ソーシャルワーク実習(新規追加分)について
令和5年度北区社会福祉協議会 社会福祉士実習生受入について(新規追加分実習)
令和5年度の募集は以下のとおりです。
ソーシャルワーク実習(期間限定実習)
年間1期10名程度の受入を予定しています。(受入人数は原則1校あたり5名までとします。) 社会福祉協議会という機関の役割や事業について知り、地域でのイベントや会議等に同行しながら具体的な業務を体験します。社会福祉士国家資格取得を目標にしている方向けの実習プログラムです。学校単位での応募となります。
ご応募について
受入時期および日数
【実習期間】令和5年6月1日(木)~12月28日(木)原則8日間
※ 土曜日、日曜日にプログラムが入ることもあります。
※ 学校及び本人都合によるスケジュール変更はできないこと、予めご了承ください。
【実習時間】原則60時間(7.5時間×8日)
※ 9:00~17:00の8時間中、実働7.5時間、休憩0.5時間
受入予定人数
10名程度(受入人数は原則1校あたり5名まで)
申し込みの受付および期間
・学校単位でご応募ください。
・別紙の応募用紙により令和5年2月24日(金)【必着】までに下記まで郵送にてご応募ください。
〒114-0021 東京都北区岸町1-6-17
・詳しい説明は以下の説明文書をご覧ください。↓
・学生個人による応募は受け付けておりません。
受入れの決定
・令和5年3月中旬までに学校宛に結果を通知いたします(応募が多数の場合は抽選にて決定いたします)。
実習受入費
・1日(7.5時間)あたり2,500円の受入費を申し受けます。減額に関するご相談は受けかねます。ご了承ください。
その他
・受入決定後に学校側の都合でキャンセルとなった場合、翌年度の応募はご遠慮いただく場合もございます。よくご検討のうえ、ご応募くださいますようお願いいたします。