 8:30〜17:15
土 8:30〜12:30